

「ナイわ、この子」男性が思う【結婚したくない女性】の特徴4選
「ナイわ、この子」男性が思う【結婚したくない女性】の特徴4選
あなたは結婚を望んでいるかもしれませんが、彼はもしかすると結婚をためらっているかもしれません。
そんな状況にある女性たちは多いことでしょう。
では、彼の結婚への返事が遅い理由はなんなのでしょう?
今回は、男性が「結婚をためらう女性」について紹介します。

「結婚はゴール」との誤解
「『結婚がゴール』だと思う女性たちにちょっと不安がありますね。まるで自身の幸せを相手に依存しているように見えます。結婚の次の段階、それは2人で一緒に幸せを探し合うための経験ではないでしょうか?その意味では、結婚は始まりにすぎないと思います」(28歳/男性)
一部の女性たちは結婚を恋愛のゴールとみなしています。
しかし、結婚するだけで幸せになれるわけではありません。
幸せは2人で創り出すものです。
「結婚生活が、想像していたものと違う」と後悔しないためにも、現実的な結婚生活について考えてみましょう。
具体的な家計管理に対する意識
「前の彼女とは、結婚を前提に付き合っていましたが『結婚したらお小遣い制にする』と提案されたとき、気持ちが変わりました。実は僕の姉が結婚していて、お小遣い制なんですが、自分だけお小遣いを多めにしていて、夫のお小遣いはケチっているのを目撃したことがあります。そのことを思い出すと、その彼女と結婚することを考え直しました」(29歳/男性)
金銭管理について語ることは、確かに相手の価値観を探るよい機会となることでしょう。
しかし、現実的すぎる話になると、男性の気持ちも冷める場合もあるようです。
SNSの利用方法に疑問を感じる
「元カノは、SNSに盛れた自撮りを投稿するのが趣味でした。それほどSNSにこだわる女性は、自尊心が高いのではなく、面倒くさいなと思うように…。結局、別れました」(26歳/男性)
男性は、興味を持った女性のSNSをじっくりとチェックする傾向があります。
しかし「盛れていない友人の写真をSNSに投稿する」女性に対しては、男性の反応はよくないようです。
思わぬところで嫌悪感を持たれないように、男性のSNSに対する態度を確認しておくと安心でしょう。
「理想の結婚」へのこだわりが強い
「理想の結婚を追求しすぎる女性とは、結婚したいとは思わないですね。その理想に付き合うことになるのは大変そうなので…。理想から外れると、喧嘩に発展しそうなのも怖いです」(27歳/男性)
結婚に対する理想を持つことは自然のことです。
しかし、結婚生活はお互いが理解しあうことで成り立ちます。
理想を持つことはいいのですが、同時にパートナーの本当の姿を受け入れることも忘れてはいけません。
結婚後については、結婚してから考えよう
男性が結婚をためらう女性の特徴として、結婚後の生活をあらかじめ自分の頭の中で組み立てている傾向があります。
もちろん結婚生活について想像することは自由です。
しかし、それは彼に伝えるのではなく、自分の中だけで考えている方がいいかもしれません。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【誕生月別】彼氏に執着してしまう女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
【星座別】「一緒にいるだけで幸せ」二人だけの世界観があるカップルランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
「あの子はなぜ、恋愛が楽しそうなのか」自分を幸せにする恋の始め方ハウコレ
-
【MBTI診断別】女子が「こんな彼氏ほしい!」と憧れる男性ランキング〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
呼び出しておいて義実家に来た嫁を“罵る”義母!?しかし「おい」夫と義父のアシストで「え?あ…」【義母とよい関係を築くコツ】愛カツ
-
「やーっと返してもらえる♡」”タワマンごと”略奪を狙う浮気女。しかし直後『ニヤァ』妻は”自信満々な笑み”を浮かべ…⇒【人間トラブルの対処法】Grapps
-
自称“パーソナルスペース激狭”女の狙いは夫!?若さをアピールして妻を煽るも…直後『それはどうかな』⇒【見逃せない浮気サイン】Grapps
-
旅館で…「予約してた者です」夫婦で受付した直後⇒「ウソはいけませんよ(笑)」嘲笑ったスタッフだったが…【他人との付き合い方】Grapps
-
つわりで苦しむ妊婦に「座りたきゃ家に引きこもってな?」心ないカップルの言葉に涙…しかし直後『この声は!?』⇒【心無い他人への対処法】Grapps