女性が不潔と思う男性の特徴5選と対処法

2024.05.23 18:03
提供:恋学

清潔感がない人が近くにいるだけで萎えるはず。同性同士でも不潔な感じがすればなるべく近づきたくないと思ってしまうでしょう。どんなに性格が良くても清潔さがないと、何だか残念な気持ちになります。ただ……人の振り見て我が振り直せ! もしかするとあなたも周りから不潔やら、裏で「清潔さに欠ける」と言われているかもしれませんよ。自分は大丈夫と過信するのは危険。汗ばむ季節は特に清潔感が薄れやすいので、しっかりと気を付けながら爽やかボーイを目指しましょう。

なぜ、周りに不潔と思われるのか!?

なぜ、周りに不潔と思われるのか!?
恋学[Koi-Gaku]

あなたは「清潔感」について考えたことはありますか? 一口に“清潔”と言っても体を綺麗に洗っているだけが全てではなく、見た目の雰囲気や身だしなみも大きく関係しています。

周りに不潔と思われる理由は多数考えられますので、以下の項目に一つでも当てはまるのなら要注意ですよ。


髪の毛がボサボサ、寝ぐせだらけ、オイリーなど見た目が悪い

髪の毛は清潔感の良し悪しを決める重要なパーツ。

女性に置き換えて考えてほしいのですが、ツヤがあるサラサラヘアーと枝毛やアホ毛まみれのキシキシヘアー、どちらが清潔に見えるのか……。答えはもう、言わなくてもわかりますよね。

男性の場合は

・髪をとかさない
・セットを一切しない
・ワックスをつけすぎてベタベタになる

等の理由で不潔に見られるパターンが多いです。気を付けましょう。


実際にお風呂に入っていない/シャワーのみで済ませる毎日

驚くことに、お風呂が面倒で数日に一回しか体を洗わない社会人が一定数いるのだそう!

お風呂に入ってから外へ働きに出るのは社会人としてのマナーなのですが、一部の人々は「ちょっとくらい平気だろう」と思うのでしょうね。

しかし、想像以上に体は汚れているかもしれません。

自分が感じていないだけで、実は体臭がキツかった……なんてことも有り得ますから、入浴をしないのは不潔街道まっしぐらな行為!

シャワーだけで済ませると毛穴の詰まりが取れず、ニオイの原因にも繋がります。

水道代がもったいない、あるいは面倒くさくても週に数回はきちんと湯船に浸かりましょう。


着ているものがシワだらけ!生乾き!明らかに寿命!

人は見た目が8割という言葉があるほど、外見の印象はとても重要。

洋服がシワや毛玉だらけ、伸びきった襟首、色褪せが酷いと清潔感が一気になくなるもの。これに髪の毛がボサボサ等のマイナス要素がプラスされれば、汚らしいと思われて当然です。

そして男性に多いのが洋服の生乾き臭!部屋干しや洋服自体に雑菌が溜まっているなど原因は色々と考えられますので、清潔感を出したいなら衣類にも気を遣ってくださいね。


爪が伸びている

爪が伸びているのも不潔な印象を与えてしまいます。白い部分がなくなるほどの深爪はやり過ぎなものの、ある程度は短くしておくべき。

たまにいる「小指だけ爪が長い」のも大不評。

基本的に男性=爪が短いのが一般的な概念ですから、周囲に不快感を与えないためにも爪は定期的に切りましょう。


チャラい

内面的な部分の話にはなりますが、チャラすぎる遊び人は不潔な印象を強めます(笑)

女性は誠実で芯が通った男性を好む人が多いですからね。軽い感じのチャラ男には清潔感を抱きません。

いくら見た目を綺麗にしていても中身が×だと一気にイメージダウン。行動にも清潔・不潔は現れるので「人は見た目が8割」といっても、外見ばかりに捉われないように。


周りに不快感を与えず清潔さを保つコツ

周りに不快感を与えず清潔さを保つコツ
恋学[Koi-Gaku]

不潔と思われるとモテないだけではなく、社会的評価が下がるためまるでいいことがありません。

上司に「清潔感がない」という理由で怒られる大人もいるくらいなので、自分が傷つかないためにも清潔さを意識しながら生活しましょう。


毎日お風呂に入る!体も髪の毛も顔も全部洗う!

ごくごく当たり前のことですが、できない/やらない社会人がいるので敢えて注意喚起として言います。毎日しっかりお風呂に入り、全身を綺麗に洗いましょう!

ボディソープも使わずに、お湯だけ頭から浴びても意味がありません。

とにかく“しっかり洗う”のが肝。毛穴詰まりは肌が汚くなるだけではなく、体臭の原因にもなるため、湯船に入るのも忘れないでください。


散髪は定期的に

伸びっぱなしの髪の毛もまた、清潔感が失われる原因です。2カ月に1回でもいいので散髪へ行き、きちんと見た目を整えてもらいましょう。

もしフケが気になる場合は美容師さんに相談するか、皮膚科の受診を。

皮膚炎が原因でフケが止まらないケースも多いので、散髪がてらご自身の頭皮の状態を確認すると◎です。

髪の毛がばっちりと決まり、白いポロポロが止まるだけでも清潔感が格段に違いますよ。


服や靴の新調は定期的に! クリーニングも活用を

服や靴、カバンがボロボロなだけでもう不潔な印象が……。

毎シーズンごとに新品を買う必要はありませんが、相当いい物ではない限り何十年も同じ服を着るのはやめましょう。

お金をケチらずクリーニングを活用すれば綺麗になるだけではなく、長持ちもするのでおすすめ。

“デキる清潔なオトコ”はこのような細やかな部分にまで気を遣います。早速真似してみて!


清潔感は最大のメリット、不潔さをなくして好かれる人間を目指す!

清潔感は最大のメリット、不潔さをなくして好かれる人間を目指す!
恋学[Koi-Gaku]

清潔感溢れる人は第一印象が良いので、人間関係では有利になりがち。反対に不潔な感じが拭えないと、どんなに優しくても良いスタートダッシュが切れないので損をしてしまいます。

女性にモテたい、周りから嫌われたくないのならいきなり誰かから好かれようと頑張るのではなく、まず“不潔さ”を出さないこと。

これだけでも周囲にプラスの印象を与えます。

雰囲気が変わるだけで評判が一気に上がりますので、清潔感を意識しながら自分を磨いていきましょう!


関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 感染対策で“こまめな洗濯”を欠かさない妻。いたずらしようとした息子に…⇒男性が【家庭的だと思う】女性の特徴
    感染対策で“こまめな洗濯”を欠かさない妻。いたずらしようとした息子に…⇒男性が【家庭的だと思う】女性の特徴
    愛カツ
  2. 「トイレ…1人で行けない」深夜、寝ている妻を起こして“付き添い”を頼む夫…⇒結婚する前に注目しておきたいポイントって?
    「トイレ…1人で行けない」深夜、寝ている妻を起こして“付き添い”を頼む夫…⇒結婚する前に注目しておきたいポイントって?
    愛カツ
  3. 義母『病気じゃないんだから動きな!』妊娠中も農作業を手伝う嫁…しかしさらなる【仕打ち】が!?⇒周囲を困惑させるNG行動
    義母『病気じゃないんだから動きな!』妊娠中も農作業を手伝う嫁…しかしさらなる【仕打ち】が!?⇒周囲を困惑させるNG行動
    Grapps
  4. 心をつかむ!彼が喜ぶ「褒め言葉テク」
    心をつかむ!彼が喜ぶ「褒め言葉テク」
    愛カツ
  5. 「こんな人と結婚したい…」幸せな結婚を叶える【理想のパートナー】って?
    「こんな人と結婚したい…」幸せな結婚を叶える【理想のパートナー】って?
    Grapps
  6. 妻「サバがほとんど残ってる…」夫婦ゲンカ中の夕食で“黙々と食べる”なか…⇒夫婦ゲンカを【上手に終わらせる】方法とは
    妻「サバがほとんど残ってる…」夫婦ゲンカ中の夕食で“黙々と食べる”なか…⇒夫婦ゲンカを【上手に終わらせる】方法とは
    愛カツ
  7. “披露宴だけ”で終電間近!?長すぎる【夜の結婚式】の全貌は…⇒周りに【めんどくさい】と思われやすい言動って?
    “披露宴だけ”で終電間近!?長すぎる【夜の結婚式】の全貌は…⇒周りに【めんどくさい】と思われやすい言動って?
    愛カツ
  8. 「心から癒やされる女性」とは?男性目線で解説!
    「心から癒やされる女性」とは?男性目線で解説!
    愛カツ
  9. 失敗談から学べ!恋愛での【焦り】が引き起こす失敗って?
    失敗談から学べ!恋愛での【焦り】が引き起こす失敗って?
    Grapps

あなたにおすすめの記事