

「うーわこれはダメだ」男性が一発で冷めてしまう【NG】なLINEとは?
「うーわこれはダメだ」男性が一発で冷めてしまう【NG】なLINEとは?
LINEは日常生活において重要なコミュニケーションツールの1つですが、恋愛においてはパートナーとのコミュニケーションを円滑に進める手段となります。
しかし、LINEの利用で一部の行動は逆にパートナーからの距離を離してしまうこともあります。
今回は、男性たちが「やめてほしいと感じた」LINEについて話してもらいました。

頻繁な「挨拶」はNG
「飲み会で知り合った彼女とLINEを交換しましたが、特に意図はなかったので連絡をすることもありませんでした。しかし、毎日のように『おはよう』『おやすみ』などのメッセージが送られてきてしまい、徐々に恐ろしくなりました。今はブロックしてしまっているので、もうメッセージは届きません」(26歳/男性)
恋人であれば毎日の「おはよう」「おやすみ」のLINEを送るのは普通ですが、まだ恋人ではない相手に対してはNG。
依存するような一方的な挨拶は、男性を怖がらせてしまう可能性があるので避けるべきです。
写真を詮索する
「ある日、会社の飲み会に行くことになり、そのときにLINEをしていた女友達にその写真を送りました。すると、すぐに『写真の背景に女性がいるね?今日はそんな飲み会?』という返信が来て、その詮索ぶりに驚きました」(27歳/男性)
LINEで送られてきた写真については、詮索するより彼からの共有として楽しむことをおすすめします。
また、無理に彼に写真を求める行為は避けましょう。
自撮りの連続送信
「一緒に働いている新入社員の女性と連絡先を交換しましたが、次の日になると急に彼女からの自撮り写真が送られてきました。その後も毎日のように送られてくるため、恐怖を抱きました。その女性が僕のことを気に入ってくれているという事実を認識したとき、その怖さは増すばかりでした」(30歳/男性)
彼氏ではない男性に自撮り写真を送るのは、一般的によくないかもしれません。
自分をもっと伝えてあげたいという思いから彼に送るかもしれませんが「毎日」送られてくる自撮り写真に対して理解を示してくれる男性は少ないでしょう。
この場合、男女を問わず誰でも恐ろしく感じるはずです。
相手の気持ちを重視する
まずは自分が男性に送ったこれまでのLINEを振り返ってみてください。
返信メッセージのパターンや、あなたのメッセージを見ている側の様子などを注意深く確認し、相手が正直に何を思っているのかを見極めてみてましょう。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
日常のスパイスに♡男性に意外と人気な「ちょっと刺激的」デートハウコレ
-
彼氏の家で発見したのはデートの【精算ノート】!?しかし、彼氏は動揺しておらず”衝撃の言葉”を放つ…!⇒良好な人間関係を築く方法愛カツ
-
マジでカワイイ!男性が『メロメロ』になるワードGrapps
-
年の功が魅力的! 40代ならではの大人な趣味3選恋学
-
合コンとは何?初めての方も大丈夫!やり方や流れ、参加する際のポイントを解説!恋学
-
惑わされないで!「片思いしている男性」と「思わせぶりな男性」の見分け方ハウコレ
-
「っ…可愛すぎる…!」全男性にぶっ刺さるLINE術愛カツ
-
「好きだから送ってんの!」男性が本命に送るLINE愛カツ
-
コレが男のホンネ。LINEの返信が遅い【本当のワケ】Grapps