

出産後…夫の給料で家計をやりくり。しかし夫「なんで俺の給料使うの?」衝撃発言をしてきて…!?⇒夫婦仲に亀裂を入れる行動
2024.10.24 16:28
提供:愛カツ
結婚生活を円滑に進めるためには、お互いの理解とサポートが不可欠です。
今回は、夫婦仲に亀裂を入れる行動を探ります。
自己中心的な考え方
「彼はいつも自分の立場からでしか、物事を考えないんです」(28歳/女性)
相手の立場に立って考えることができない男性は、夫婦生活での協調やサポートを得ることは難しいかもしれません。
サポートへの積極性がない
「支えてほしいときに『疲れている』と拒絶されると、もう何も期待が持てません」(32歳/女性)
夫婦間での支え合いができない関係は、長期的な視点から見ても関係構築は難しいものになりかねません。
過度な束縛
「行動を常に制限されると、自由を奪われているようで息が詰まります」(30歳/女性)
相手を愛するがゆえに、行動を制限するような言動は、結果的に関係を緊張させる原因となります。
父親としての自覚を持てない

「出産後は夫の給料で、一生懸命家計をやりくりしてました。そんなある日、夫から『なんで俺の給料使うの?』という衝撃発言が。父親としての自覚をまったく持っていない夫に絶句です」(20代/女性)
相互の理解と共感、助け合う心が、夫婦生活をさらに豊かにするために必要です。夫の変化を促すには、具体的な分担の提案や、感情を共有する時間を持つことが効果的でしょう。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「知らなかった…!」男性が『本気で好きな女性』にだけすることGrapps
-
【星座x血液型別】恋愛対象になりやすい女性<第4位~第6位>ハウコレ
-
「溺愛されている証拠です。」男性が最愛の人にしかできないボディタッチ3選ハウコレ
-
つわりが酷く病院に向かう妻。しかし、夫に送迎を頼むと【非常識な一言】に…妻「正気か?」⇒夫の言動に悩まされた時は愛カツ
-
妻が外出中、自宅に堂々と”浮気相手”を呼ぶ夫。しかし【バン!】“予想外の人物”の登場で「え!?」⇒パートナーの心が離れるサインGrapps
-
「一瞬で恋に発展?!」友達以上の関係に変わる瞬間とは?Grapps
-
支払い済みの飲食代“10万円”を請求された客。直後【予期せぬ事態】が起こり「どうなってるの!?」⇒隣人と平和な関係を築くコツ愛カツ
-
【様子のおかしい娘】を思春期で片づける夫。だが後日⇒「絶対許さない」娘が涙ながらに暴露したのは…:対人ストレスの対処法愛カツ
-
義母と留守番した【娘の顔】を見てゾッとする嫁。次の瞬間、義母の”恐ろしい行動”に…「信用できない」⇒悩ましい義母への対処法Grapps