

モラハラ夫が“ワイシャツを洗濯しなかった妻”にでかめちゃデカため息。しかし翌日…妻の【猛反撃】が!?⇒自己中な夫の特徴とは
2024.08.01 19:00
提供:愛カツ
夫婦はお互い支え合って、人生を歩んでいくもの。
ですが、ときに夫の言動に傷つくこともあるでしょう。
今回は、自己中心的な男性の典型的な言動と、その際の適切な対処法を紹介します。
常に自分の都合を優先させる
「息子が突然高熱を出しました。でも、夫は予定があるからと、息子を放って出かけようとしたんです」(女性)
家族が辛いとき、自分の都合を優先することは、信頼関係を壊しかねません。
共に生活するうえで、家族を最優先に考えることは当然のことでしょう。
責任逃れの一言
「何か問題が起こると、夫はすぐに『どうせ俺が悪いんだろ?』と被害者ぶります。彼のこのような態度にうんざりしてしまいました」(女性)
問題や意見の対立があった際に、責任を回避しようとする態度は、今後、問題の責任をあなたに押しつける可能性があります。
無関心な反応
「家族のために話をしても、夫はいつも『はいはい』と興味のなさそうな反応しかしません。話を聞いてほしいのに、そんな態度に、私は心が折れそうになりました」(女性)
家族間のコミュニケーションをおろそかにすることは、家庭内での孤立を引き起こします。
家族の話に耳を傾けることは、関係を良好に保つ上で必要不可欠です。
専業主婦を見下す

「モラハラ気質がある夫。夫婦間のコミュニケーションのズレで夫のワイシャツを洗濯しなかった結果、大きなため息と私を見下すような発言をされました。カチンときた私は翌日から思いきり反撃してやりました」(30代女性)
家庭内での問題を解決するためには、ときに大きな決断が必要になる場合もあります。家族を最優先に考え、そのための行動を取ることが、健全な家庭生活を送るうえでのポイントです。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻が倒れても”救急車”を呼ばないモラ夫!?だが直後「…最低」限界寸前の妻が選んだ<決断>は…【夫婦間のトラブル対処法】愛カツ
-
毎週“差し入れする義母”が突然【姿を消した】?しかし夫に尋ねた瞬間…『実は』驚くべき“裏事情”が明かされ…⇒【義家族との円滑な関わり方】Grapps
-
妻に出迎えを強要するモラ夫だが、玄関は真っ暗!?直後、部屋にいた“2人”の人物を見て「え…?」【夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
他人の子を妊娠し夫に“出産費用”を押しつける妻!?だが、夫以上に怒った<小5の娘>が「ねえパパ、ママを…」【浮気問題への対処法】愛カツ
-
「近いのに遠い」ボディタッチがうまくいかない女性の共通点ハウコレ
-
【MBTI診断別】無意識にモテる。「男子の心をざわつかせる女性」<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】安定感バツグン!「夫婦感」が出ているカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
余興を強行し、結婚式を”めちゃくちゃ”にする義母。しかし、とうとう頭にきてしまった妻は”ある行動”に…!?【義母の適切な対処法】愛カツ
-
通勤中の嫁に“エアコンから出た水”をかける義父!?帰宅後「実はね…」嫁が夫に相談すると「はあ!?」【周りとのトラブルの対処法】愛カツ