ずっと仲良しでいたいのに… 夫婦仲が冷めてきたサイン7選

2025.05.21 18:13
提供:恋学

「なんか最近会話が減った気がする」「2人で出かけなくなったかも」その「気がする」「かも」を放っておくと、後悔することになります……!なぜなら冒頭で挙げた2つの例は、夫婦仲が冷めてきたサインに当てはまるからです。離婚したくない人は一刻も早く2人の関係を修復する必要があります。具体的な例をご紹介していくのでチェックしましょう。

夫婦仲が冷めてきたサインとは

会話が減った
会話が減った
恋学[Koi-Gaku]

夫婦仲が冷めてきたサインでわかりやすいのが、会話の量が減ること。

いつも何気ない出来事を共有していたのに、最近はめっきり話さなくなったという夫婦はピンチ。2人の関係が冷めはじめた証拠です。

元々最低限の会話しかしない夫婦ではない限り、会話の量が減ったのは1番わかりやすい合図になります。見落とさないようにしましょう。


目が合わない

2人で会話をしている時、目が合いますか? スマホやテレビを見ながら話していませんか?

目が合わないのは少しずつ気持ちが離れている証拠です。

もしあなたがじーっと見ていても目が合わないなら、相手がわざと目線を合わせないようにしている可能性大。

「最近相手の目を見て話したかな?」と思う人は、まずは自分から相手を見て目が合うかを確かめてみてくださいね。


一緒に出かけなくなった

よく2人でデートをしていたのに出かけなくなったという夫婦は要注意。どちらかの気持ちが冷めてきたサインです。

もちろん子どもが生まれ、成長して時間の使い方が変わることもあります。習い事や部活の都合で出かけなくなることもあるでしょう。

しかし、そのような環境の変化がないのに、一緒に出かけなくなった場合は気持ちが離れてきた可能性が高いです。

最後に2人で出かけたのはいつですか? 思い出せないくらい昔なら、夫婦の仲を確認する必要があります。


相談しなくなった

仕事のことや子どものことを相談しなくなった夫婦は大ピンチ。離婚の危機かもしれません。

特にはじめはお互いに相談し合っていたのに、最近は決定事項だけ報告を受けたり、そもそも報告すらされなくなったりしたのなら、それは相手があなたのことを家族と思っていない証拠。

働き方の変化や子どもの進学のことは、生活スタイルにも直結する重要事項。本来、家族なら共有するべきことのはず。

その相談がない関係ということは……関係が冷めきっている可能性が高いです。


スキンシップがない
スキンシップがない
恋学[Koi-Gaku]

ぎゅっとくっつくのが好きなはずなのに、最近はハグどころか手も触れない……。

本来スキンシップが好きな人が触れなくなったのは、気持ちが離れているほかにありません。もし思い当たる節があるなら、早く関係修復に努める必要ありです。


思いやりを感じられなくなった

一緒に生活するうえで大切なのが、思いやりを持つこと。

「こうしたら相手が喜ぶかな」「こんなふうにしたら快適に過ごせるかも」と、このような思いやりが生活の中にないと、結婚生活は長くは続きません。

一緒にいてもギスギスすることが多かったり、傷つくことが増えたりした人は、相手が思いやりを持とうと思わなくなったのかも……。


生活が完全に別になった

生活スタイルが大きくすれ違っているわけでもないのに、ごはんは完全に別、洗濯も別、と生活が分かれている夫婦は、離婚寸前の可能性があります。

相手はあなたのために時間を使ったり、何かしたりしたいと思わなくなったのです。

冷めてきたサインというよりは、完全に冷めきったサインになります。


冷めてきたサインに見覚えがある人がやるべきこと

原因やきっかけは何かを考える

冷めてきた原因やきっかけは必ずあります。なぜ夫婦の関係が悪くなったのかを考えましょう。

結婚式や出産など、イベントでの出来事は一生ものです。些細な言動でもされた側はずっと覚えています。

相手の反応が微妙だったり険悪になったりしたことはないか、思い返してみてください。

また、きっかけは何か1つではないこともあります。

たとえば、旅行の予約はいつも相手任せで自分は何もしてこなかった、いつも床に物を置きっぱなしだったなど、日々の積み重ねが原因になることも……。

注意されても直さなかったことはないか、振り返ってみてくださいね。


関係修復は「徐々に」を徹底する

「よし、夫婦関係の改善に努めよう!」と思って、いきなりスキンシップを取るのは絶対にNG。関係修復をする時は、少しずつ取り組む必要があります。

まずは会話する時に目を合わせるように意識したり、一緒にいる時間を作るようにしたり、距離は少しずつ縮めるようにしてくださいね。


自分の気持ちを伝える
自分の気持ちを伝える
恋学[Koi-Gaku]

急に会話を増やそうとしても、相手は不審に思います。そのため、まずは自分が今どう思っているのかを伝えておきましょう。

この時、相手の気持ちを無理に聞き出さないようにすることがポイントです。関係修復はすぐにはできません。相手にも考える時間が必要なことは認識しておきましょう。


冷めてきたサインに気づいたら即行動することが大切

夫婦仲が冷めてきたサインに気がついたら、できることから行動することが大切です。

「気のせいだろう」「一緒にいる時間が長ければこんなものでしょう」と思っていては、いずれ後悔する結果になるかもしれません。

離婚したくない人は、今すぐ関係修復に努めてくださいね。


関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. インターホン越しに聞こえる娘のえずく声!?直後、家に上がると”尋常じゃない姿”に「救急車を…!」【夫婦関係を改善するポイント】
    インターホン越しに聞こえる娘のえずく声!?直後、家に上がると”尋常じゃない姿”に「救急車を…!」【夫婦関係を改善するポイント】
    愛カツ
  2. “娘を病院送り”にした義家族に対し…嫁は笑顔!?直後【その理由】に青ざめ動揺し「は?!」【義家族とのトラブル解決法】
    “娘を病院送り”にした義家族に対し…嫁は笑顔!?直後【その理由】に青ざめ動揺し「は?!」【義家族とのトラブル解決法】
    愛カツ
  3. 自室を1日で”ゴミ屋敷”に変貌させる夫!?しかし、とうとう妻が問い詰めると夫の”まさかの言い訳”に…「…は?」【夫婦円満のコツ】
    自室を1日で”ゴミ屋敷”に変貌させる夫!?しかし、とうとう妻が問い詰めると夫の”まさかの言い訳”に…「…は?」【夫婦円満のコツ】
    愛カツ
  4. 【星座x血液型別】「考えすぎてもうイヤ」常に頭を抱えがちな女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座x血液型別】「考えすぎてもうイヤ」常に頭を抱えがちな女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  5. 【MBTI診断別】恋愛に振り回されがちな女性ランキング<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】恋愛に振り回されがちな女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  6. 「触られるの嫌なんだよ」好きな人のボディタッチも嫌がる男性の意見とは?
    「触られるの嫌なんだよ」好きな人のボディタッチも嫌がる男性の意見とは?
    ハウコレ
  7. 義両親に連れ去られてしまった息子!?しかし「うわーん」帰宅した息子の“衝撃的な姿”に、娘達が号泣しだし…【義母との和解策】
    義両親に連れ去られてしまった息子!?しかし「うわーん」帰宅した息子の“衝撃的な姿”に、娘達が号泣しだし…【義母との和解策】
    愛カツ
  8. 【思春期?】高1の息子に異変…悩みを聞くと「見ちゃったんだ」想像を絶する<暴露>に「まさか…」【夫婦の危機への対処法】
    【思春期?】高1の息子に異変…悩みを聞くと「見ちゃったんだ」想像を絶する<暴露>に「まさか…」【夫婦の危機への対処法】
    愛カツ
  9. 【星座x血液型別】「考えすぎてもうイヤ」常に頭を抱えがちな女性ランキング<第4位~第6位>
    【星座x血液型別】「考えすぎてもうイヤ」常に頭を抱えがちな女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事