

もっと愛されたい!「尽くされる彼女」と「放置される彼女」の違い3つ
彼氏がいるといっても、自分ばかりが彼に尽くしている人もいれば、彼にたくさん尽くされている人もいるでしょう。
周囲を見渡してみて、「自分も彼氏に尽くされたい」と思ったことはありませんか?
今回は、「尽くされる彼女」と「放置される彼女」の違いをご紹介します。
ぜひチェックしてみてくださいね。
自分から積極的に動くか
デートのお誘いも、毎日の連絡も、自分から積極的にしてはいませんか?
2人にとってはそのスタイルが当たり前でも、彼の愛に不安を感じたのなら、少し引いてみるのもよさそう。
そうすることで、物足りなさを感じた彼から連絡があったり、あなたの大切さに気付いてくれたりする可能性も。
尽くされたいのならば、自分から押しすぎないくらいがちょうどいいのかもしれませんね。
お互いの意見を尊重できるか
彼になにかしてほしいと感じたとき、「○○が欲しい!」「○○したい」と伝えられていますか?
自分の意見を主張するのは大切なことですが、毎回そうだと単なるわがままだと思われてしまうことも。
尽くされる女性は、自分の意見を主張しつつも、彼の意見を聞いたりちょうどいい結論を導いたりするのが上手なようですよ。
プレゼントを素直に喜べるか
彼からプレゼントをもらったり、なにかをしてもらったりしたら、それと同等のものを返す……一見礼儀正しく思えますが、男性によっては快く感じない人も。
尽くされる彼女は、まずお礼やうれしい気持ちを伝え、高価すぎるお返しはしないのだとか。
プレゼントは素直に受け取りつつも、値段よりも愛情のこもったお返しを選べると、彼も喜んでくれるのではないでしょうか。
「尽くされていない」と思いすぎない
彼から尽くされていないと感じても、彼なりには愛情表現をしている場合もあります。
不安に感じたときは、彼の気持ちを察するのもいいですが、2人で話し合ってみるのもいいかもしれません。
お互いに話していなかった思いを伝えあうことで、さらに距離を縮められることもあるでしょう。
(只野/ライター)
(Grapps編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
人の夫に惚れ“保護者の前”で色仕掛けするママ友!?だが念願の2人きりになると…「すみませんでした」【周囲の問題行為への対処法】愛カツ
-
嫁イビリのため<夫の元カノ自慢>をする義母!?だが直後「…なあ」義父の意外な言葉に「え…?」【義母とのトラブルへの対処法】愛カツ
-
“専属運転手”扱いしてくる自己中ママ友!?だが他のママ友はドン引きしていて…「その言いぐさ…」【ママ友の問題行動への対処法】愛カツ
-
男性の血液型でわかる!彼女の「可愛いわがまま」と「自己中心的」の境界線<O型・B型>ハウコレ
-
【MBTI診断別】生まれ持った才能?「先輩に可愛がられやすい」タイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
「あれ、こんなに可愛かったっけ?」マンネリ回避できる愛情表現ハウコレ
-
ワンオペ育児中の妻に「ムリムリ」と何もしない夫!?しかし「もういい!」妻の”最終手段”に夫「えぇっ!?」【男性の言動の対処法】愛カツ
-
義母にまで“嫁を説教させる”モラ夫!?しかし「ほっとしました~」実は義母の【狙い】は別で…【夫婦関係を改善する方法】愛カツ
-
男性の血液型でわかる!彼女の「可愛いわがまま」と「自己中心的」の境界線<A型・AB型>ハウコレ