

”自宅派男子”から見た”外出好き女子”のつまずきポイントとその解決策
時間を無駄にしたくないという女性が、休みの日に彼氏や友達とお出かけすることは一般的でしょう。
ただ、それとは反対に「自宅ですごす時間が良い」と考える男性もいます。
ここでは、そんな自宅派、いわゆる「インドア派」の男性の視点から、「アウトドア派」な女性の振る舞いが苦手だと感じる4つのポイントとその解決策をご紹介します。
出費が増えてしまう
「自宅で過ごすと、出費はそれほど増えませんが、外出するとそれなりの出費がかさみます。常に金欠状態の私のような一人暮らしだと、それが負担となります」(27歳/福祉)
最初からグイグイと「ここ行きたい!あそこ行きたい!」と言う女性を見た時、インドア派な男性は引いてしまいます。
「お金が無い」ことは男女共に口に出しづらかったりするものです。
「この間、どこどこに行きたいと思うんだけど、どう?」と聞くことで、彼の都合を考慮することが大切です。
「楽しい」が強制される
「アウトドアの人は、家で過ごすより外出が楽しいと決めている。それを無理矢理自分に課すのが苦手」(30歳/販売)
「家にずっといるなんてもったいない!」「休みの日は一日中寝ているだけなの?」と、家派を見下す言動に対して、不快に思う男性もいることでしょう。
無理に他人の価値観を押し付けるのではなく、過ごし方は自分たちで決めたいですよね。
大変な仕事が増える
「彼女の荷物を持つ以外にも、車を出すなどの準備も男性がやらされます。そのことがストレスとなります」(25歳/IT)
お互いがアウトドア派なら問題ないかもしれませんが、「なぜ大変なことはいつも自分に回るのか…」と彼が不満を持っているかもしれませんよね。
運転は交代制にしたり、公共機関を使用するなど、一緒に過ごす時間を楽しくするための工夫が大切です。
不機嫌になりやすい
「彼女が遊園地に行きたいと言って、混んでいるからと不機嫌になる。それはちょっと厄介だな」(26歳/通信)
混雑していたり、思った通りに物事が進まなかったりすると関係が気まずくなる…。
アウトドアデートではそういったハプニングが多いです。その結果、何も言わなくなるまで喧嘩になることもあります。
最後に、彼と過ごす時間は楽しむことを心掛けましょう。
2人で過ごす時間の工夫
お家デートばかりだと飽きてしまうかもしれません。
そのため、予めアウトドアデートの計画を立て、場所や予算などをお互いが納得できるよう調整することが大切です。
一緒の時間を楽しむために、お互いの価値規範を尊重しましょう。
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
出産直後の妻より【浮気相手】を選んだ夫!?しかし、想像を絶する“地獄”が待っていて「なんで…」【夫の言動に悩んだときの対処法】愛カツ
-
産後で体調が戻らない嫁に家事させる義家族!?しかし“ついに”爆発した嫁の<宣言>に「え…」【義家族といい関係を築くコツ】愛カツ
-
夫の“言葉のDV”のせいで緊急搬送された妻!?しかし「あなたは…」目を覚ました妻の“第一声”に夫が青ざめて…【夫との関係改善法】愛カツ
-
【星座x血液型別】「いい子止まり」な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】守りたくなるオーラがすごい。「儚げ感で優勝してるタイプ」<第1位~第3位>ハウコレ
-
【一瞬で冷める】9割の男性が引いた「キス中のNG行動」TOP3ハウコレ
-
彼の支払いに“違和感”を覚えた女性。しかし直後、女性は彼の“ある所持品”にで全てを察して…【パートナーの信頼が揺らぐ瞬間】愛カツ
-
義母への“月20万円”の仕送りを盗んでいた夫!?しかし「じゃあ…」嫁から悪事を聞いた義母の復讐に「その…」【夫婦問題の解決策】愛カツ
-
【星座x血液型別】「いい子」でおわってしまいがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ