

度を超した要望にはウンザリ…彼女の押し付けが原因で別れを考えた4つのエピソード
大好きな彼だからこそ、一緒にやりたいことや要望がわいてくるもの。
しかし、それを一方的に押し付けるのでは、彼の心が離れていく可能性は高いです。
そこで今回は、男性が彼女の強要がきっかけで別れを考えたエピソードを4つご紹介します。
付き合った日に毎月デート
「前の彼女が記念日が大好きなタイプで、とにかく記念日には絶対にデートしなきゃいけないって彼女なりのルールがあって。
最初はかわいいかもって思ってたけど、義務でデートし始めたらダメですね。彼女の誕生日とか、本当に特別な日なら良いですけど、付き合い始めた日って言って毎月〇日はデートって言われて」(28歳男性/教育)
男性に比べて、女性はいろいろな思い出を記念日として記録しがちな人が多いでしょう。
それだけならよくても、「その記念日は祝わなければならない」と強要するなら、彼氏がストレスに感じ始めるのは当然のこと。
彼女の趣味の押し付け
「彼女に自分の趣味を好きになって欲しいって色々押し付けられたのは辛かった。好きな漫画の話をしたいからっていきなり40冊くらい持ってきたり、映画を一緒に観たいからって連れ回されたり。
一緒に楽しみたいってのは分かるけど、こっちにも好みってのがあるので」(25歳男性/ゲーム)
自分の好きなものを大切な人と共有出来たら、数段楽しくなりそうですよね。
しかし、相手の好みも考えずに押し付ければ、嫌われるきっかけになってもおかしくありません。
女友達との連絡をやめてほしい
「昔付き合っていた彼女から『私のことだけ見て』って散々言われて嫌になった思い出があります。もちろん別に浮気してたとかじゃなくて。
彼女がいても女友達と普通に連絡を取るんですけど、それが許せなかったみたいで。『自分のこと愛してるなら、他の人と連絡取り合う必要はないはず』とか言われてあきれちゃいました」(25歳男性/ゲーム)
好きな人に自分だけを見てほしいという気持ちは理解できます。
とはいえ、それを言葉にして強く求めるなら、相手の重荷になる可能性は高いです。
家事の平等な分担
「男も家事をすべきってのは分かるけど、それでもやっぱり彼女に家事はしてほしいって思うんです。元カノはその辺、完全に男女平等にすべきって考えで、彼女がご飯を作っているときに掃除をしてくれとか言われて。
結婚してからならまだしも、付き合っている段階でそれだと、ちょっと結婚は考えられないと思って別れを告げました」(29歳男性/飲食)
現実は理想通りにはいかないもの。
彼氏と家事を手分けできれば、1人よりも早く終わるというのはまぎれもない事実です。
でも、相手に期待や理想を押し付けるのは、おすすめできませんよ。
押し付けになっていないかチェックして
大切な彼女のお願いなら、なんとか応えようと頑張る男性は多いはず。
しかし、度を超した要望が別れの原因になることは、決して珍しくはありません。
自分の要望に彼がどんな反応を示していて、要望自体が許容範囲を超えたものでないか、見極めることが重要です。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
つわりで夕飯が作れない妻を責めない夫。しかし次の瞬間「むしろなくて嬉しい!」夫が”急に“ 笑顔になり「え…?」【夫婦関係維持の策略】愛カツ
-
家族会議で姉妹夫婦が”同時に”離婚宣言!?次の瞬間「コレ見ますか?」ゾッとする動画に一同青ざめ…【家族の裏切りへの多対処法】愛カツ
-
妻を『モサい』と見下し、高額商品を押し売りする店員。しかし直後…「あんたさ」夫の”ド正論”で赤っ恥!?【配慮の欠けた言動に直面した時】Grapps
-
浮気相手を選び、破局後【即】結婚した元彼。しかし直後、元彼からの急な”鬼電”のワケとは…【無配慮な言動への対処法】Grapps
-
男は絶対好き!男人気No.1の「癒やし系女子」とはGrapps
-
【星座別】5月後半、相性最高なカップルランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
家出する妻を“強気で”送り出すモラ夫!?しかしたった数日で、家事を理由に帰宅催促するも…「え!?」【モラハラ夫との向き合い方】愛カツ
-
【星座別】5月後半、相性最高なカップルランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】友達が自然と集まる「天性の人たらし」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ