

みんなやってる"あれ"が実はダメ? 初対面で女性が気をつけるべきこと5選
「初対面で何に気をつければいいのかわからない…」と不安に感じる女性は多いかもしれません。清潔感のある身だしなみやメイクはもちろん大切ですが、実は見落としがちなポイントがあります。そこで今回は、「初対面で女性が気をつけるべきポイント」をご紹介します。具体的な注意点や、相手に「また会いたい!」と思ってもらうための工夫もお伝えするので、ぜひチェックしてみてくださいね。
女性が初対面で気をつけるべきこと5選
一方的に話さない
初対面のときは、一方的に自分の話ばかりしないようにしましょう。
会話はキャッチボールなので、相手とのやり取りが大切です。一方的に話すと、シャイな男性は引いてしまうことがあるので要注意。
女性は一般的にコミュニケーションが得意ですが、慣れていない男性も多いため、聞き役と話し役のバランスを考えることが大切です。
お互いにリラックスして話せるような雰囲気を、心掛けてみてくださいね。
姿勢を正す
初対面の相手と会うとき、姿勢に気を配る必要があります。
なぜなら、身だしなみやメイクに気を遣っていても、姿勢が悪いと相手に不快感を与えてしまうことがあるからです。特に姿勢は、無意識に普段のクセが出てしまうので、注意しましょう。
たとえば、椅子の背もたれに体を預けすぎたり、猫背になっていると、だらしない印象を与える可能性があります。第一印象を良くするためにも、キレイな姿勢を意識しましょう。
他の男性の愚痴を言わない

たとえば、「この前会った男性は、かっこいいのに食べ方が汚なかった」や「割り勘でケチでした」など……。
マッチングアプリやお見合いで初対面の男性と会う場合は、過去の男性の話題は避けたほうが賢明です。
つい話のネタとして、会った男性の愚痴を言ってしまいそうになったときは、ぐっと抑えるようにしてくださいね。
自分を偽らない
相手に好印象を与えようとしすぎて、「自分を偽らないこと」も気をつけたいポイントです。
初対面で猫を被りすぎると、2回目に会ったときに相手が「前回と違う」と感じ、戸惑うことも……。
たとえば、婚活の場面で、相手の男性が家庭を支えてほしいタイプであっても、あなた自身が結婚後も仕事を続けたい場合は、その気持ちを無理に隠して相手に合わせるべきではありません。
自分を偽ってその場の話を合わせても、後から価値観にズレが生じるからです。自分らしく嘘をつかずに、相手に誠実に向き合うことが大切ですよ。
謙遜しすぎない
必要以上に謙遜したり、自分を卑下したりするのはおすすめしません。
たとえば、相手から「毎日自炊していてすごいですね!」と言われたとき、「いえいえ、節約のため仕方なくです」と答えると、ネガティブな印象を与えてしまいます。
この場合、「ありがとうございます!そう言ってもらえて、嬉しいです」と素直に受け取ることで、ポジティブな印象を与えることができますよ。
褒められたときは謙遜しすぎずに、感謝の気持ちを伝えると、素直でかわいらしい印象を与えることができます。
初対面の印象をよくするための3つの工夫
期待を超える
相手の期待を良い意味で裏切ることで、好印象を与えましょう。ちょっとした気遣いは、相手に「思いやりがある」と感じさせ、特別な印象を与えることができます。
たとえば、お見合いの場面で遠方から来てくれた男性に対し、手土産を渡すのもおすすめ。
その際には「本日は遠方からありがとうございます。プロフィールで甘いものが好きだと書かれていたので、焼き菓子をどうぞ」と一言添えて渡すことで、さらに好感度がアップします。
相手の期待を超える小さな心配りをすることで、「他の女性とは違うな」という特別感を与えることができます。
相手に興味を持つ

相手も自分も楽しめれば、自然と良い印象を持たれやすく、また会いたいと思われること間違いありませんよ。
ただし、無理にリアクションを大きくしたり、作り笑顔をする必要はありません。相手に関心を持ちつつ、自分自身もその時間を楽しむこと。シンプルな考えでOKです!
初対面の出会いに感謝し、その場を楽しむ気持ちがあれば、自然と好印象へと繋がるでしょう。
名前を呼ぶ
会話の中で意識的に相手の名前を呼ぶことで、好印象を与えることができます。
名前を呼ぶことで親しみやすさが増し、相手との距離が縮まりますよ。
たとえば、「○○さんはどう思いますか?」や「○○さんは責任感があって、お仕事ができる印象です」といった風に、さりげなく名前を織り交ぜることがポイントです。
このように、相手の名前を適度に会話に取り入れることで、親密度がアップし、仲良くなるスピードも速くなりますよ。
初対面だからこそ自分らしく楽しむことが大切
今回は「女性が初対面で気をつけるべきこと」をご紹介しました。
初対面ではネガティブな印象を与えないために、身だしなみや所作、言葉遣いなど気にしなければいけないところはたくさんあります。
しかし、好印象を与えようと意識しすぎて、自分を偽るのは避けましょう。
初対面の印象をよくするためには、相手への出会いに感謝して自分自身がその場を楽しむことが一番ですよ。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【男性の誕生月別】自信がある証拠?「プライドが高めな男性」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
なぜかあまり知られていない「男性が一瞬で惚れる女性」の特徴3つハウコレ
-
確定で遊ばれてます。男性が「遊び相手」だけにする扱い3選ハウコレ
-
6年交際した彼女から簡単に彼を奪った同僚女。しかし【プルプル】同僚女の暴露に“彼が”身震い!?⇒問題言動への有効な対処法愛カツ
-
倒れた嫁を「大袈裟」と一蹴し掃除を命じる義母だが「うっさいな!」直後【義姉の暴露】に…⇒義母といい関係を築く方法愛カツ
-
【MBTI診断別】「少し心配になるレベル」連絡頻度が低い男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「ゲッ…なにこれ!?」洗面所の流しに大量のゴミを捨てていた夫。中を見てみると【衝撃的】なものが出てきて…!?⇒夫が避けるべき行動Grapps
-
DNA鑑定で父性確率0%だった夫。しかし「なんだこれ…」次の日、浮気妻が【衝撃的な行動】に出る…!⇒妻が浮気したときの関係構築方法Grapps
-
なんでだろう…。【年齢】の悩みを”乗り越える”コツって?Grapps