

【見ないと損】超簡単なマッサージもご紹介! この冬おすすめの老け見え防止アイテム5選
見た目年齢は小物使いでガラリと変わる! いつものままだと、もったりとして老け見えしていた印象も、たった一つのアイテムを投入するだけで一気に旬のスタイルが完成します。ここでは、この冬おすすめの老け見え防止アイテムをご紹介します。
この冬おすすめの老け見え防止アイテム5選
メガネ
目が悪くなくても取り入れている人が多い人気のアイテム。メガネには、クマや目元のシワなどのアラをうまくごまかしてくれる効果があります。
普段のファッションに取り入れるなら、グラスが透明なものか、サングラスならかなり色の薄いものがおすすめ。目元の皮膚はデリケートなので、グラスにUVカット加工されているものを選ぶことで、アンチエイジング対策にもなります。
マフラー・ストール
首元のシワは、思っている以上に老け見えするもの。首元のシワや乾燥に悩んでいるなら、マフラーやストールは必須です。
さらに、マフラーやストールには顔色を良く見せてくれる効果があります。自分のパーソナルカラーに合ったものを取り入れることで、明るくハツラツとした印象になり、肌質まできれいに見えますよ。
首元を温めると、体全体が温まります。血行が良くなることで新陳代謝が活発になり、肌や髪にも栄養が行き渡りやすくなる美容効果も期待できます。
キャップ
近頃特に人気のキャップは、コーデのアクセントとして取り入れることはもちろん、防寒やUVカットなど実用性もある便利なアイテム。
取り入れるカラーやデザインによって印象が大きく変わるので、手軽にイメチェンを楽しめるところもまたいいですよね。
かぶると目元が少し影になるので、クマなど目元の悩みをうまくカバーしてくれるところも嬉しいポイント。
キャップならではのカジュアルな雰囲気がアクティブな印象を与え、若見えを叶えます。
きれいめスウェット
スウェットは、取り入れるだけでトレンドの装いが実現するアイテム。普段カジュアルな装いをしない人にも取り入れやすく、簡単に抜け感をプラスできます。
ただ、部屋着のようなタラタラの素材だったり、大きなロゴやイラストの入ったものだったり、あまりにもカジュアルなものであれば、かえって老け見えしてしまいます。
若見えを目指すなら、きれいめなものを選ぶことです。素材にハリのあるものや表面がなめらかなものであれば、スウェットなのにきちんと感があり、大人っぽい印象になります。
ビビッドカラーのニット

ダークカラーが多くなる冬だからこそ、ビビッドな差し色を入れることがおすすめ。
淡いカラーも素敵ですが、顔全体がぼんやりとした印象になってしまい、パーソナルカラーに合わない色を取り入れてしまうと、顔色が悪く見え、老け見えしてしまうことがあります。
ビビッドなカラーを取り入れると、全体の印象が引き締まり、コーデにもメリハリが出ます。色を取り入れるとかわいい印象になってしまいがちですが、ビビッドなカラーならクール系のスタイリングにもOK。アウターのインナーにちらみせするだけでも若々しい印象になります。
簡単3ステップで実践! 老け見え解消マッサージ
眉つまみで目元スッキリ!<手順>
1.眉頭をつまみ、軽く15秒揺らす
2.眉の真ん中あたりをつまみ、同じく15秒ほど揺らす
3.眉尻に向かってつまみながら指を動かし,最後に眉尻を指で軽く押して5秒キープ
眉にはたくさんのツボがあります。現代人はスマホやパソコンを眺めている時間が多く、目元の疲れから頭痛や目元のたるみ、くまなどが現れます。
凝りをほぐすことで目元の悩みを解消することができるので、思いついた時にやってみてくださいね。
耳まわしでリフトアップ
<手順>
1.耳の上をつまんで外側に軽く引っ張り,10秒キープ
2.耳の外側をつまんで軽くマッサージしながら、耳たぶまでゆっくり指をずらしていく
3.耳たぶをつかんで円を描くようにぐるぐると、約15秒かけて回す
耳にも多くのツボがあり、耳をマッサージすることで顔や頭皮の血行が良くなって、美肌や美髪に効果的です。
また、耳を引っ張ったり回したりすることで首や顔の筋肉が緩み、リフトアップする効果も。目元のたるみやフェイスラインのもたつきに悩む人には特におすすめです。
口元のマッサージで綺麗な笑顔に
<手順>
1.人差し指を曲げ、第一関節と第二関節の間を鼻の下のくぼみに当てる
2.手を当てて肌から離さないようしながら約15秒、左右に軽く揺らす
3.両側の口角の真下に同じように手を当てて15秒揺らす。(左右交互に)
口元は、無意識のうちに力を入れてしまっていることが多く、知らない間に筋肉が凝っています。口元の筋肉をほぐすことで、ほうれい線やマリオネットラインを薄くする効果を期待できます。
たったワンポイントで若見えが叶う!
加齢による衰えは誰にでも訪れるものですが、見た目年齢は自分でコントロールすることができます。
明るい色、きちんと感のあるアイテムを取り入れることで、品のある若々しい見た目を簡単に実現することができます。
マッサージなどでセルフケアもしながら、ぜひおすすめしたアイテム、方法を実践してみてくださいね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
彼氏にすべき男性と夫にすべき男性の違いって?ハウコレ
-
【星座別】「束縛とは無縁」お互い一途な恋愛を楽しむカップルランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】付き合ったら沼る!「底なしの魅力を持つ女性」〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
【星座別】追われる恋より、追う恋の方が向いている女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
義母「空気くらい読め」食事中に嫁だけ追い出し…だが直後、嫁が夫の部屋で“見つけたモノ”によって状況が一変!?【夫の無配慮さを乗り越えるために】Grapps
-
夫との”仲良し写真”をSNSに投稿する後輩女。しかし数日後…「あのさ?」帰宅後のリビングの光景に…⇒【トラブルの乗り越え方】Grapps
-
「ふーん…かわいくない」妻を見下す略奪女!?しかし【バッ】調子に乗って彼に<すり寄った>直後…【周りの問題行動への対処法】愛カツ
-
【1千万円の支援】を餌に“嘘の借用書”を作った義母!?しかし「これ」予想外の反撃を食らい「!?」【周囲から敬遠される女性の特徴】愛カツ
-
托卵を疑う『義母信者』の夫。しかし離婚後⇒動き出した義母の”極悪な計画”に「…はい?」【夫の信頼が崩れたときの対処法】Grapps