

【ちゃんとした弁当作れよ】上から目線な“夫のクレーム”にイラッ!ブチ切れた妻は…⇒夫婦ゲンカで心がけること
2024.08.27 12:00
提供:Grapps
夫婦間で起きる些細な意見の不一致が、時には大きな喧嘩に発展することもあるでしょう。
この記事では、夫婦喧嘩を避けるため、またはその際に心がけたいポイントを紹介します。
過去の解決済み議題は蒸し返さない
話し合いで解決した問題を再度持ち出すことは、お互いの間の不快感を増幅させ、問題解決に繋がらないことがほとんどです。
未来に向けての話し合いこそが、関係を健全に保つコツと言えるでしょう。
互いを尊重する態度を保つ
批判的な言葉使いを避け、相手の立場を尊重する会話を意識しましょう。
イライラしていても、相手への尊敬を忘れてはなりません。
自らの感情に蓋を
話し合いの最中、感情が高ぶることもあるでしょうが、その際にも冷静さを保つことが肝心です。
怒りから相手を傷つけたり、二人の関係を悪化させたりするのは避けましょう。
喧嘩になった後の対応

「夫からお弁当のおかずが混ざっていて、“何食べているかわからない”と言われてしまいました。
謝る私に対して『ちゃんとした弁当作ってくれよ!』と上から目線なクレームが。
その後も、あまりにも酷い言い方をされてブチ切れた私は、翌日のお弁当で徹底的に復讐してやりました」(40代女性)
喧嘩を完全に避けるのは難しいかもしれませんが、それを機に夫婦仲をさらに深める機会に変えられれば理想的です。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
母になった妻を”女じゃない”と浮気に走った夫!?だが数年後⇒浮気相手からの<衝撃の報告>に「え…」【円満な夫婦関係を保つコツ】愛カツ
-
【MBTI診断別】ダマされないで!信用できない口だけの男性ランキング〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
姉にパフェを“一口”食べさせ支払いを押し付ける弟の彼女!?だが姉が夫に<相談>すると…「どういうこと!?」【人間関係が崩れる言動】愛カツ
-
母の再婚相手の“本当の狙い”は娘!?寝室に忍び込む男だが【パチッ】実は筒抜けで…「えっ!?」【周囲のトラブルへの対処法】愛カツ
-
離婚の『交換条件』にタワマンの強奪を図る義母!?だが直後【フッ】今まで耐えていた妻の”豹変”に「うっ…」【理不尽な行動への対処法】Grapps
-
赴任先で浮気バレ…慰謝料を全力拒否する夫。直後「それ以上言うと…」“義母の秀逸な返し”によって⇒【夫婦関係修復に向けての視点】Grapps
-
やっべ、ガチで好き!男が沼る『癒やし系女子』って?Grapps
-
“不自然な動き”でトイレへと向かう彼氏を尾行。すると次の瞬間、彼の“意外な行動”に…「えっ!?」【公共の場でのトラブル】愛カツ
-
【誕生月別】「別に...」ツンデレがすごすぎる女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ