

結婚式の司会で【元カノの名前】を呼んだスタッフ!?不運すぎる“勘違い”に新郎は…⇒「男性を困惑させる」NG行動
2024.07.13 18:00
提供:Grapps
無意識に、男性たちを困惑させる行動をしてしまうことがあります。
今回は、男性たちが体験した「女性にしてほしくないこと」を紹介します。
まずその一歩を踏み出して
「僕は自宅の整理整頓が日課で、いつもピカピカにしているんです。でも、彼女が家に来たときに『こんなにも掃除好きなんて…』と驚かれたことがあります」(33歳/男性)
彼のこだわりを批判せずに受け入れることが大切です。
置く前には必ず確認を
「彼女が勝手に化粧品や歯ブラシを置いたことがありました。僕の同意もなくそうされると、不快です。『別にいいじゃない』と反論されたら喧嘩になりますね」(30歳/男性)
彼の了解なしに私物を置くことはやめましょう。
好奇心旺盛すぎる行動は控えめに
「女友達が僕の部屋を訪れた際に、勝手に引き出しを開けたり、いろいろな場所を探ったりしていました。たしかに僕も『見ても問題ない』と言ったけど…やはり抵抗があります」(28歳/男性)
仲がよくても、プライバシーの尊重は基本中の基本です。
過度の探究心は慎むべきです。
無意識のトラブル

「長年付き合っていた彼女と念願の結婚式。
順調に進んでいたと感じていたものの…司会者の女性が新婦の名前を読み間違えてしまい…
不運なことに、その名前が元カノの名前だったので本当にゾッとしました…。」(30歳/男性)
思わぬのうっかりが、男性を慌てさせることもあるでしょう。完璧な配慮は難しいかもしれませんが、少しだけ心がけることで、お互いにとって心地よい時間をすごせるはず。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
9割の女性が無意識にやってる「モテない態度」とはハウコレ
-
【星座x血液型別】愛情表現がマメな男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
医者も夫も高熱が“下がらない”娘を軽視!?しかし「これは風邪じゃない!」妻が別の病院に行くと…夫「まさか…」【夫婦問題の解決策】愛カツ
-
「低層階には払えない?」会計1万円を払わせるママ友!?しかし帰宅後、夫に相談すると…「え?」【ママ友の失礼な発言への対処法】愛カツ
-
【星座別】5月中旬、復縁の兆候が見られる女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】気づかぬうちに男を夢中にさせる「天然系女子」<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】愛情表現がマメな男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【絶対やめて】付き合う前の彼をドン引きさせる愛情表現 TOP3ハウコレ
-
【星座x血液型別】彼氏の教育が上手い女性ランキング<第3位~第1位>ハウコレ