

突然食事に誘われた際の対応方法3選と誘った男性の気持ちとは
女性が男性からお誘いされるのは、職場や共通の友人などがいて何度か顔を合わせたあとが多いのではないでしょうか。ところが、一度しか会話したことがないのに食事に誘われる女性も実は少なくないのです。女性としては「え! どうして私に声を掛けたの?」と不思議に思うと同時に、いろいろなことが頭の中を駆け巡ります。こんな場合はどうしたらいいのか? の解決策と、このときの男性心理について、心理カウンセラーのわたくし千桜ミモザがわかりやすく解説していきます。
食事に誘われたらどう対応したらいい?

もし、興味のなかった男性から突然食事に誘われた時、あなたならどう対応しますか?
興味がないからといって、早々に冷たくあしらうのはタブーですよ。
どんな対応をすれば角が立たないか、あるいは、お互いにとってプラスに働くのはどんな対応なのかを、大きく3つのパターンに分けてお話します。
一度しか話したことがない場合
面識が全くないわけではないけれど、話した回数はたったの1回! という男性から食事に誘われた場合。
この場合は、誘われた状況に応じて適切な対応を心掛けるといいでしょう。男性の誠意を無にせずに、自分の気持ちを尊重することが大切ですよ。
急な誘いで、OKする勇気がまだない場合には、「とても嬉しいお誘いですが、まだあまりお互いを知らないので、ゆっくりとお話できる機会を増やしてからお返事したいと思います」というように、丁寧に断りつつ関係を大切にする姿勢を示すといいでしょう。
男性も、自分の誘いを即座に無碍(むげ)にされないことで、気分を害することがないはずです。
一度も話したことがない場合
面識はあるけど話したことがない、あるいは初対面でのお誘いの場合、女性としては突然の出来事でびっくりしてしまいますよね。特に女性は危機管理能力が高い傾向があるので、急なお誘いは余計に警戒してしまうのも無理はありません。
このパターンの場合、まずは男性のことを少しでも知る機会を持つことが大切です。軽い会話を通じて共通の興味や関心を見つけ出し、お互いの距離を縮める努力をしましょう。
そのためには、「お誘いありがとうございます。でも、まずはお話してお互いをもっと知る機会を持ちたいな」というように、積極的な態度で関係を築いていくことが大切です。
ちょっぴり興味がある場合
どちらの場合でもないけれど、食事に誘われたことで相手の男性に興味を持てたのであれば、「喜んで!」と食事の誘いをOKするのもアリですよ。
その人の“人となり”は第一印象だけでわかるわけではありませんので、食事をするというきっかけを受け入れることで、交友関係も広がるだけでなく、恋愛対象としての新しい可能性が増えます。
「お誘いありがとうございます。お食事いいですね」と返事をするだけでもOKでしょう。その後のスケジュール調整は男性のほうからリードしてくれるはずですよ。
誘ってきた男性の心理は?

では、ほぼ初対面状態にもかかわらず、食事に誘ってくる男性というのはどういう心理からなのでしょうか。
男性が、付き合っていない女性をデートに誘う背景にはさまざまな心理が考えられます。
例えば、あなたに興味を持っていて今よりも深い関係を築きたいと考えている場合や、単に友達として楽しい時間を共有したいと思っている場合もあります。
一方で、社交的な男性であれば、深い意味はなく自然な行動としてデートに誘うこともあるかもしれません。どちらにせよ、あなたに対していい感情を抱いていることは間違いないと思っていいでしょう。
嫌われない対応がなにより大事!

一緒に食事に行くのは気が進まない……。もちろんそういう感情になるのも普通です。しかし、だからといってそのまま言葉にして男性に伝えると失礼になる可能性もありますし、危険も伴います。
食事に誘う時に、とっても勇気を必要としたかもしれませんから、男性の感情をわざわざ揺さぶってその勇気を傷つける必要はないのです。もしかしたら、今後いい関係になることもあるかもしれません。ここは嫌われないように丁寧な対応をすることが大事です。
ポイントは、相手の気持ちを尊重する一方で、自分の気持ちや境界もしっかり守ること。無理に受ける必要はなく、自分が快く感じる方法でお返事しましょう。
また、丁寧な言葉遣いや感謝の気持ちを表すことも、嫌われない対応には重要です。
どんな選択をするにせよ、お互いの気持ちを尊重し、関係を大切にすることを忘れないようにしてください。
おわりに
付き合っていない状態でのデートのお誘いに対する適切な対応は、相手への思いやりや自己尊重を大切にすることがポイントです。
もし食事をするなら、楽しい時間を過ごせるようあなた自身もリサーチするといいかもしれませんね。
状況に合わせて柔軟に対応し、お互いの関係を築いていくための第一歩として、心地よいコミュニケーションを心掛けましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
結婚記念日のディナーで”嫁だけ”追い出す義母!?だが直後「失礼を承知で…」店員の<言葉>に「なっ…」【義母との関係改善の秘訣】愛カツ
-
“ほんわか”した優しい男性と恋の予感!?しかし「クッソ」別人級に豹変したキッカケに「だめだ」【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】堅実さが売りです!最高の夫になる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
愛情表現を「日常的にするカップル」と「全然しないカップル」の将来的な関係の違いハウコレ
-
【星座別】彼氏に依存されがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【家の貯金残高が0円】になるまで課金していた夫!?しかし夫が告げていた”あること”を思い出し、幻滅した妻は【夫婦関係改善のコツ】愛カツ
-
娘の推しに「顔だけ」と言う無神経夫!?しかし、妻が考案した”ある作戦”に娘が乗っかると、夫の態度が急変し…【夫婦関係改善のコツ】愛カツ
-
持病がある妻の“味覚”をバカにするモラ夫!?しかし「知ってる?」純粋な妻の質問に…「は!?え!?」【周囲の問題行為への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】堅実さが売りです!最高の夫になる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ