その考え古すぎる…若い世代が思わず引く「時代遅れ発言」3選

その考え古すぎる…若い世代が思わず引く「時代遅れ発言」3選

2023.07.30 17:23
提供:恋学

時代遅れな発言と聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。身近な誰かが発した、むっとする言葉かもしれないし、あるいは、テレビで耳にする「失言」かもしれません。いずれにせよ、多くの人を不快にさせる発言に変わりないわけですが、年齢を重ねるほどに自分が口にしてしまうリスクも高まります。そこで今回は、時代遅れな発言とはどのようなものかを考察し、言いたいことの本質を変えずに上手に言い換えるポイントを紹介します。

そもそも、時代遅れな発言とは?

そもそも、時代遅れな発言とは?
恋学[Koi-Gaku]

「時代遅れ」の意味を調べると、「その時代の傾向や流行などについていけず、取り残されていること」とありました。こうして聞くと、流行遅れとも言い換えることができそうです。

しかし筆者の肌感として、「時代遅れ」には単なる流行遅れとは少し違ったニュアンスが含まれるような気がしています。例をあげると、5年前に流行ったファッションをいまだ好んで着ている人を見て「古い」「流行遅れ」とは感じても、「時代遅れ」と嫌悪感を抱く人はそう多くはないのではないでしょうか。

そのように仮定すると、「時代遅れ」には単なる「流行遅れ」にはない、もっと根深い問題があるように感じます。


時代遅れな発言3選

そもそも、時代遅れな発言とは?
恋学[Koi-Gaku]

ではここで、時代遅れとされがちな発言を3つピックアップしてみましょう。


長時間労働を是とする

1989年の新語・流行語大賞に「24時間戦えますか」がランクインしました。当時筆者は子どもでしたが、テレビCMを見て「大人はちょっと具合が悪いくらいじゃ休めないんだ」と感じたのを覚えています。

休日返上で長時間、何なら徹夜も辞さない働き方が良しとされた時代が、確かにかつての日本にはありました。

しかし国ですら「働き方改革」を掲げ、企業の残業を減らすことを推奨している今、そうした長時間労働を是とする発言は、時代遅れと言わざるを得ないでしょう。


男尊女卑

日本には、女性と比べ男性の方が優れているという男尊女卑的な思考や、「男性はこう、女性はこう」と性別によって役割や嗜好を固定化されることが長くありました。今もまだ、そうした思考が完全になくなったとは言い難いのが現状でしょう。

しかし年々、そうした考え方は変化しています。例えば「結婚したら女性は家庭に入るべき」なんて、今の時代に堂々と言う人はそういません。学生が性別にかかわらず、スラックスとスカートを選べる学校もあります。

ここで誰かが、「女は夫が仕事から帰るまで起きて待っていて、温かいご飯と風呂を用意しておけばいい!」なんて発言したら、「時代遅れな発言だ」と指摘され、炎上することは必至でしょう。


多様性を認めない

多様性という言葉が叫ばれるようになって、久しいですね。どこまでを多様性の範囲として認め合うか、などの議論がしばしば巻き起こりますが、ここではとくに触れません。

とにもかくにも、さまざまな人たちが、さまざまな場面で生きやすくなるのはとても素敵なことだと言えるでしょう。

時代遅れな発言について調べたとき、「会議で発言しない人はそこにいないのと変わらない、価値がない」といった論調は時代遅れだという主張を見つけました。

会議の場でアイデアを出すには、その場で考えてすぐに意見を出す瞬発力が必要です。周りの人に興味を持たせるプレゼン力も欠かせないでしょう。どうしても、そういう人に対して「仕事ができる」というイメージが持たれやすいです。

しかし中には、後からじっくり考えて良いアイデアを出すタイプの人もいます。会議で発言できなくとも、結果的に案が出せるならそれで良しとするわけです。

瞬発力がある人も、じっくり考えられる人も、みんな違ってみんないい。こうした考え方が主流になりつつある今、「~でないとダメ」という固定観念に縛られていると、いつの間にか「時代遅れ」の人になってしまうかもしれません。


言いたいことがすんなり伝わる、言い換えポイント

言いたいことがすんなり伝わる、言い換えポイント
恋学[Koi-Gaku]

とはいえ、年長者側にだって言い分はあるでしょう。「俺たちの若い頃は……!」と言いたくなることもありますよね、きっと。しかし、それでは若い世代には伝わりません。むしろ「時代遅れも甚だしい」と煙たがられてしまうでしょう。

言いたいことをきちんと伝えるには、決めつけをやめることと、ポジティブな言葉に言い換えることが大切です。


決めつけをやめる

「長時間労働が普通だった」「女は家庭に入るのが当たり前」など、時代錯誤な固定観念をベースに発言して良いことは1つもありません。

昔は良かったと過去を懐かしむのではなく(1人でノスタルジーに浸るのはOKですが)、「今、時代は変わっている」ことを念頭に発言する意識を持つことが大切です。


ポジティブな言葉に言い換える

例えば「~すべき」を「~すると良い、助かる」などに言い換えるだけで、伝わり方がまったく変わります。

今日中に終わらせなければならない仕事が残っていたとして、「残業してでもやるのが当たり前だろ!」と言ったのでは反感を買います。が、「悪いけど、どうしても今日までに終わらせないと明日の会議に間に合わない。あと30分だけ残って仕上げてくれないか」とお願いするのでは、受け取り方が違います。

面倒でも、こうしたポジティブ変換を心がけてみましょう。


まとめ

決めつけをやめる
恋学[Koi-Gaku]

年齢を重ねるほど人生経験が増えます。それはとてもすばらしいことですが、反面、時代に合わせて自分のアップデートをしていかないと、あっという間に時代遅れな人間になるリスクも。

知らないうちに時代遅れな発言をして、白い目で見られちゃった…… なんてことのないよう、気をつけていきたいものですね!


関連リンク

関連記事

  1. 使ってたらヤバイ…「嫌われる口癖」5つ
    使ってたらヤバイ…「嫌われる口癖」5つ
    恋学
  2. つい言ってない?男性が冷める彼女からの一言3選
    つい言ってない?男性が冷める彼女からの一言3選
    Ray
  3. 男性が本気でショックを受けるNGワード4選 冗談のつもりでもアウト…
    男性が本気でショックを受けるNGワード4選 冗談のつもりでもアウト…
    愛カツ
  4. 男性の気持ちが冷めるNGワード3選 デリカシーがない…!
    男性の気持ちが冷めるNGワード3選 デリカシーがない…!
    愛カツ
  5. 彼氏とケンカ中の「NGワード」3選 破局の危険性大!
    彼氏とケンカ中の「NGワード」3選 破局の危険性大!
    愛カツ
  6. 男性に「社交辞令」だと勘違いされてしまう言葉3選
    男性に「社交辞令」だと勘違いされてしまう言葉3選
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 「この子、大丈夫かな...?」男性が本気で心配になる「女性のズレた行動集」
    「この子、大丈夫かな...?」男性が本気で心配になる「女性のズレた行動集」
    ハウコレ
  2. ここまではOK!男性が「かわいいなぁ」と思う女性の嫉妬
    ここまではOK!男性が「かわいいなぁ」と思う女性の嫉妬
    ハウコレ
  3. 【星座x血液型別】かわいいは正義?ぶりっ子になりがちな女性ランキング<第4位~第6位>
    【星座x血液型別】かわいいは正義?ぶりっ子になりがちな女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  4. 夫を略奪した“娘の先生”に妻が涙の反撃!しかし「勘違いしてません?」態度が一変した先生が語ったことは…【周囲に敬遠される言動】
    夫を略奪した“娘の先生”に妻が涙の反撃!しかし「勘違いしてません?」態度が一変した先生が語ったことは…【周囲に敬遠される言動】
    愛カツ
  5. 【MBTI診断別】経験豊富な女性が伝える「やめておけ」と言われるタイプの男性<第4位~第6位>
    【MBTI診断別】経験豊富な女性が伝える「やめておけ」と言われるタイプの男性<第4位~第6位>
    ハウコレ
  6. 親戚の前で”孫差別”をして娘を悲しませる義母!?だが直後「いい加減にしろ」ブチギレた夫の<剣幕>に…【義母の嫌がらせへの対処法】
    親戚の前で”孫差別”をして娘を悲しませる義母!?だが直後「いい加減にしろ」ブチギレた夫の<剣幕>に…【義母の嫌がらせへの対処法】
    愛カツ
  7. 義母から”月3万円”で弁当作りを引き受けるも…支払いは一切行われず!?夫が指摘するも、義母は…【義母の言動への対処法】
    義母から”月3万円”で弁当作りを引き受けるも…支払いは一切行われず!?夫が指摘するも、義母は…【義母の言動への対処法】
    愛カツ
  8. 「生臭い寿司(笑)」高級寿司店で気取って偉ぶる夫。しかし次の瞬間…店主の“鋭い一言”にゾッ⇒【夫とよい関係へと進む方法】
    「生臭い寿司(笑)」高級寿司店で気取って偉ぶる夫。しかし次の瞬間…店主の“鋭い一言”にゾッ⇒【夫とよい関係へと進む方法】
    Grapps
  9. 無断でマンション購入した夫が妻に逆ギレ!?しかし、徹底的な家宅捜索で発見された『重要物』に「アッ…えっと…」⇒【怪しい夫の行動を見抜くポイント】
    無断でマンション購入した夫が妻に逆ギレ!?しかし、徹底的な家宅捜索で発見された『重要物』に「アッ…えっと…」⇒【怪しい夫の行動を見抜くポイント】
    Grapps

あなたにおすすめの記事