遠距離恋愛における「男と女の違い」4つ
春の新生活を控え、これから遠距離恋愛になってしまうというカップルもいるのでは?
遠距離恋愛においては特に、男女の考え方が違いによってすれ違いが起きてしまうこともあります。
男女でどんな違いがあるのかさっそくチェックしてみましょう。
■遠距離恋愛における男と女の違いとは?
男女別で遠距離恋愛に対する捉え方を見ていきましょう。
もちろん2人の関係性や性格によっても考え方は違うはずですので、あくまで傾向として参考にしてくださいね。
◇(1)「仕事を頑張りたい男性」と「自分を大切にしてほしい女性」
男性の中には、遠距離恋愛中の寂しさやつらさを紛らわすために仕事に熱中する人もいます。
一方女性は、男性に対して「仕事よりも私のことを大切にしてほしいのに……」と思うことがあるかもしれません。
恋愛の不安を他のことで解消しようとする男性と、不安を共有して解消したい女性とで、すれ違ってしまうことは珍しくないでしょう。
◇(2)「根本的に解決したい男性」と「共感してもらいたい女性」
男性は何か問題やつらいことがある時、その根本的な解決を目指す傾向があります。
そのため中には、解決を目指すために別れを選択しようとする人も。
一方で女性は、問題解決の方法やアドバイスを求めるよりも、その気持ちに共感してもらうことで楽になるケースがあります。
◇(3)「今に集中したい男性」と「これからを考えたい女性」
男性は「現在の関係がうまくいっていること」を重視する傾向があり、女性は「将来のことを見据えて考える」傾向があるようです。
女性は、いつまで遠距離恋愛を続けるのか、結婚を考えているのかといったことなどを考えるのです。
そのため、自分に比べて男性が何も考えていないように思えてしまい、すれ違いの原因になることもあります。
◇(4)「言わなくても分かると思う男性」と「言葉にしてほしい女性」
男性の中には、恥ずかしさから「わざわざ言葉にしなくても分かるはず」と好意や思いを女性に伝えるのが苦手な人もいます。
そして、他に集中すべきことがあると、彼女への連絡をおろそかにしてしまうことがあるかもしれません。
一方で女性は、「はっきり言葉にしてほしい」と感じている人も多く、愛情を伝えてくれない男性に対して不満を抱くことも。
また、相手からの連絡が途絶えると不安になる人は多いかもしれません。
■男女の違いを前提にコミュニケーションを
遠距離恋愛はつらいこともあるはずですが、コミュニケーションを工夫することで2人の絆が深まっていくはずですよ。
以下の記事では、遠距離恋愛における男と女の違いを乗り越える方法についても紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。
≫遠距離恋愛で男と女の違いはある? 男女別の心理を解説
(マイナビウーマン編集部)
※画像はイメージです
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
“250円”の支払いを断固拒否する迷惑客!?直後「お言葉ですが…」店員の【毅然とした態度】に客は…⇒マナー違反への対応法愛カツ
-
夫と“娘の家庭教師”が寝室へ!?だが次の瞬間【バン】勢いよくドアが開き…「サプラ~イズ!」⇒夫の浮気への対処法愛カツ
-
【39度の熱】の妻を”家政婦扱い”する夫と息子!?だが直後、ブチギレた【妻の言動】に…「えっ?」→夫婦関係を壊しかねない行動愛カツ
-
レストランで「マズい!金は払わねぇぞ!」と騒ぐ客。しかし次の瞬間【バシャッ!】救世主が登場して⇒周囲とのトラブル対処法Grapps
-
夫の同僚女が奥さんに“離婚”を要求!?しかし【ゲッソリ】する夫を見た奥さんは危機を察知すると…⇒周りが困惑する振る舞い愛カツ
-
【星座別】彼氏をゾッコンにさせる「デート最初の一言」<てんびん座~うお座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】なんか置いてけぼり...?「恋愛経験が遅い」と悩むタイプ<第1位〜第3位>ハウコレ
-
男「これは確定やろw」男性の本気度が明らかに出るボディタッチ3選ハウコレ
-
臨月の妻に”自分の腰痛の手当をさせる“夫。しかし、夫への不満が募ってイラついた妻は、湿布を勢いよく…⇒パートナー選びで避けたい行動パターン愛カツ