

結婚式の司会で【元カノの名前】を呼んだスタッフ!?不運すぎる“勘違い”に新郎は…⇒「男性を困惑させる」NG行動
2024.07.13 18:00
提供:Grapps
無意識に、男性たちを困惑させる行動をしてしまうことがあります。
今回は、男性たちが体験した「女性にしてほしくないこと」を紹介します。
まずその一歩を踏み出して
「僕は自宅の整理整頓が日課で、いつもピカピカにしているんです。でも、彼女が家に来たときに『こんなにも掃除好きなんて…』と驚かれたことがあります」(33歳/男性)
彼のこだわりを批判せずに受け入れることが大切です。
置く前には必ず確認を
「彼女が勝手に化粧品や歯ブラシを置いたことがありました。僕の同意もなくそうされると、不快です。『別にいいじゃない』と反論されたら喧嘩になりますね」(30歳/男性)
彼の了解なしに私物を置くことはやめましょう。
好奇心旺盛すぎる行動は控えめに
「女友達が僕の部屋を訪れた際に、勝手に引き出しを開けたり、いろいろな場所を探ったりしていました。たしかに僕も『見ても問題ない』と言ったけど…やはり抵抗があります」(28歳/男性)
仲がよくても、プライバシーの尊重は基本中の基本です。
過度の探究心は慎むべきです。
無意識のトラブル

「長年付き合っていた彼女と念願の結婚式。
順調に進んでいたと感じていたものの…司会者の女性が新婦の名前を読み間違えてしまい…
不運なことに、その名前が元カノの名前だったので本当にゾッとしました…。」(30歳/男性)
思わぬのうっかりが、男性を慌てさせることもあるでしょう。完璧な配慮は難しいかもしれませんが、少しだけ心がけることで、お互いにとって心地よい時間をすごせるはず。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
浮気相手を妊娠させて彼女を捨てた男。しかし数年後…“彼女の偉大さ”にようやく気付いて…【男性の言動に悩む際に対処法】愛カツ
-
【ガンッ!】愛妻弁当を『床にぶん投げる』モラハラ夫!?しかしその直後<ピンポーン>救世主の登場で…!?⇒【夫との関係に悩んだときの対処法】Grapps
-
「そんな高いの?」出産費の精算を渋りはじめる無配慮夫。しかし次の瞬間…妻の“容赦ない一撃”で…【夫婦間の絆を築く秘訣】Grapps
-
「まっじで可愛い…」男性が100%オチる【女性の特徴】Grapps
-
男性の誕生月でわかる!彼女のことでつい気になってしまうところ<7月〜12月>ハウコレ
-
【星座別】4月下旬、新しい恋が始まる?告白されやすい女性<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】大好きなほど奥手になってしまう女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!彼女のことでつい気になってしまうところ<1月〜6月>ハウコレ
-
義母の不在中、”嫁”を支配する義父!?しかし次の瞬間「まるで子どもね」嫁と立場逆転したワケは…【義実家との関係に悩んだら】愛カツ