

朝から子どもたちの“呼吸”がおかしい…?病院を受診した結果「えっ?」⇒家族のSOSもスルー!?夫の困った行動
夫から予想外の言葉に、ショックを受けることも少なくありません。
夫の思いがけない言動に悩んでいる女性は、どのように対応していけばよいのか迷うでしょう。
今回は、家族を悩ませる夫の困った行動を紹介します。
他人の評価を気にする
「夫が他人の目を過度に気にするタイプで、それが原因で家庭内にストレスが溜まっています」(29歳/女性)
夫が外部の評価を気にするあまり、家庭内でのやり取りにもその影響が見られることがあります。
この場合は、夫のこの性質を理解し、なぜそれがストレスになるのかを丁寧に伝えるようにしましょう。
周囲のアドバイスを聞き入れない
「ときに夫は、私や親友からの心配やアドバイスを聞き入れようとしないことがあります。『俺が何をすべきかは俺の自由だ』と反発してしまうんです」(30歳/女性)
夫が固定観念に囚われて他人の意見を受け入れにくい場合は、彼が自分の意見を表現できる安心できる場を提供することがおすすめです。
問題から目を背ける
「夫との関係に問題が生じたとき、夫はときにその事実から目を背けようとするんです…」(34歳/女性)
このように夫が問題から逃避する傾向がある場合は、問題を正面から捉えようとするあなたの姿勢が大切です。
対話を促し、一緒に問題解決に取り組むことを提案してみてください。
家族の緊急事態すら…協力を得られない

「義実家で私はワンオペ育児中です。ある朝、子どもたちを起こしに行くと妙な呼吸をしていて、触ってみるとすごい熱。病院を受診すると、娘は感染症で、息子は入院が必要と言われ、昨日まで元気だったため『えっ?』と衝撃でした。さすがに1人で対応しきれず、夫に助けを求めたのですが、仕事で『無理!』と断られ…こんな緊急事態すら仕事優先?と絶句でした」(30代/女性)
夫が家族の緊急事態すら、無視するような状況は、家族間の信頼関係を崩しかねないでしょう。
子どもの体調不良時の対応など、事前に夫婦で話し合い、役割分担をしておくことも1つの手段かもしれません。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
本カノを捨て…妊娠させた浮気相手と結婚した男。だが、新居引っ越し直後…火事騒ぎで“目線の先”にいたのは…【パートナーと関係改善のためには】Grapps
-
“束縛”は愛の証?男性が思う【ちょうど良い距離感】とはハウコレ
-
これが男性の本音。女友達を「彼女にしない」理由愛カツ
-
「この子、無理だわ」男性が”敬遠”する女性の行動愛カツ
-
「本気で好きだからするの」男性の”レア”な愛情表現愛カツ
-
要チェック!あなたを必ず「幸せにする男性」の特徴Grapps