

その甘え方は逆に苦痛…男性が「かわいい」と思えないおねだり3つ
ほとんどの男性は、女性に甘えられることをうれしく思いますし、仮に嫌がっているように見えたとしても、内心喜んでいるという場合もあります。
しかし、あまりにしつこい甘え方や、不満のあるねだり方は、印象を悪くすることも……。
そこで今回は、男性が「かわいい」と思えないおねだりの仕方を3つ紹介します。

お願いするときだけ猫なで声
「付き合った当初は、彼女が甘えてくるのも嫌ではなかったし、急に猫なで声になるのもかわいいと思っていました。
でも、それが今はちょっと怖い。
その声を聞くと、離れたくなってしまう……」(27歳男性/広告)
付き合い始めてすぐの頃は新鮮で楽しく感じられたものが、慣れるにつれて次第に苦痛になり、受け入れられなくなっていくということはあります。
猫なで声が耳障りに感じるようになったり、おねだりするときの仕草をうっとうしく思い始めたり。
恋人に悪い印象を与えないよう、おねだりの内容をライトにすることも大切ですが、毎回同じパターンではなく、少し変化をつけて意外性を感じさせるといいのかも。
気遣いへの見返りとして要望
「彼女はまめに連絡をくれるタイプで、それはこっちとしてもうれしいことです。
ただ『私はやってるのに』と言って、同じことを求められるのは、正直冷めるし嫌ですね」(29歳男性/印刷)
たとえ自分を気遣ってしてくれたことでも、そこに見返りを求められれば、喜べなくなる男性は少なくありません。
女性からお願いされること自体はポジティブな出来事でも、そこに強制が感じられれば、次第に一緒にいることすらも窮屈になってきます。
息苦しさを感じさせないように、多少の自由を保証する必要はあるでしょう。
人と比較しながらリクエスト
「彼女がただ甘えてくるならいいんだけど、他人と比較されるのが嫌かな……。
『旅行に連れてって』っておねだりをしてくるんだけど『〇〇ちゃんも連れってもらってるから』みたいな感じで言ってくる。
ちょっとプレッシャーを感じる」(30歳男性/SE)
彼女に他人と比較されることを「自分は十分に尽くされていない」というアピールとして受け取る男性もいます。
それでは、彼女のおねだりに応えることの意味が「彼女を喜ばせる」から「彼女からの評価を上げる」になってしまい、いい気はしないはず。
自分を見てくれない彼女には、男性もいい加減にしてくれと思って当然です。
甘え方に気をつけて
男性への甘え方ひとつで、与える印象は大きく変わってしまうもの。
一度不愉快と思われれば、そのイメージを払拭するのは簡単なことではありません。
仲を深めるためのおねだりで、逆に関係にひびを入れないよう、気をつけましょう。
(大木アンヌ/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「絶対にモテる!」男女から人気が高いタイプ<第4位~第6位>ハウコレ
-
「どこで知ったの?キスが上手すぎる…」男性が嫉妬してしまうほどのテクニックハウコレ
-
【誕生月別】特別感ナシ。「誰にでも優しい」男性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
義母の惣菜で《緊急搬送》された妻。義母「事故なの…!」⇒直後、目の前で暴かれた”裏の顔”とは…【義家族との適切な距離感】Grapps
-
「頭おかしくなるほど好き」男性の”激重”な愛情行動愛カツ
-
「本気で好きなら絶対しない」男性が本命に見せない行動愛カツ
-
「うぇ…この子マジ無理だわ」男性が敬遠する女性の行動愛カツ
-
「メッセージは続くのに、会えない...」マッチ後にデートへ繋げる方法ハウコレ
-
”勝ち組”女性が避ける男性の『驚きの共通点』4選Grapps