

モラ夫から言われた罵詈雑言を【一言一句】ノートに書き写す妻。しかしすぐに反撃せず、書きため続け…⇒夫婦円満を保つポイント
2024.12.16 20:28
提供:愛カツ
結婚生活を続ける中で、日々の些細な態度や行動が積み重なり、夫婦の間に溝を作ることがあります。
今回は、夫婦円満を保つために心がけたいポイントを紹介します。
感情的にならずに伝えること
感情をコントロールし、具体的な希望や求める行動を落ち着いて伝えることが、夫婦間の誤解を減らし、スムーズなコミュニケーションに繋がります。
中立的な意見を尊重する
ときには、偏りのない立場からの助言を求めることもおすすめです。
客観的かつ中立的な視点は、問題解決の糸口を見つける手助けとなります。
相手の立場を理解する
パートナーの行動や態度背景には、自分が知らないストレスやプレッシャーがあるかもしれません。
お互いの立場や感情を尊重し、理解し合う努力が、円満な夫婦関係を維持する鍵です。
修復不可能な場合も…

「無自覚でモラハラ言動を繰り返す夫に日々悩んでいました。このままではいけないと思い、離婚を視野に入れ夫の言葉をノートに書き留めて反撃することにしました。書き留めている最中に夫の言葉を思い出して辛くなりました」(30代/女性)
長年続いた習慣や当たり前だと思っていた行動も、改めて見直すことで、パートナーへの感謝の気持ちを再確認することができます。
夫婦それぞれの負担を軽減し、お互いを思いやる心が、より豊かな結婚生活を築くことにつながります。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
脈なしかもと諦めるのはまだ早い! 返信が遅い男性の本音とは恋学
-
【MBTI診断別】遠距離恋愛が上手くいきやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】初対面の人との会話が上手な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
深夜になっても仕事から帰ってこない夫!?だが〈ドンドン〉夫の身に“まさかの事態”が起こっており…【日常の問題への対処】愛カツ
-
愛されたいだけなのに…幸せな恋愛ができない人の特徴6選恋学
-
マジで重荷なんです...彼氏が彼女に負担に感じることハウコレ
-
恋愛の知られざるタブー!勝ち組の女性から学ぶ教訓愛カツ
-
「超カワイイ…」男性が一撃で落ちる【女性の言葉】愛カツ
-
「あ、この子ないわ」男性が激冷めする瞬間Grapps