

『寂しいことを伝えられない…』同棲カップル、レスの本音。
『寂しいことを伝えられない』
パートナーとの同棲や結婚を機に、体の繋がりに変化がある人もいるのではないでしょうか。
レゾンデートル株式会社が行った夫婦の性に関する調査結果によると、68.2%が配偶者とレス傾向にあると判明しました。
(参考:レゾンデートル株式会社)
そこで今回のMOREDOORでは、パートナーと同棲一年目になるTさんにインタビューを実施。
Tさんがレスになったきっかけと、夫婦関係の専門家カップルセラピストからの意見をご紹介します。
※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるキッカケになれば幸いです。
ーーTさんがパートナーとレスになったきっかけは?

彼の仕事が忙しくなり、睡眠時間が短くなってしまったことがきっかけです。
休みの日はすぐに寝てしまい、時間があれば永遠に起きなくなってしまったのでレスになってしまいました。
寝ている以外は、生活のすべきことをすると時間が過ぎてしまいます。
ーーレスで悩んでいることは?
寂しいことを伝えられないことですね。
ーー解決に向け行動したことは?またその後のパートナーの反応は?
彼と同じタイミングでベッドに行くことです。
「時間がないから雑になってしまうと申し訳ない、休みになったら時間を作る」と言われました。
ーーレスに悩んでいた当時の自分へ、声をかけるとしたら?
彼は自分のことを嫌いになったわけではないから、安心してと伝えたいです。
(29歳/会社員)
ーーカップルセラピストは2人の関係をどう見る?
パートナー間の関係改善を目的としたカウンセリングを行う、“カップルセラピスト”はお二人の関係をどう見るのでしょうか?
これまでの3,000件以上に及ぶ臨床経験を活かし、パートナー間の課題解決をサポートしてきたカップルセラピストの坂崎さんに話を聞きました。

大切なことは……

彼の仕事の忙しさがきっかけでレスになったというTさん。
レス解決に向けて行動しているようですが、彼側は行為が雑になってしまうことの申し訳なさを感じてしまっているようです。
坂崎さんのお話にもあるように、まずは「話し合い」をすることが気持ちのすれ違いを防ぐために必要なのかもしれません。
みなさんは、この記事を読んでどのように感じましたか?
監修者:坂﨑 崇正(さかざき たかまさ)
臨床心理士・公認心理師、COBEYAセラピスト。
2010年鳴門教育大学大学院修了。
スクールカウンセラー、男性相談員、就労支援相談員、専門学校講師等を経て、2021年よりCOBEYAにカップルセラピストとして参画。
これまでの3,000件以上に及ぶ臨床経験を活かし、パートナー間の課題解決をサポート。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
『暇つぶし♡』軽い気持ちで夫に手を出した女。だが直後「知らなかったんだ(笑)」“妻の正体”を明かされた途端「え…?」⇒【非常識な行動への対処法】Grapps
-
仕事を早退した夫が帰宅。そこには“家具も妻子も消えた”【空っぽの部屋】が!?慌てて妻に連絡した直後「うわぁぁぁあ」⇒【崩れかけた夫婦関係を立て直すには?】Grapps
-
満員電車で…【ドンッ】“わざと”攻撃し睨みつける男女!?しかし次の瞬間…【驚くべき事情】に気づき「えぇ…」⇒【気分よく電車に乗るために】Grapps
-
妻の弁当代を”頑なに”払おうとしない義母!?しかし「いい加減にしろ!」夫が激怒すると義母は…【義家族との関係改善策】愛カツ
-
「速やかに止まりなさい!」デート中に【警察】が乱入!?さらに、警察が彼を止めた”ワケ“に…「え!?」【困った男性への対処法】愛カツ
-
<自分勝手な理由>で娘を引き取りたがる元夫!?だが直後【妻子の現状】に気づき逆上し「俺にくれ!」【元夫との向き合い方】愛カツ
-
親友の彼を“貧相な男”と見下す女!?しかし数ヶ月後、SNSで見た親友の<とんでもない姿>に「どういうこと!?」【人が離れる言動】愛カツ
-
”結婚寸前”で他の男に気移りした彼女!?だが数年後「時効だから言うけど…」”まさかの言動”に彼女は驚愕し…【男性の言動への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「頼りがいありすぎ...!」つい信頼してしまう男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ