思ったことが言えない…… 口下手な人の特徴と脱却方法3ステップ
「会話がイマイチ盛り上がらなくて気まずい思いをした」「自分の気持ちを上手に伝えられない」そんな経験はありませんか?うまくコミュニケーションが取れないと、口下手な自分に嫌気がさして落ち込んでしまいますよね。そこで今回は「口下手な人の特徴」と、話すことに苦手意識がある人でも今すぐに始められる「口下手からの脱却方法」をご紹介します。
口下手な人の特徴5選
自己開示が苦手口下手な人は、周囲の目を気にするあまり、自己開示が苦手な傾向があります。
「こんなことを言うと、どう思われるかな」「こんな話をしたら、相手を不快にさせちゃうかな」と考え過ぎてしまうからです。
主張が苦手で口数が少ないため、何を考えているのかよくわからない人と思われる場合もあるでしょう。
その一方で、観察力が優れていて、共感性や協調性が高い一面があります。
相手を気にしすぎて自分の言いたいことを伝えられない場合は、信頼できる人に少しずつ話してみるのがおすすめです。
平和主義
口下手な人は、争いを好まない平和主義なタイプが多いことが挙げられます。
意見の対立を避けたい気持ちから、自分の意見を控えてしまうからです。その結果、周囲からは口下手でしゃべらない人に見られることも……。
しかし、これは「慎重さ」と「周囲を配慮する力」が優れているとも言えます。ふとした発言が的を射ていることも多いため、周囲からの信頼を得やすい傾向があります。
誤解されやすい
自分の思ったことをうまく伝えられないと、誤解や相手の不安を生むこともしばしばあります。
口下手な人は感情を表に出すことが苦手なので、気持ちが相手に伝わりにくいことが原因です。
たとえば、内心は嬉しいのに、それを言葉では伝えることが苦手なので、相手からは「怒らせたかな」と誤解されてしまうことがあります。
伝えやすいことから徐々に、自分の気持ちを相手に言ってみることが大切でしょう。
内向的な性格
内向的な性格の人は、大人数が集まる場面で口下手になるときがあります。
また、知り合いがいないコミュニティに対して苦手意識があるので、そのような場所を避けがちです。
その代わりに、一度心を許した相手に対しては、深い信頼関係を築くことができます。
「初対面は大人しいと思ったけど、話してみるとこんなに楽しい人だったんだ!」のように、仲良くなると印象がガラッと変わるケースがあります。
信頼関係を築くまでに時間はかかりますが、少数の人と深い信頼関係を築くことを好む傾向があります。
自信がない
話すことへの自信のなさから、口下手になってしまうことも。
「自分の話なんて聞いてもらえない」「相手を楽しませることができない」といった思い込みが影響しているからです。
自分の言葉で相手を傷付けるかもしれないという不安や、相手の言葉で自分が傷付くことを必要以上に恐れているケースもあります。
うまく話すためには慣れも必要なので、場数を踏んで「話すことに慣れること」から始めてみましょう。
口下手から脱却する方法3ステップ
聞き役になるまずはうまく話そうとするよりも、聞き上手になることから始めてみることがおすすめです。
なぜなら、必ずと言って良いほど、話がうまい人は聞き上手でもあるからです。
いくら話がうまい人でも自分の話ばかりで、相手の話を一切聞かない人を素敵と思う人は少ないでしょう。
自分の話を興味を持って、真剣に聞いてくれるだけは人は嬉しいもの。
相手の話を聞きながら、楽しく相槌を打つことを意識してみましょう。適切な相槌ができるだけでも、好印象を与えることができますよ。
ハードルを下げる
口下手を脱却したい人に大切なのは、「うまく話そう」という意気込みを手放すことです。
つまり、「おもしろい話をしないといけない」「相手を楽しませないといけない」などのプレッシャーから解放されることがポイント。
なぜなら、この思い込みがあなたを口下手にさせている可能性があるからです。
肩の力を抜いて、自分の好きなことや熱中していることなど、話しやすい話題を見つけてみましょう。
安心できる場所で話す
知り合いが一人もいない場所で話そうとすると、誰でも緊張するものです。リラックスできる環境で話すことに慣れることからトライしてみてください。
「自分の話をゆっくりと聞いてくれる人がいる」という安心感を持つことが大切です。
このようにスモールステップを踏んでいくことで、緊張する場面でも少しずつ会話ができるようになってきます。
焦って話すと余計に言葉が詰まりやすくなるので、自分のペースで落ち着いて話す練習をしましょう。
口下手からの脱却はスモールステップから始めよう
今回は「口下手な人の特徴と口下手からの脱却方法」をご紹介しました。
自分が口下手なことにコンプレックスを感じている人は、スモールステップから始めていけば大丈夫です。
まずは話すことよりも、聞くことを意識してみてくださいね。
おもしろい話をしなければいけないと考え過ぎずに、ハードルを下げて安心できる場所で話すことに慣れていきましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
のどの痛みを訴える妻に【激辛麻婆豆腐】を作った夫。青ざめた妻の”行動”に夫は…→結婚生活には不向きかもしれない男性の特徴愛カツ
-
子どもを“2週間”放置して彼氏と旅行する女。しかし【想定外の報復】で青ざめ「ちょっと…待って?」⇒周囲を幻滅させる女性の言動Grapps
-
見知らぬ女が夫との“旅行ラブラブ写真”を投稿!?会社にもウソをついていた夫は…「やばいやばいやばい」⇒浮気問題の対応策愛カツ
-
【MBTI診断別】歳を重ねてからモテ始める女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【血液型別】男性に「キツイ」と思われがちなあなたの言動<O型・B型>ハウコレ
-
「気持ち悪い…」非モテ女性がしがちなボディタッチ3選ハウコレ
-
嫁の入浴を勝手にのぞく義母。注意するも“逆説教”!?限界がきた瞬間【カチャ】救世主が現れ…⇒義母との関係をよくするコツ愛カツ
-
【MBTI診断別】歳を重ねてからモテ始める女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【血液型別】男性に「キツイ」と思われがちなあなたの言動<A型・AB型>ハウコレ