

家族で食事中…何度も夫の携帯に着信が。息子「出なくいいの?」直後、夫は…⇒結婚後に気をつけたい『夫婦間に生じやすいズレ』
2024.06.23 13:00
提供:Grapps
結婚後の、夫婦関係に悩んでいる女性も多いかもしれません。
今回は、結婚後に生じやすい夫婦間のズレを紹介します。
感謝の気持ちが伝わっていない
例えばパートナーが運転が得意だと、送迎を頻繁にお願いすることがあるかもしれません。
しかし感謝の気持ちが伝わらないと、便利な交通手段として扱われているのではと、相手が不満を持つ可能性があります。
普段生活を送る中で、相手にやってもらって当たり前になってしまっていることはありませんか?
感謝の気持ちをしっかり伝えることが重要です。
金銭感覚のズレ
夫婦間で金銭感覚にズレがあると、どちらかが我慢することになる恐れがあります。
オープンな会話を心がけることで、二人の間にあるズレを埋めることが大切です。
信頼の揺らぎ

「家族で食事中、夫の携帯に何度も着信があっていましたが『食事中に電話をするのはマナー違反』と言って夫は頑なに出ようとしませんでした。夫に対し違和感を覚えました」(30代/女性)
ふとした瞬間に生まれる違和感が、夫婦関係に悪影響を及ぼす可能性があります。
お互いの信頼を深めるため、誠実にコミュニケーションを取ることが重要です。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
高熱のため子どもの面倒を“夫にお願い”すると…次の瞬間【ひらっ】突然挙手した夫が『まさかの発言』を…!?⇒【自称イクメン夫への対処法】Grapps
-
嫁の食事だけ『嫌がらせ』する義母!?すると次の瞬間、笑顔の夫が放った”一言”に…「はあぁぁ!?」【義母とのトラブル解決策】愛カツ
-
妻を“見下し続ける”モラハラ浮気夫。しかし「知ってる?」妻の【衝撃暴露】に「は!?え!?」【浮気夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
風邪の息子を過剰に心配し、ただ騒ぐだけの夫!?しかし「俺は知らないからな…!」夫の無能さに妻は限界が…【夫婦の理解を深める秘訣】愛カツ
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
その無防備さ、ズルいです。男性が“ドキドキを隠せない”ボディタッチのタイミングハウコレ
-
【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
“生活費+10万円以上”を嫁に要求する義母!?しかし「たったそれだけ?」と悪態つく義母に、夫は呆れて…【義母との対話の重要性】愛カツ
-
「私の勝ち♡」ママ友の夫を“保護者会中”に略奪!?しかし2人きりになった瞬間「え?あのぉ…」【周囲を困らせるNG言動】愛カツ