

別れを考えるきっかけに…男性に「疲れた」と感じさせた彼女の4つの言動
好きな男性と付き合えたら、誰もがずっと愛されたいと思うもの。
でも、自分にとって当たり前の言動が、別れの原因となることもあるのだとか。
そこで今回は、男性が一緒にいると疲れる彼女の言動を4つ紹介します。

決して合わせない
「元カノは『その考えありえない』とか『○○くんがそっちなら、私は違う方にする』とか、俺の意見をバッサリ否定してくるタイプだったんです。
最初は『自分の意見を持ってていいな』って思ってたけど、全く合わせてくれないから疲れちゃいました」(31歳男性/公務員)
きちんと自己主張ができる女性に、一目置く男性は少なくありません。
しかし、彼に合わせないことが優先され、毎回全否定していては、ストレスを感じさせて当たり前。
自分の個性と相手の意見のバランスをとり、相手の大事なものを同じように大切にすることが重要と言えます。
置いてけぼりにする意識高い系
「人生観がしっかりしてて、自分磨きを頑張るような、意識高い系の子と付き合ったことがあります。
たしかにかっこいいんだけど、一緒にいたら自分がちっぽけに見えてきちゃって……。
『頑張らない=悪いこと』みたいな考え方に、ついていけませんでした」(25歳男性/会社員)
目標を定めて努力する姿は、魅力的に映りやすいものです。
でも、恋人のことを置いてけぼりにしてしまうなら、次第に好意が薄れて、恋人関係が短命に終わることも多いはず。
2人の幸せを考えるなら、歩調を合わせてみることをおすすめします。
デート中もSNSを優先
「彼女はデート中もSNSのことで頭がいっぱいで、ランチのお店も目的地も写真映えで決めるんですよね。
なんか『僕もSNS映えの材料にされてるんじゃ……』って思ったら、急に恋心が冷めました」(24歳男性/大学院生)
SNSを楽しむこと自体に問題がなくても、そのために彼をないがしろにするのはNG。
目の前の彼にきちんと目を向けて、思いを伝えることも大切です。
同じテンションの高さを求められる
「最初は、明るくて元気をもらえる彼女のことが大好きでした。
でも、彼女と同じテンションで反応しないと『私の話つまんない?』『もっと楽しそうにしてよ』って言われるようになってきて……。
疲れてるときくらい、そっとしておいて欲しかったなあ」(28歳男性/会社員)
普段からテンションの高い人は、相手が同じように返してくれない不安になることもあると思います。
でも、そのときの事情によって、明るい気分で反応できないこともあるはず。
そこで彼を責めず、素の姿を受け入れてあげることで、より深い関係を築けるかも。
目の前の彼の反応に注意して
彼女が自分のことを見てくれていないように感じると、好意が薄れ始める男性は多いです。
目の前の彼の存在を意識し、またそれを行動に移すことで、心の距離が近いことを感じさせてあげましょう。
「愛情が伝わっているはず」と思い込まず、確認することが大切ですよ。
(橘 遥祐/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
“都合のいい女”に結婚を迫られるも見捨てた男!?しかし翌朝、出勤すると暴走した女の<復讐>に「は…?」【周りの無神経言動への対応策】愛カツ
-
妊婦の妻に”正座して待ってろ”と罵るモラ夫!?だが帰宅後、妻からの<痛烈な報復>に…「なんだこれ!」【夫婦関係を再構築する鍵】愛カツ
-
娘と留守番中の夫が“家で”浮気!?しかし「娘は…?」直後、青ざめた夫の【白状】に「最低!」【夫の不審な行動への対処法】愛カツ
-
義母を”ちょっと”指摘した途端、キレ散らかすマザコン夫!?しかし「…え?」妻は口を開けたままで【夫婦関係改善のコツ】愛カツ
-
コレされたら脈なしです。遊び心満載の男性がする3つの触れ方ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ