2025年はポジティブに!人気占い師の「常に前向きになる」方法6選

2025.01.03 17:05

新年は気持ちを切り替えるのにもちょうどよい節目。2025年は、ポジティブに明るく過ごしていきませんか。人気の占い師・七星まつり先生に、前向きになれる6つの方法を教えていただきました。思ったようにできないな、というときがあっても、完璧を求めずトライしてみるというスタンスでOKだそう。「なかなかポジティブになれない」という人にこそおすすめです。

1 今あるものにフォーカスする

photo
自分には「あれが足りない」「これがない」と思っていませんか?ないものではなく「今あるもの」「持っているもの」にフォーカスすると、前向きになれます。

例えば、命がある、家族がいる、友達がいる、家がある、仕事がある、衣服がある、食べ物がある、経験がある…。
挙げていくと、自分には色々なものが「ある」ということに気づくはずです。恵まれた環境にあると気づけると心に安心感がうまれ、これからも行動することで更に「ある」をプラスしていけるという前向きな感覚になれます。

2 子どもの頃の感覚に戻って自由に行動する

photo
「こうあるべき」という固定観念に縛られてしまう方も多いかもしれません。そんなときは子どもの頃の自由な感覚を思い出して挑戦する、ということを日常に取り入れてみましょう。

「いい大人が…」と他人から言われそうなことでも、自分がやりたかったらやってみます。例えば、前からやってみたかった楽器を習ってみたり、帰宅途中の電車で降りたことのない駅で降りて散策してみたり、雨にあえて打たれてみたり。
あなたの自由な感覚を取り戻して心のままに行動したら、きっと元気が湧いてきます。

3 朝起きたら体を動かす

photo
朝起きて簡単な体操やストレッチをしたり、軽く散歩をしたりと、体を動かすと血液やエネルギーが体をめぐり、頭も気分もスッキリ。その日を前向きな気持ちで始めることができます。

私自身、以前は朝が苦手でしたが、起きてから軽く体を動かすことを心がけました。それが習慣になると朝のうちにスムーズに作業が進むようになり、時間に余裕ができました。時間に余裕ができると心にも余白ができて、ゆとりある生活を送れるようになります。

4 起きたことを客観視する

photo
どんなに気をつけても、起きることは起きます。それで感情が大きく揺さぶられると、落ち込んだり嫌な気持ちになったりします。起きたことに対しては、ただその現実だけに目を向け、感情を切り離す意識をしてみましょう。

世の中には同じできごとに対して、慌てふためいてしまう人と、そうではない人がいますよね。つまりそれは、そのできごとを受け止める人のとらえ方の問題なのです。客観的に受け止めるようにしてみましょう。

5 制限をかけずに夢を描く

photo
大きな枠で夢を描いてみて、その方向性で実現可能なロードマップを引いていきましょう。

本来、未来には希望しかありません。夢を描く時には制限をかけないようにしましょう。「どうせ無理なのではないか」とか「こうなったら嫌だ」といったことを考えずにやってみてください。
人は未来に希望を持つことで、ポジティブなエネルギーが湧いて前向きに行動することができます。

6 やりたいことを叶えている人に直接会う

photo
「やりたいことを実際に叶えている人」に会いに行ってみましょう。思いを現実にしていっている人はポジティブなエネルギーを発していて、それは周りにも影響を与えます。会えばその人の放つ雰囲気や考え方に引っ張られ、あなたも前向きになれます。

また、その人がどんな意識をもち、どんな考え方で行動を起こしているのか知ることは、これからの人生の大きなヒントになるでしょう。ポジティブな力を借りて、今度はあなたがやりたいことを叶えて行きましょう。

2025年は素直な心で幸せをつかもう

photo
前向きになれる6つの方法をご紹介しました。どれも特別なことではなく、日常で取り組めそうなことではないでしょうか。完璧にやろう!と追い込まずに、気楽にやってみましょう。小さなことの積み重ねがポジティブな心を育み、前向きで楽しい日々を送る支えになってくれます。
writer / Sheage編集部 photo / Shutterstock

※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。

関連リンク

関連記事

  1. 「私よりも、もっと釣り合う人居そう…」恋愛になると自信喪失してしまう人の特徴と改善方法
    「私よりも、もっと釣り合う人居そう…」恋愛になると自信喪失してしまう人の特徴と改善方法
    ハウコレ
  2. 【今すぐ準備して】新年、恋愛運を爆上げするために必要な行動とは?
    【今すぐ準備して】新年、恋愛運を爆上げするために必要な行動とは?
    ハウコレ
  3. 《人生を豊かにする》【恋愛】で人生を豊かにする素敵な方法!
    《人生を豊かにする》【恋愛】で人生を豊かにする素敵な方法!
    Grapps
  4. 「俺のそばにいて!」と思われる関係を築くには?
    「俺のそばにいて!」と思われる関係を築くには?
    Grapps
  5. 外見よりも重要!『内面の美しさ』を手に入れるコツ
    外見よりも重要!『内面の美しさ』を手に入れるコツ
    Grapps
  6. 色気はどうしたら出る? 色気がある女性の特徴7つ
    色気はどうしたら出る? 色気がある女性の特徴7つ
    恋学

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 寝室に<4時間軟禁>された夫と浮気女!?絶望した直後⇒夫「まさか、あいつ…!」妻が”仕掛けた罠”に気付き…【浮気問題に直面したら】
    寝室に<4時間軟禁>された夫と浮気女!?絶望した直後⇒夫「まさか、あいつ…!」妻が”仕掛けた罠”に気付き…【浮気問題に直面したら】
    Grapps
  2. 「私の居場所を奪うな」義実家で“結婚指輪”を盗まれた嫁!?しかし『縁を切ります』告げた瞬間…大慌てしたのは⇒【義両親との適切な関わり方】
    「私の居場所を奪うな」義実家で“結婚指輪”を盗まれた嫁!?しかし『縁を切ります』告げた瞬間…大慌てしたのは⇒【義両親との適切な関わり方】
    Grapps
  3. 妻が“家族不在の家”に帰宅すると…寝室から声!?だが直後【声の正体】に気づいた妻は青ざめて…【夫の浮気問題への対処法】
    妻が“家族不在の家”に帰宅すると…寝室から声!?だが直後【声の正体】に気づいた妻は青ざめて…【夫の浮気問題への対処法】
    愛カツ
  4. 夫婦の新居なのに…義母の提案“だけ”賛成する夫!?だが大泣きした嫁がとった行動に「ちょっ…」【無配慮な夫の言動への対応策】
    夫婦の新居なのに…義母の提案“だけ”賛成する夫!?だが大泣きした嫁がとった行動に「ちょっ…」【無配慮な夫の言動への対応策】
    愛カツ
  5. 乳児検診当日…アポ無しで突撃してついてくる義母!?さらに、健診結果を見た“衝撃発言”に【バタン!】<義母の無茶への対処法>
    乳児検診当日…アポ無しで突撃してついてくる義母!?さらに、健診結果を見た“衝撃発言”に【バタン!】<義母の無茶への対処法>
    Grapps
  6. 育児に忙しい妻の目を盗んで浮気する夫。しかし妻が義母に報告すると…予想外の大事件に!?【パートナーとのバランス】
    育児に忙しい妻の目を盗んで浮気する夫。しかし妻が義母に報告すると…予想外の大事件に!?【パートナーとのバランス】
    愛カツ
  7. “都合のいい女”に結婚を迫られるも見捨てた男!?しかし翌朝、出勤すると暴走した女の<復讐>に「は…?」【周りの無神経言動への対応策】
    “都合のいい女”に結婚を迫られるも見捨てた男!?しかし翌朝、出勤すると暴走した女の<復讐>に「は…?」【周りの無神経言動への対応策】
    愛カツ
  8. 妊婦の妻に”正座して待ってろ”と罵るモラ夫!?だが帰宅後、妻からの<痛烈な報復>に…「なんだこれ!」【夫婦関係を再構築する鍵】
    妊婦の妻に”正座して待ってろ”と罵るモラ夫!?だが帰宅後、妻からの<痛烈な報復>に…「なんだこれ!」【夫婦関係を再構築する鍵】
    愛カツ
  9. 娘と留守番中の夫が“家で”浮気!?しかし「娘は…?」直後、青ざめた夫の【白状】に「最低!」【夫の不審な行動への対処法】
    娘と留守番中の夫が“家で”浮気!?しかし「娘は…?」直後、青ざめた夫の【白状】に「最低!」【夫の不審な行動への対処法】
    愛カツ

あなたにおすすめの記事