

「私たちダメダメだね…」彼と別れるきっかけになった“価値観の違い”とは?
共通の価値観を二人で共有し、尊重することは、愛し合い、恋愛を続ける上でとても大切な事です。
ですが、価値観が過度に衝突すると、それは別れを意味するかもしれません…。
今回は、結果的に恋愛が終わってしまった3つの価値観を紹介します。
お金への価値観
「ある日、私たちはデパートでショッピングを楽しんでいました。そのとき、彼氏はほしくもない商品を数多くカゴに入れ、お会計に…。彼のその行動に私が尋ねると、彼は『いつもこれくらいするよ、見栄えが大事だから』と言って、大金を使いました。その態度に驚き、結局私たちは別れました」(女性)
お金への価値観は人それぞれで、異なることもありますが、過度に異なった価値観がある場合、別れのきっかけになることもあります。
彼氏はお金を使うことを好み、貯金額がゼロだと、ふとした瞬間に将来への不安を感じてしまうこともあるでしょう。
ファッションの価値観
「その頃、私は2歳年下の彼とつきあっていましたが、私たちの服の好みは異なっていました。確かに彼は楽しい人だったけれど、共通の趣味は少なく、最終的には私たちは別れを選びました」(女性)
ファッションの好みも、一つの分かれ道になり得ます。
二人ともファッションのセンスに絶対の自信を持っている場合、直接的な衝突が生じ、違和感が増大する可能性があります。
生活優先順位の価値観
「私は旅行が大好きな自由な人なのですが、一方で、当時の彼はお堅いサラリーマンでした。長い間、関係が続くにつれて結婚話が出てきて、お互いの生活スタイルを意識するようになり、言い争いが増え……。私はこれまでと同じように動き回りたかったのですが、夜の外出時間を設定し、お金の使い方もチェックし始めました。最初は『仕方ない』と受け入れていたのですが、だんだんと彼の要求がエスカレートし、私はそれを窮屈に感じ始めて。ある日『これ以上は無理だ』と爆発してしまい、その後深く話し合い、円満に別れることができました」(女性)
優先することが違うということは、一方が合わせることが増えます。
それがうまくバランスが取れていれば問題ないですが、一方が負担を感じ始めると、それは分かれ道になる可能性もあります。
無理しないことがコツ
いかがでしょうか?
お互いの価値観が満たされ、補完しあえる場面もあるでしょうが、長続きさせるためには無理をしないことも大切ですね。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
倒れた嫁より<自分の愚痴>を優先する義母!?だが直後【孫のお願い】に青ざめていき…【身内トラブルへの対処法】愛カツ
-
出産祝いをきっかけに“夫の隠し子”が発覚!?しかし1週間後「いい作戦がある」狙い通り現れた夫は…⇒【裏切りへの向き合い方法】Grapps
-
年下美女に夢中で“家庭を壊した”夫。しかし「これ、見て?」妻が差し出した“1枚の写真”には…⇒【浮気夫への向き合い方】Grapps
-
親友を騙して”夫の略奪”したヤバ女!?しかし直後、親友の【冷静な反撃】が始まると…「は…?」【浮気にハマる女性の特徴】愛カツ
-
共働き夫婦に“高額小遣い”をせびる義母!?しかし『5千万渡して』“一線”を越えた瞬間…嫁『もう限界!』⇒【義母との適切な距離感とは】Grapps
-
「玄関に落ちてたよ♡」”堂々と”結婚指輪を届けに来る女。しかし後日⇒「あの浮気女を呼べ」妻は”反撃”を決意し…【夫に浮気疑惑があったら…】Grapps
-
「やっば…超好き♡」男性が一撃で沼る【魔法の言葉】Grapps
-
【カップルの危機】喧嘩後に試したい“最強”仲直りテクニックハウコレ
-
コレは必読事項です。愛が深まる日常の“小さな魔法”で彼との絆を強化する方法ハウコレ