

愛されたいだけなのに…幸せな恋愛ができない人の特徴6選
誰と付き合っても恋愛がうまくいかず、悩んでいませんか? 大事なのは恋愛だけじゃないと分かっていても、うまくいかないのは苦しいですよね。恋愛で悩み続けてしまう理由は、意外と自分の中にあることも。今回は、幸せな恋愛ができない人の特徴を6つ紹介します。前向きに恋を楽しむためにも、ぜひチェックしてくださいね!
幸せな恋愛ができない人の特徴6選
些細なことで強い不安に襲われる
LINEの返信がいつもより遅いだけで、「嫌われたかも」「浮気してるのかな」と不安になることはありませんか?
小さなことにも不安を抱いてしまう人は、恋愛で疲れやすいんです。
相手の気持ちが見えなくなるたびに不安が押し寄せ、落ち込んだり、愛情を確認したくなったり……。その結果、関係がぎくしゃくしてしまうことも多いんです。
恋愛では、相手を信じる気持ちが必要ですよね。不安に振り回されていると、本当の幸せが見えなくなってしまうかも。
自分を犠牲にしてまで尽くす
自分を後回しにしてまで相手に尽くすのは、かなり危険なパターン。
無理に相手の期待に応えようとすると、本当の自分を見失ってしまいます。“都合のいい人“になり、対等な関係が築けなくなるんです。
数年前までの筆者は、なかなか本音が言えず、いつも相手に合わせてばかりいました。それで幸せなんだと思っていましたが、「僕といても楽しくなさそう」という理由でフラれてしまったんです。
本当の自分でぶつからないと、幸せな恋愛はできませんよね。
過去の恋愛を引きずっている
過去に傷ついた経験が、今の恋愛の邪魔をしてしまうことも。
「また裏切られるかも」「どうせうまくいかない」と、心のどこかでブレーキをかけてしまう。新しい恋が始まっても元恋人の影がつきまとい、目の前の大切な人と向き合えなくなるんです。
過去を完全に忘れる必要はありませんが、引きずったままでは前に進めませんよね。大切なのは、「あの経験があったから今の自分がある」と受け止めて、区切りをつけることなんです。
理想が高すぎる
理想を追い求めすぎると、いつまでたってもピンとくる相手に出会えないまま終わってしまうかも。
理想が高い人ほど、「ここがダメ」「もっと〇〇だったら」と減点方式で見てしまいがちです。相手のことをよく知らないまま、自分から距離を取ってしまうことも。
誰にでも理想や好みはありますが、完璧な人なんていませんよね。幸せな恋愛がしたいなら、相手のいい部分に目を向けることも大事なんです。
依存する

「彼がいないと生きていけない」
「僕には彼女しかいない」
などと依存に陥ってしまう人は、幸せな恋愛から遠のいてしまいます。
恋愛中心の生活になると、相手に負担をかけたり、重いと思われたりする原因に。“見捨てられ不安”に悩む毎日では、幸せとは言えないですよね。
恋愛は、お互いに自立しているからこそ、いい関係を保てます。
そもそも恋愛は楽しむためにするものなので、一緒にいて苦しくなるなら意味がないと筆者は思います。
1人でいるより、2人でいるほうが楽しいと思える関係が理想ですね。
外見だけで選ぶ
外見だけで始まった恋は、最初は楽しくても、内面が見えてくるにつれて不満が溜まりやすくなります。「こんなはずじゃなかったのに」と感じる恋愛が続くのは、相手をよく知らないまま付き合っているからかも。
外見に惹かれるのは自然なことです。しかし、長年連れ添える相手を選ぶなら、見た目だけでは足りません。
筆者の友達は、顔だけで選んだ結果、借金まみれ&モラハラのダブルパンチをくらったことがあります。
何度かデートを重ねる中で、相手の価値観や人柄をチェックすることが大事ですね!
幸せな恋愛をするための3つの心得
恋愛以外の時間も大切にする幸せな恋愛をするなら、友達や家族との時間、仕事も大切にしましょう。
恋人以外で夢中になれることがないと、気づかないうちに恋愛中心の生活になってしまいます。
たとえば、予定が空いたときに「彼は何してるんだろう」と考えて不安になったり、浮気を疑ったり……。恋愛にのめり込みすぎて、ちょっとしたことで心が不安定になってしまうんです。
自分の時間を大切にしてこそ、相手との時間がもっと充実すると筆者は思いますよ!
嫌われることを恐れない
「これを言ったら嫌われるかも……」と、言いたいことを飲み込んでばかりいるのはやめましょう。
最初は相手に合わせることが“優しさ”に思えても、我慢が積み重なれば苦しくなるだけ。いつしか本音を言えないことで、すれ違いを生む可能性もあるんです。
大切なのは、素直な気持ちを伝えること。たとえぶつかることがあっても、本音を言い合える関係のほうが、ずっと楽で長続きしますよ!
合わない関係をだらだら続けない

「情があるから」「交際期間が長いから」という理由で、相手に不満を抱えたまま関係を続けるのはNG。時間だけが過ぎていき、「やっぱり無理だった」と後悔するケースは意外と多いんです。
筆者の友達は彼氏の浮気を許してから3年ほど付き合っていましたが、「やっぱり信じられない」と言ってお別れしました。「もっと早く別れればよかった」と泣いていたんです。
情や惰性で付き合いを続けていても、お互いにとっていいことはありません。思い切って関係を断ち切るのも、幸せな恋愛をするうえで大切な判断ですよ!
幸せな恋愛ができない原因は、自分の中にあるかも
今回は、幸せな恋愛ができない人の特徴を6つ紹介しました。
うまくいかない恋愛が続くと、「またハズレを引いた」と相手のせいにしたくなることもありますよね。
しかし、似たような恋愛を繰り返してしまう原因は、自分の考え方や行動にあるのかも。
これをきっかけに、自分自身を見つめ直し、あなたらしくいられる素敵な恋を見つけてくださいね!
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
育児しない夫がイクメンアピール!?だが直後【想像を絶する発言】にドン引きで「え…早くない?」【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
「あっそ」娘の”異変”に興味がない義母。すると1時間後、娘に”高熱”が出てしまい…「ねえ!」【義母との距離の縮め方】愛カツ
-
ある日、突然弁当作りを始めた妻!?しかし「この弁当…」弁当を口にした夫の顔が青ざめていき…【夫婦関係の立て直し術】愛カツ
-
【MBTI診断別】自己肯定感を爆上がりさせてくれる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
大好きな証拠♡彼からされたら「100%愛され確定」な愛情表現ハウコレ
-
【星座x血液型別】好きな人とそれ以外の対応が違いすぎる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
ナゼか女性の私物が次々と消えていく!?だが数日後《ニヤッ…》彼の態度ですべてを察して…ゾッ【パートナー選びのポイント】愛カツ
-
浮気しても<離婚を拒否>して妻を見下す夫!?しかし「知らないのか…」妻の“切り札”に青ざめて…【夫婦の信頼回復するコツ】愛カツ
-
【MBTI診断別】自己肯定感を爆上がりさせてくれる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ