胸キュンはまやかし…⁉ 結婚後に好きから嫌いになる瞬間5選

2025.04.27 18:03
提供:恋学

あんなに好きだったのに嫌いになる瞬間がくるなんて......。大好きな人に嫌いなところなんてない! と思っていても、ささいな言動がきっかけでスッと気持ちが冷めてしまうことはあるものです。特に結婚後、一緒に生活をしていると、何かと相手のアラが目につきやすくなるかもしれません。ここでは、好きだったのに嫌いになる瞬間についてご紹介します。

結婚後、好きだったのに嫌いになる瞬間

食べ方が汚いとき
食べ方が汚いとき
恋学[Koi-Gaku]

・「いつも口からポロポロ落とす夫。はじめにうちは我慢できたけど、掃除が面倒だし、汚いし、もう我慢できません」(26歳女性、結婚1年2ヶ月)

・「保育士という仕事柄、マナーが気になります。食べ方が汚い人は、子供っぽくて嫌です」(28歳女性、結婚3ヶ月)

どんなに素敵な人でも、食べ方が汚いと一気に幻滅してしまいます。マナーがなっていないのは、大人として恥ずかしいことでもありますよね。

好きな人であるからこそ、大人としてのマナーができていない、食べ方の汚いところは見たくないという人は多いと思います。

食事をするたびに毎回「汚いな」と不快な思いを抱きながら一緒にいるのは、だんだん苦痛になってきます。


母親扱いしてくるとき

・「脱ぎっぱなし、出しっぱなし、食べっぱなし。あまりに腹が立ってある時、何もせずに放置しておいたら、2日たっても片付ける気配がありませんでした。挙句の果てに『これどうすんの?』と聞いてくる始末。一瞬にして頭に血が昇りました。」(32歳女性、結婚3年目)

・「普段ずっとスマホを手放さないくせに、少しでもわからないことがあると『これどうしたらいいの』としょっちゅう聞いてきます。スマホで調べればいいのに、人のことを呼び付けて家事を中断させた上にストレスを与えてくるなんてうざすぎます」(27歳女性、結婚1年目)

自分で何もしないような態度を取られると、「何かしてあげたい」という気持ちはなくなりますよね。大人なんだから、自分の事は自分ですればいいのに、わざわざ人に面倒をかけてくるなんて重荷でしかありません。

対等なパートナーのはずなのに、妻に母親のような役目を押し付けてくるような夫だと、嫌いになってしまう人が多いようです。


親や友達への態度が悪いとき

・「幼なじみと4家族ぐらいで集まり、家族ぐるみでお出かけをしたとき、妻があまりにも空気を乱す行動ばかりして恥ずかしい思いをした。無理矢理誘った僕も悪かったのかもしれないけど、気まずい思いをしました。」(28歳男性、結婚2年目)

・「親と仲が悪いとは聞いていたけど、いい年をして親にぶっきらぼうな口を聞いたり命令したりする姿を見るのは嫌でした。大人げない姿に幻滅しました」(34歳女性、結婚3年目)

結婚をすると、相手の家族や友達との付き合いが広がります。ある程度の社交性は必要で、それが夫婦仲にも多少影響するのかもしれません。

大人として社交的であることは、大切なマナー。それなのに、自分勝手な行動ばかりしているのは、相手をばっかりさせてしまいます。


頼りにならないと感じたとき
頼りにならないと感じたとき
恋学[Koi-Gaku]

・「車を買う時や、家を買う時など、大きな買い物をするときの契約では、いつも丸投げしてきます。確認や書類を揃えることなどやることが多いのに、『わかんないや』と言って簡単に投げ出し、関係ありませんというような態度にがっかりしました」(30歳女性、結婚7年目)

・「ちっちゃな虫が出るたびにいちいち怖い、気持ちが悪いと言って大騒ぎする夫。こっちも忙しいのに、わざわざ呼ばないでほしい。わざと無視することも多くなりました」(29歳女性、結婚4年目)

頼りにならない相手は、ただのお荷物です。持ちつ持たれつの関係のはずが、自分ばかりが面倒事を背負うことになるのは、納得がいかないですよね。


飽きてきたとき

・「毎日顔を合わせていると、どんなにかっこいい人でも飽きてきてしまいます。贅沢だけどしょうがないですよね」(24歳、女性)

・「たまのデートで行くごはん屋さんも、お買い物するお店も、いつもお気に入りの店舗をローテーションする感じ。お決まりのパターンばかりつまらないなと思うことがあります。たまには違う人とデートしてみたいななんて思う今日この頃です」(32歳女性、結婚1年目)

いつも一緒にいると、馴れ合いから飽きてしまうことがあります。特に新婚時代は、はじめの方こそ楽しいけれど、自分時間が少なくなることもあり、少し経つと相手の存在がうっとうしく感じることがあります。

さらに年数を重ねていけば、、相手が空気のような存在になって、そのような思いは抱かないようになるかもしれませんが、誰にでも相手に飽きてしまう時期は来るのかもしれません。


深く考えずに自然体で過ごすことが長続きの秘訣かも

どんなに好きであっても嫌いになってしまう瞬間はくるものです。なぜ嫌いになってしまうかというと、相手に期待をしすぎているからかもしれません。

また自分が頑張りすぎているということもあります。

相手を嫌いになってしまった時は、自分が相手に期待しすぎていないか、自分ばかりが頑張っていないか、2人の関係が自然で対等なものであるかどうかをよく考えてみてくださいね。


関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 仕事から帰宅直後の妻に“飯”を要求するモラ夫!?次の瞬間、内心ブチギレな妻は「…あのさ」【夫婦間の信頼を築くコツ】
    仕事から帰宅直後の妻に“飯”を要求するモラ夫!?次の瞬間、内心ブチギレな妻は「…あのさ」【夫婦間の信頼を築くコツ】
    愛カツ
  2. 電車内で「ドサッ」妊婦の妻に“重い荷物を丸投げ”する夫!?しかし直後『それでも人間か?』怒りをぶつけた人物は…⇒【夫婦間トラブルの防ぎ方】
    電車内で「ドサッ」妊婦の妻に“重い荷物を丸投げ”する夫!?しかし直後『それでも人間か?』怒りをぶつけた人物は…⇒【夫婦間トラブルの防ぎ方】
    Grapps
  3. 出張先で”1週間も”音信不通の夫に違和感。しかし直後、夫が隠す『もう1つの予定表』を掴んだ妻は…⇒【夫が不審な行動をする理由】
    出張先で”1週間も”音信不通の夫に違和感。しかし直後、夫が隠す『もう1つの予定表』を掴んだ妻は…⇒【夫が不審な行動をする理由】
    Grapps
  4. 「あー無理だ。好き」全男性が落ちる【女性の言葉】
    「あー無理だ。好き」全男性が落ちる【女性の言葉】
    Grapps
  5. 【心理テスト】これ何に見える?答えでわかる「イライラを解消する方法」
    【心理テスト】これ何に見える?答えでわかる「イライラを解消する方法」
    michill (ミチル)
  6. 【星座x血液型別】「また、片思いで終わり...」恋がなかなか実らない女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座x血液型別】「また、片思いで終わり...」恋がなかなか実らない女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  7. 「最近なんとなく不安...」彼との関係に違和感を感じたときの心の整え方
    「最近なんとなく不安...」彼との関係に違和感を感じたときの心の整え方
    ハウコレ
  8. 「彼といるときの自分が一番好き」長続きカップルの“心の距離感”の作り方
    「彼といるときの自分が一番好き」長続きカップルの“心の距離感”の作り方
    ハウコレ
  9. 帰宅した夫に「来るな!」暴言を吐く妻!?だが直後“部屋を見て”発言の意味を理解し「うわ…」【周りの問題言動への対処法】
    帰宅した夫に「来るな!」暴言を吐く妻!?だが直後“部屋を見て”発言の意味を理解し「うわ…」【周りの問題言動への対処法】
    愛カツ

あなたにおすすめの記事