

彼女は「あげまん?さげまん?」見分けるポイント5つ
男性にとって仕事は、彼女とのお付き合いと同じくらい大切なものですよね。彼女の存在は、仕事の成績にも大きな影響を与えます。だからこそ、彼女があげまんかさげまんかというのは、人生にも関わる大きなポイントになります。ここでは、今付き合っている彼女があげまんかさげまんか見分けるポイントについて紹介します。
彼女があげまんかさげまんか見分けるポイント
束縛の度合い
彼女があげまんかさげまんか見分けるためには、束縛の度合いを見ましょう。
あげまんの場合は、ほとんど束縛をしません。
急に仕事が入っても「しょうがないよね」と受け入れてくれるし、男友達や同僚との飲み会も「楽しんできてね」と明るく送り出してくれます。あげまん女性は、男性に自由を与えてくれます。
逆にさげまん女性は、束縛がきついです。普段から束縛をする女性は、急な仕事が入ったときも大切な男友達との飲み会にもいい顔をすることはなく、いつも不機嫌です。
これでは男性のテンションが下がりますよね。彼女の機嫌が気になってしまい、仕事にも悪影響を与えます。
気分が安定しているか
彼女があげまんかさげまんかを見分けるには、彼女の日頃の気分に注目してみてください。
あげまんの彼女であれば、気分はいつも一定で、些細なことで乱れたり、激しく怒ったりすることはありません。いつも明るい笑顔でいることが多く、穏やかで落ち着いています。
男性が安心感を感じることができるので、仕事でも自分のポテンシャルを十分に発揮することができます。
さげまんの場合は、コロコロと気分が変わる気分屋です。少しのことですぐに機嫌が悪くなり、拗ねたりごねたり、男性の手を煩わせます。
彼女の機嫌を気にして気が逸れるので、それが仕事にも悪影響を与え、集中できずにミスが増えやすくなってしまいます。
自立しているか

あなたの彼女は自立していますか?
あげまんかさげまんかを見分けるには、彼女が自立しているかどうかがポイントです。
あげまんの彼女は、仕事に一生懸命だったり、趣味を楽しんでいたり、生活が「彼氏一色」ではありません。
男性が彼女のことを必要以上に心配しなくていいし、彼女を尊敬することができるので、男女としても、人としてもいい関係でいることができます。
さげまんの彼女は、男性に依存しがち。プライベートの時間すべてを男性に捧げ、男性にも「同じように私にかまってよ」と要求してきます。
たまには一人でゆっくりしたいと思うときも、すべて彼女に奪われてしまうので気が休まらず、結局仕事でのパフォーマンスにも良くない影響を及ぼしてしまいます。
使う言葉がポジティブかネガティブか
あげまんの彼女は、発する言葉がポジティブです。一緒に遊びに行ってたくさん歩いてくたくたになった日でも、笑顔で「楽しかったね」と言うことができます。
また、落ち込んだ男性を見て、「もとはといえばあなたが招いたことでしょ?」ととどめを刺すのではなく、「反省したならもう大丈夫」と優しく背中を押してくれます。
さげまんの彼女は、なにかにつけて文句や不満ばかりを口にしがち。「疲れた」「まだやるの?」「もうやめよう」「無理」など、ネガティブなワードが口癖であるかのように、常にでてきます。
ネガティブなワードは、聞いている人を疲れさせてしまいます。彼女と一緒にいても癒やされることなく、楽しい気持ちも薄れて、彼女の存在が重荷になってしまうでしょう。
おおらかか神経質か

彼女があげまんかさげまんかを見分けるには、彼女の性格が繊細であるかどうかを観察してみましょう。
あげまんの場合は、おおらかなことが多いです。細かなことは気にせず、「大丈夫、大丈夫」と笑って見過ごすことのできる器の大きさがあります。
このおおらかさは適当だということではありません。
細かなことをいちいち拾って揚げ足を取るのではなく、取るに足らないことはさらりと流して、大切で必要なことだけをすくい取ることができるということです。
さげまんの場合は、細かなことをいちいち気にしがち。他人が自分にどんな発言をしたか、どんな行動を取ったかということが気になり、クレーマー気質であることも多いです。
男性が、同僚の女性と仕事に必要な会話をしただけで嫉妬してしまうなど疑い深い人も多く、少しのことで傷ついてしまいます。
男性が常に彼女の機嫌を気にしながら過ごさなければならず、仕事に集中できなくなってしまいます。
あげまん彼女になってもらうためには
付き合う彼女があげまんであれば、人生を幸せな方向へ導いてくれる存在になってくれるでしょう。
もし、今付き合っている彼女にさげまんの要素があるのであれば、すぐに離れたほうがいいかもしれません。
しかし、男女の仲とはそんなに簡単ではありません。今付き合っている彼女にあげまんになってほしいのなら、まずは自分が変わることです。
「類は友を呼ぶ」というように、さげまんの彼女を引き寄せているのは、もしかすると男性にも「さげまん要素」があるからかもしれません。
他人を変えるのは簡単ではありません。ですから、彼女に「〇〇してよ」と要求するのではなく、自分がポジティブでおおらかになり、常に楽しく前向きに人生を生きていくことです。
男性のそのような姿に影響されて、二人でいい方向に変わっていけるかもしれませんよ。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
散歩中の“妻子を追いかける”夫だが…妻から睨まれた!?直後【ポン】と肩を叩いた人物に「え!?」【他人の問題言動への対処法】愛カツ
-
浮気夫と”離婚後”マッチングアプリに登録!しかし「どう見ても…」ツッコミどころ満載の状況に絶句…【元夫の不快な言動への対処法】愛カツ
-
彼女がお風呂から上がると…彼「それ…」⇒彼女が身に着けていた”まさかのモノ”に彼は青ざめ…【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
【誕生月別】意外と積極的♡キスが好きな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「隣にいるだけで安心する」包容力が溢れているタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【それ、好意じゃなくて下心です】女子が勘違いしがちな男子のボディタッチハウコレ
-
【毎晩5000円】で”タクシー帰宅”していた夫!?しかし「カード出して?」妻の”笑顔の報復”に…「えっ…」【危険な男性の特徴】愛カツ
-
高卒の嫁を嫌い、罵り続ける“高学歴”義母!?だが「高学歴って言っても…」夫と義姉に図星を突かれ「なっ…」【義母と誤解を解くコツ】愛カツ
-
【誕生月別】意外と積極的♡キスが好きな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ