

向き合うことを投げ出さないで!恋愛が長続きしない女性にありがちな言動3つ
恋人はできるのに、なぜかすぐに別れてしまうという女性もいると思います。
どんな男性と付き合ってもそうなら、もしかすると、自分で恋を壊しているのかもしれませんよ。
そこで今回は、恋愛が長続きしない女性の特徴を3つ紹介します。
問題が起こるとすぐに諦めて別れる
付き合っていれば、価値観の食い違いやケンカといった問題に直面するのは珍しいことではありません。
そのような問題を乗り越えようと努力せずに、すぐに別れを選ぶような諦め癖がついていれば、恋愛が長続きしないのも当たり前でしょう。
もちろん、交際相手の男性がモラハラや酔った勢いで暴れるなど、明らかな危険が見えているなら別れて正解どころか、早く別れるべきです。
しかし、意見が食い違ったときに、話し合いや付き合い方の工夫をしないのでは、相手が変わっても同じ結末を迎える可能性は高いはず。
まずは2人で解決策を探して、それでも「どうにも合わない」「居心地が悪い」と感じる段階になって、別れを視野に入れるようにしてみてください。
彼から受けた不快をやり返す
恋人から不快なことをされたときに「やられたらやり返す!」と報復するタイプの場合、関係は壊れやすいかもしれませんね。
彼が元カノと連絡を取っていたのが気に食わないから合コンに参加したり、彼からの返信がいつも4、5時間後だからこっちは半日スルーしたり。
やり返しても関係が円満になることはなく、お互いに嫌な思いをするだけですよね。
まずは自分が不快に感じていることを伝えて、それでも改善してくれないなら、彼から距離を置くことをおすすめします。
自分の気持ちを整理する時間になると同時に、彼に反省を促すこともできるはずですよ。
まず友達に愚痴を聞いてもらう
付き合っている男性との間に問題が起こったとき、彼と話し合うのではなく、一番に友達に愚痴を聞いてもらうという人もいると思います。
彼が話し合いに応じてくれないなら話は別ですが、自分から向き合うことを放棄していては、関係が良好になることはありません。
お互いが冷静になるために距離を置いて、その間にアドバイスをもらうために、友達に相談するのは有効な手段でしょう。
しかし、イライラを発散するためだけに愚痴をひたすらぶちまけるだけでは、気持ちはスッキリしても、解決策は見えてくるはずがありません。
問題の当事者である彼と、2人で乗り越える姿勢を忘れないでくださいね。
彼と向き合って
誰と付き合っても長続きしないという場合、自分から進んで関係を壊したり、恋を手放したりしている可能性もあるでしょう。
恋愛は、自分と相手の2人で成り立たせるものですから、相手の男性に向き合うことを放棄する癖は直すことをおすすめします。
2人で問題を解決する意識を持つことができれば、楽しい時間が長続きするはずですよ。
(美佳/ライター)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
義母の惣菜で《緊急搬送》された妻。義母「事故なの…!」⇒直後、目の前で暴かれた”裏の顔”とは…【義家族との適切な距離感】Grapps
-
「頭おかしくなるほど好き」男性の”激重”な愛情行動愛カツ
-
「本気で好きなら絶対しない」男性が本命に見せない行動愛カツ
-
「うぇ…この子マジ無理だわ」男性が敬遠する女性の行動愛カツ
-
「メッセージは続くのに、会えない...」マッチ後にデートへ繋げる方法ハウコレ
-
”勝ち組”女性が避ける男性の『驚きの共通点』4選Grapps
-
妻が家出するも「モラハラして正解」夫は大喜び!?だが数日後⇒家出の【本当の目的】に青ざめて…【家庭内トラブルへの対処法】愛カツ
-
「気づいてないのは自分だけ?」男性が密かに脈なしサインを出している瞬間ハウコレ
-
これが男性の本音。実は彼女に「理解してほしいこと」Grapps