

「お金がもったいない」夫が妻を労わらず言いたい放題。しかし、呆れた妻の反撃とは…⇒夫の理不尽な言動への対処法
2024.10.31 06:28
提供:愛カツ
夫婦間のコミュニケーションは、一つの言葉や行動が大きな影響を及ぼすこともあります。
今回は、理不尽な要求をする夫と、それに対応する方法を紹介します。
理不尽な要求に頭を悩ます妻
「毎日彼のために早起きしてお弁当を作っていました。でも最近『毎日同じで飽きた』などと不満を言われます」(30代/女性)
相手の努力を評価し合うことが、夫婦関係をより豊かにします。
犠牲になるのはもう終わりに
夫に献身的に尽くすことで、自分の価値を見失うのはやめましょう。
自身の幸せは自分で守るものであり、自己犠牲で繋がる関係は健全な関係とは言えません。
自己主張の方法を模索
夫に対して自己主張することは、関係改善のために必要なステップです。
ときには断る勇気を持つことで、自分自身を尊重する第一歩になります。
文句タラタラな夫には…

「私の労力を考えずに『お金がもったいない』と不満を口にする夫。呆れた私は食事の量を減らすという反撃に出ることにしました…」(20代/女性)
ときには自分の考えをハッキリと伝えることも大切です。言っても理解してもらえない場合は行動に出るのもあり。ただやりすぎには注意しましょう。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
惑わされないで!「片思いしている男性」と「思わせぶりな男性」の見分け方ハウコレ
-
「っ…可愛すぎる…!」全男性にぶっ刺さるLINE術愛カツ
-
「好きだから送ってんの!」男性が本命に送るLINE愛カツ
-
コレが男のホンネ。LINEの返信が遅い【本当のワケ】Grapps
-
我慢の限界…! 「食いつくし系夫」の特徴と、行動を変える3つの秘策恋学
-
結婚しないorできない?モテそうなのに独身の40代に共通する特徴7選恋学
-
【MBTI診断別】「第一優先は彼女なんで」彼女が中心の男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!百年の恋も冷める女性の言動<7月~12月>ハウコレ
-
高熱で寝込む嫁に…義母「カレー“で”いいわ」直後、言い返す気力もなく意識を失うが「えっ…」⇒義母の問題行動への対処法愛カツ