「別れたからもう大丈夫」なんてとんでもない! 不倫の時効、何年かちゃんと知ってる?
不倫をした側は、不倫が終わると「もう関係を終わらせたし大丈夫」と安心するものなのかもしれません。でも、不倫された側からすると何も「大丈夫」ではありませんよね。今回は不倫の罪を甘く見ていた夫のエピソードを筆者の知人の女性に聞きました。
妻の妊娠中、ここぞとばかりに夫は……
私は子どもを2人産みましたが、夫は2回の妊娠中、どちらもここぞとばかりに不倫していました。本人は「ちょっとした遊び」程度の認識だったのでしょうが、夫の言動から不倫を察した私は、小さな子どもを抱えながら心に深い傷を負いました。
しかし、ここで不倫を詳しく突き止めて離婚してしまえば、子どもに不自由な思いをさせることになってしまうと考え、それからずっと仮面夫婦を続けてきたのです。
やがて妻が夫に告げた真実とは
10数年の仮面夫婦生活のあいだ、夫は私の心が冷め切っていることなど全く気付かなかったようでした。
やがて子どもがそれぞれ進学や就職で家から独立しても、のんきに「これからは夫婦2人でのんびり暮らそうな♪」なんて言ってきました。
私は、ついにその時が来たと思い「は? 何言ってるの? のんびり暮らすどころか、これからあなたは地獄の始まりなんだよ?」と夫に告げ、本当は過去の不倫に気付いていたことを暴露!
「そんな昔のことを今さら……」じゃない!
予想外の展開に夫は驚愕!
しかし、夫にとってはすべて過去のことなので、「そんなに昔のことを今さら言わなくても」「とっくに別れてるんだし」と言い訳してきました。
とはいえ、私もここまでただ仮面夫婦を続けてきたわけではありません。それなりに心づもりをしてきました。
実は、配偶者の不貞行為に対する慰謝料の請求は、不貞行為の事実を知ってから3年以内と決められています。
しかし、不貞行為の事実は知っていても不貞行為の相手の名前や住所などを特定できていない場合にはこのパターンは当てはまらず、特定できた時点からカウントが始まるのです。
もちろんいつまででもOKというわけではなく、不倫が行われてから20年以内という制約はあります。ですが、私は夫の不倫を知ってはいたものの相手の特定はしていなかったので、まだ慰謝料を請求できるということになるのです。
絶対に許さないからね♡
この時のために、相手の特定はしていないものの、夫の昔の携帯電話やボイスレコーダーの音声をこつこつ証拠として集めていた私。
年月がたっているとはいえ、本気で調べれば相手の特定もできました。
結果、夫はのんびり老後の生活を楽しむどころか、老後の生活資金を慰謝料として私に支払うことに。もちろん離婚も成立させ、熟年離婚で妻も失うことになったのでした。
まとめ
妊娠・出産に関する恨みは一生物です。命をかけて子どもを産んでくれた妻に対する裏切り行為は許されるものではありませんよね。夫は終わったことだと思っていたのでしょうが、そんなに甘くはありません。
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
ltnライター:藍沢ゆきの
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
息子を放置して【既婚者の略奪】に励む母親!?しかし奥さんが現れると…「どういうこと?」→浮気しやすい女性の特徴愛カツ
-
旅館で…「予約してないくせに嘘つくな」嘲笑うスタッフに激怒!?しかし、その後【救世主】が現れて…⇒公共の場トラブル対処法Grapps
-
偏差値の高い高校を受験する娘を母が全否定!?さらに娘の将来を“潰す”発言に「あんなの親じゃない」⇒問題行為への対応策愛カツ
-
内緒で娘と2人で遊園地行くと…“出張のはずの夫”を発見!?しかし、妻が【凍りついたワケ】とは⇒夫の怪しい行動の兆候Grapps
-
「夕飯これしかないの!?」料理の品数に口うるさい義母。しかし、義母が作った料理に…「え?」妻は違和感を抱き…⇒義母との関係構築方法愛カツ
-
嫁を“夫の元カノ”と比較する義母。【バチバチ】すると次の瞬間「…なあ」寡黙な義父の言葉に…⇒周りとの関係を良好に保つコツ愛カツ
-
夫の浮気を嫁に責任転嫁する義母。しかし直後『離婚するなら…』義母が出した【条件】にドン引き!?⇒義両親関係のストレスGrapps
-
同棲中の”彼氏を略奪”した同僚。しかし、同僚「どういうこと…」彼女の”一言で”大焦りしたワケとは⇒対人トラブルを防ぐコツ愛カツ
-
絶対安静の嫁に“犬の散歩”をさせる義母。しかし「…母さん」激怒した夫の痛烈な言葉に「えっ…」⇒義母との上手な付き合い方愛カツ