直感で選んだのはどれ?「あなたが人に嫌われるポイント」がわかる3つの心理テスト

直感で選んだのはどれ?「あなたが人に嫌われるポイント」がわかる3つの心理テスト

2024.02.17 11:00

すべての人に好かれるというのは現実的に難しいもの。しかし「嫌われてしまう自分の傾向」を把握しておけば、人間関係に活かせるかもしれません。今回は、「あなたが人に嫌われるポイントが分かる3つの心理テスト」をご紹介します。あなたのどんなところが嫌われポイントなのか?心理テストで探っていきましょう。

あなたの「人に嫌われるポイント」がわかる心理テスト

Q:この中であなたが嫌いな色はどれですか?

嫌いな色を選ぶ心理テスト

A:ピンク

B:白

C:青

D:赤

直感で選んでください。さっそく結果を見ていきましょう。

【この心理テストでわかること】「人に嫌われるポイント」

直感で「嫌い」と選んだ色によって、あなたの「人に嫌われるポイント」が明らかになります。

A:ピンク…ぶりっ子で嫌われがち

あなたが人に嫌われるポイントは、かわいこぶりっ子をついしてしまうところ。とくに、偉い人や権力者に取り入ろうとする傾向がないでしょうか?

できるだけ誰にでも同じ態度で、かつ大人の振る舞いを心がけましょう。

B:白…ケチくさくて嫌われがち

ケチケチしていると思われ、嫌われてしまうかも。価値ある物やお金を常に持っていたいあなたは、一円単位で割り勘をしたり、人からタダで物をもらおうとしたりしがちではありませんか?

もう少しお金に対して寛大になり、気前のよさを意識しましょう。

C:青…冷徹で嫌われがち

青が嫌いなあなたは、人に対して少し冷たいところがあるかもしれません。何でも合理的に割り切って、理屈に合わないことはバッサリと切り捨ててしまうところが、嫌われてしまうポイントに。

人への愛や思いやり、優しさなど、理屈ではない心の触れ合いをもっと大切にしてみて。

D:赤…感情的になって嫌われがち

あなたの嫌われるポイントは、何でもはっきりズバズバと言ってしまうところ。思ったことをストレートに言う傾向のあるあなたの言動に傷ついたり、憤ったりする人もいるでしょう。

もう少し冷静になって、物事をオブラートに包んで発言できるといいですね。

あなたの「陰で言われていること」がわかる心理テスト

Q:次の中から、3文字の単語を見つけてください

直感で3文字の言葉を探す心理テスト

A:ぴえろ

B:あねご

C:べんり

D:きぶん

直感で、一番最初に見つけた単語はどれでしたか?さっそく結果を見ていきましょう。

【この心理テストでわかること】「あなたが陰で言われていること」

陰口はよくないことですが、ついそこにいない人の悪い噂で盛り上がってしまうことは誰しも経験があるはず。あなたは陰でどんなことを言われているのでしょう…?

A:ぴえろ…明るいムードメーカー

まるでピエロのように、場の雰囲気を明るくしてくれるあなた。ムードメーカーである一方で、「あの人調子いいよね」と見られているかもしれません。

B:あねご…頼りになる人

いわゆる姉御肌の人として、まわりからとても頼りにされているあなた。「面倒見がいい人だよね」と思われる一方で、人によっては「ちょっと怖いよね…」と恐れられているかもしれません。

C:べんり…人畜無害な人

あなたはみんなのなかで、都合がよく便利な人に思われがち。「いるかいないのか分からない」と思われる一方で、「うるさく言う人よりもいいよ」と支持されることもあるかもしれません。

D:きぶん…気難しい人

「気分屋」「気難しい」と思われやすいあなたは、みんなのなかで少々扱いにくい人と思われているかも。ただ一方で「なんだかミステリアスだわ」と憧れの眼差しを向ける人もいるでしょう。

あなたの「人をイラっとさせるところ」がわかる心理テスト

Q:この中であなたが好きな色はどれですか?

好きな色を選ぶ心理テスト

Q:この中であなたが好きな色はどれですか?

A:水色

B:黒

C:赤

D:白

直感で選んだ好きな色で「あなたの人をイラっとさせるところ」がわかる心理テストです。さっそく結果を見ていきましょう。

【この心理テストでわかること】「あなたの人をイラっとさせるところ」

誰かの言動にイラっとした経験を思い出してみてください。それは他人事ではなく、あなたも人からイラっとされているかもしれません。

A:水色…頼りなさげな態度をとるところ

水色を選んだあなたは、自分に自信がなさそうなグズグズした態度でイラっとされがち。もっとテキパキとした振る舞いを心がけましょう。

B:黒…真面目すぎるところ

何ものにも染まらない黒を選んだあなたは、他人の冗談を真に受けたり、すぐ本気になって腹を立てたりと真面目すぎるのが難点。もっと気楽に、他人の言葉を受け流せるようになりましょう。

C:赤…自慢話をするところ

強い野心を象徴する赤を選んだあなたは、気づくと自分の自慢話ばかりになっていませんか?自分の話は控えめにして、人の話にも耳を傾けることが好感度をアップさせる秘訣です。

D:白…いい人ぶっているところ

あなたは誰にでもいい顔をしがちではないでしょうか。本心が見えにくく、いい人ぶっているとイラっとされることもあるようです。たまにはダークな一面を見せることが、かえって好感度アップにつながります。

記事協力:紅たき

関連リンク

関連記事

  1. 【心理テスト】あなたの恋する気持ちの伝わり度は?
    【心理テスト】あなたの恋する気持ちの伝わり度は?
    anna
  2. 【心理テスト】あなたの“恋愛強運度”は?
    【心理テスト】あなたの“恋愛強運度”は?
    anna
  3. これ何に見える?「あなたにとっての要注意人物」がわかる心理テスト
    これ何に見える?「あなたにとっての要注意人物」がわかる心理テスト
    michill (ミチル)
  4. 【心理テスト】最初に見えた単語はどれ?「運をよくする方法」がわかる
    【心理テスト】最初に見えた単語はどれ?「運をよくする方法」がわかる
    michill (ミチル)
  5. 【心理テスト】あなたが好きな人にアピールするといいことは?
    【心理テスト】あなたが好きな人にアピールするといいことは?
    anna
  6. どの数字が気になる?「あなたの心の状態」がわかる3つの心理テスト
    どの数字が気になる?「あなたの心の状態」がわかる3つの心理テスト
    michill (ミチル)

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 「使えない嫁」日常的に妻を罵るモラ夫。しかし『実は…見ちゃった』友人の告白で、事態は一変!?⇒【夫とのすれ違いを防ぐポイント】
    「使えない嫁」日常的に妻を罵るモラ夫。しかし『実は…見ちゃった』友人の告白で、事態は一変!?⇒【夫とのすれ違いを防ぐポイント】
    Grapps
  2. 結婚目前で“異性を翻弄する男”にまさかの沼落ち!?しかし、狂った歯車は止まらず…『もう限界』⇒【恐ろしい浮気の代償】
    結婚目前で“異性を翻弄する男”にまさかの沼落ち!?しかし、狂った歯車は止まらず…『もう限界』⇒【恐ろしい浮気の代償】
    Grapps
  3. 高熱のため子どもの面倒を“夫にお願い”すると…次の瞬間【ひらっ】突然挙手した夫が『まさかの発言』を…!?⇒【自称イクメン夫への対処法】
    高熱のため子どもの面倒を“夫にお願い”すると…次の瞬間【ひらっ】突然挙手した夫が『まさかの発言』を…!?⇒【自称イクメン夫への対処法】
    Grapps
  4. 嫁の食事だけ『嫌がらせ』する義母!?すると次の瞬間、笑顔の夫が放った”一言”に…「はあぁぁ!?」【義母とのトラブル解決策】
    嫁の食事だけ『嫌がらせ』する義母!?すると次の瞬間、笑顔の夫が放った”一言”に…「はあぁぁ!?」【義母とのトラブル解決策】
    愛カツ
  5. 妻を“見下し続ける”モラハラ浮気夫。しかし「知ってる?」妻の【衝撃暴露】に「は!?え!?」【浮気夫の問題言動への対処法】
    妻を“見下し続ける”モラハラ浮気夫。しかし「知ってる?」妻の【衝撃暴露】に「は!?え!?」【浮気夫の問題言動への対処法】
    愛カツ
  6. 風邪の息子を過剰に心配し、ただ騒ぐだけの夫!?しかし「俺は知らないからな…!」夫の無能さに妻は限界が…【夫婦の理解を深める秘訣】
    風邪の息子を過剰に心配し、ただ騒ぐだけの夫!?しかし「俺は知らないからな…!」夫の無能さに妻は限界が…【夫婦の理解を深める秘訣】
    愛カツ
  7. 【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第1位~第3位>
    【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第1位~第3位>
    ハウコレ
  8. その無防備さ、ズルいです。男性が“ドキドキを隠せない”ボディタッチのタイミング
    その無防備さ、ズルいです。男性が“ドキドキを隠せない”ボディタッチのタイミング
    ハウコレ
  9. 【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第1位〜第3位>
    【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第1位〜第3位>
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事