いつまでもラブラブな秘訣♡おしどり夫婦の愛情表現7選

2024.12.28 18:03
提供:恋学

誰もが羨むおしどり夫婦。結婚したらいつまでも出会った頃のようにラブラブでいたいと思うのは、どのカップルも共通の願いですよね。しかし月日が経つとその気持ちは薄れ、いつしか同居人状態。最悪の場合は熟年離婚に……。そんなの悲しいですよね。おしどり夫婦でいる秘訣は、月日が経っても惜しみない愛情表現をし続けることに尽きます。いつまでも幸せなおしどり夫婦がどんな愛情表現をしているのか、こっそりお伝えします。

おしどり夫婦の愛情表現7選

まず、愛情表現をし合うおしどり夫婦には、共通点があります。

「旦那さんが奥さんを溺愛していること」「奥さんが素直で受け取り上手であること」です。

特に男性は、好きな女性の喜んでいる顔を見るのが大好きですし、自分が幸せにしてあげたいという欲求をもっています。

奥さんが素直に喜びを表現すればするほど、その欲求が満たされ、旦那さんは「もっと喜ばせたい!」という気持ちが強まるのですね。

ですので基本は、「旦那さんは惜しみなく愛情表現をすること」「奥さんは喜びや感謝を素直に伝えること」が大切になります。

それを踏まえた上で、おしどり夫婦がどんな愛情表現をしているのか7つお伝えしていきます。


①記念日を忘れない
①記念日を忘れない
恋学[Koi-Gaku]

おしどり夫婦は2人の記念日をとても大切にしています。

結婚記念日やお互いの誕生日などを特別な日にすることで、お互い出会った頃を思い出して新鮮な気持ちが蘇ります。

今一緒にいられることを当たり前だと思わないで、感謝の気持ちを伝えていくことを意識しているのです。

旅行や特別なことをしなくても、相手の好きなものを買って帰るなど、小さなことでも愛情表現は欠かしません。


②「愛してるよ」と素直に言葉で伝える

付き合いが長くなるほど、「言わなくてもわかるでしょ」という雰囲気にもなってくるもの……。

しかし一言伝えないことが、結果としてすれ違いを起こす原因にもなっています。

特に女性は言葉での表現を求める生き物です。

おしどり夫婦は行動はもちろん、言葉で伝えることを非常に重要視しています。小さなことでも素直に謝ったり、なんでもあたり前だと思わずに感謝の気持ちを伝えるのは当たり前。

特に、「愛してるよ」と照れてしまいそうな言葉も惜しみなく言うのがおしどり夫婦です。


③スキンシップを心がける

おしどり夫婦は何年経ってもスキンシップでの愛情表現を大切にしています。

人は好きな人と触れ合うことでオキシトシンという幸せホルモンが放出されます。スキンシップを行うほど、幸せな気持ちが増し、お互いへの思いやりを持つ心の余裕も出てくるのですね。


④なんでもない日にプレゼントをする
④なんでもない日にプレゼントをする
恋学[Koi-Gaku]

おしどり夫婦は、なんでもない日にも愛情表現を欠かしません。

出先で相手の好きなものを見つけたらつい買って帰りたくなったり、相手が喜ぶ顔を見ることが何よりも嬉しいのです。

筆者の知り合いのおしどり夫婦は、定期的にお互い花や服をプレゼントしていて、大げさなくらい喜びを表現し合っていますよ。


⑤お互いの家族を大切にする

おしどり夫婦の愛情表現は、相手の家族を大切にすることでもあります。

義理の親との関係がギスギスしている家庭は夫婦関係にも亀裂を起こしやすくなりますし、自分の家族とは仲良くしてもらいたいのが本音ですよね。

お互いの家族を大切にすることが、結果的に相手との円満な関係につながるのです。


⑥いつまでもお互いの名前で呼び合う

多くの夫婦は子どもが生まれると「お父さん」「お母さん」と呼び合うことが多いですが、おしどり夫婦は、いつまでもお互いを名前で呼び合っています。

子どもの親であるという見方だけではなく、いつまでも男女として見ることが愛情表現につながると知っているからです。

お互いを子どもの親と見ている夫婦は、子どもが巣立った後に2人で過ごすことが苦痛になり、熟年離婚となるケースも増えています。


⑦お互いの仕事や家事育児の大変さに寄り添う

おしどり夫婦はお互いの仕事や家事育児を理解することで自然と愛情表現をしています。

自分に余裕がなくなると、「自分のほうがこんなにしんどい」「自分のほうが頑張っている!」という主張になりがち。

相手のできていない部分に目が入って喧嘩勃発……。

おしどり夫婦は必ずと言っていいほど、お互いに自分のしんどさは主張せず、相手を労り寄り添っています。

その気持ちを長年持ち続けられるからこそ、円満な関係を維持できるのです。


おしどり夫婦になるには愛情表現は大げさなくらいがベスト!

おしどり夫婦になるには、とにかくお互いへの思いやりと愛情表現を惜しまないようにしましょう。

時が経つと「愛してる」という言葉やスキンシップも気恥ずかしくなってしまいますよね。そうならないためにも、日常的に愛情表現をしておくのがベスト。

特に女性には、男性からすると「大げさ?」と思うくらいの表現が丁度いいのです。

何十年と続く夫婦関係……。いつまでも仲の良いおしどり夫婦でいるためには、お互い意識や努力が必要。

「どうしたら相手が喜んでくれるか」にベクトルを向けて行動していきましょう!


関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 生前の母を脅して”遺産一千万円”を奪おうとした妹!?しかし「お静かに」弁護士の言葉に「はあ!?」【他人の問題行動への対処法】
    生前の母を脅して”遺産一千万円”を奪おうとした妹!?しかし「お静かに」弁護士の言葉に「はあ!?」【他人の問題行動への対処法】
    愛カツ
  2. 義実家に嫁が来たのが“気に入らない”義母!?だが直後「おい」夫と義父の言葉で…「え?あ…」【義母と円滑な関係構築のコツ】
    義実家に嫁が来たのが“気に入らない”義母!?だが直後「おい」夫と義父の言葉で…「え?あ…」【義母と円滑な関係構築のコツ】
    愛カツ
  3. 優しかった義母。しかし6年後…突如嫁にだけ《イヤミたっぷりに》外国語を話すようになったワケとは…【義母の行動パターンとは】
    優しかった義母。しかし6年後…突如嫁にだけ《イヤミたっぷりに》外国語を話すようになったワケとは…【義母の行動パターンとは】
    愛カツ
  4. 「君のことが好きだ!」本命の女子だけに男性がやっているボディタッチ
    「君のことが好きだ!」本命の女子だけに男性がやっているボディタッチ
    ハウコレ
  5. 【星座x血液型別】「超インドア」休日は家にいがちな女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座x血液型別】「超インドア」休日は家にいがちな女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  6. 【MBTI診断別】「あれ?冷たい?」と勘違いされやすい女性ランキング<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】「あれ?冷たい?」と勘違いされやすい女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  7. 妻の弁当を“飽きた”という理由だけで残す夫!?だが15年後、夫が満面の笑みで帰宅したワケとは…【夫婦で起こりがちな誤解】
    妻の弁当を“飽きた”という理由だけで残す夫!?だが15年後、夫が満面の笑みで帰宅したワケとは…【夫婦で起こりがちな誤解】
    愛カツ
  8. 妻の給料で買った“うな重”に不満を言う夫!?しかし後日、妻の<ひらめき>で態度が一変し「やったー!」【幸せな夫婦関係を築くコツ】
    妻の給料で買った“うな重”に不満を言う夫!?しかし後日、妻の<ひらめき>で態度が一変し「やったー!」【幸せな夫婦関係を築くコツ】
    愛カツ
  9. 好きのサイン!男性が好きな女性に対してするキスの特徴
    好きのサイン!男性が好きな女性に対してするキスの特徴
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事