

遠距離恋愛における「男と女の違い」4つ
春の新生活を控え、これから遠距離恋愛になってしまうというカップルもいるのでは?
遠距離恋愛においては特に、男女の考え方が違いによってすれ違いが起きてしまうこともあります。
男女でどんな違いがあるのかさっそくチェックしてみましょう。
■遠距離恋愛における男と女の違いとは?
男女別で遠距離恋愛に対する捉え方を見ていきましょう。
もちろん2人の関係性や性格によっても考え方は違うはずですので、あくまで傾向として参考にしてくださいね。
◇(1)「仕事を頑張りたい男性」と「自分を大切にしてほしい女性」
男性の中には、遠距離恋愛中の寂しさやつらさを紛らわすために仕事に熱中する人もいます。
一方女性は、男性に対して「仕事よりも私のことを大切にしてほしいのに……」と思うことがあるかもしれません。
恋愛の不安を他のことで解消しようとする男性と、不安を共有して解消したい女性とで、すれ違ってしまうことは珍しくないでしょう。
◇(2)「根本的に解決したい男性」と「共感してもらいたい女性」
男性は何か問題やつらいことがある時、その根本的な解決を目指す傾向があります。
そのため中には、解決を目指すために別れを選択しようとする人も。
一方で女性は、問題解決の方法やアドバイスを求めるよりも、その気持ちに共感してもらうことで楽になるケースがあります。
◇(3)「今に集中したい男性」と「これからを考えたい女性」
男性は「現在の関係がうまくいっていること」を重視する傾向があり、女性は「将来のことを見据えて考える」傾向があるようです。
女性は、いつまで遠距離恋愛を続けるのか、結婚を考えているのかといったことなどを考えるのです。
そのため、自分に比べて男性が何も考えていないように思えてしまい、すれ違いの原因になることもあります。
◇(4)「言わなくても分かると思う男性」と「言葉にしてほしい女性」
男性の中には、恥ずかしさから「わざわざ言葉にしなくても分かるはず」と好意や思いを女性に伝えるのが苦手な人もいます。
そして、他に集中すべきことがあると、彼女への連絡をおろそかにしてしまうことがあるかもしれません。
一方で女性は、「はっきり言葉にしてほしい」と感じている人も多く、愛情を伝えてくれない男性に対して不満を抱くことも。
また、相手からの連絡が途絶えると不安になる人は多いかもしれません。
■男女の違いを前提にコミュニケーションを
遠距離恋愛はつらいこともあるはずですが、コミュニケーションを工夫することで2人の絆が深まっていくはずですよ。
以下の記事では、遠距離恋愛における男と女の違いを乗り越える方法についても紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。
≫遠距離恋愛で男と女の違いはある? 男女別の心理を解説
(マイナビウーマン編集部)
※画像はイメージです
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
つわり中の妻に”家事しろ”とスーツを投げつける夫!?だが後日⇒「1日なにしてたの?」妻の強烈な逆襲に…【モラ夫への対応策】愛カツ
-
妻を“救急搬送”させるも改心しないモラ夫!?しかし退院後、妻の<土下座でのお願い>に…「チッ」【夫婦関係を改善するコツ】愛カツ
-
【MBTI診断別】「うわ...あの人いる」陰でビビられやすいタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】5月中旬、「大恋愛」が始まる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】「仕事だから...」仕事人間な男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
彼氏が途切れない女性が言う。男性に効果的な第一印象の与え方とはハウコレ
-
【星座別】第一印象が良すぎる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
他人の指定席に座る男が「早いもの勝ち」と主張!?だが直後【声をかけた人物】に青ざめ…ギョッ【他人から敬遠される女性の特徴】愛カツ
-
愛妻家で有名な夫が…“書斎に離婚届”を隠していた!?しかし後日、ママ友から届いた“1通の電話”が転機になり【浮気問題への対応策】愛カツ