

長続きするために、彼との【LINE】で気を付けたいこと3選

というわけで今回は、彼氏とのLINEに振り回されなくなるためのコツを3つご紹介していきます。
「行間」を読まない
彼氏からメッセージが来ると、「これって、本当はこういう意味?」みたいに文章の行間を読んで本音を探ろうとしがちです。
スタンプの有無や種類、文章の長さや言葉遣いなどが「とても重要な意味を持っているはず」と信じているからこそですが、これは全く無意味。
ハッキリ言って、文章の書き方やスタンプの使い方なんて完全に個人差があるもの。いくら恋人とは言え、「こうだから、こうなはず」とLINEのメッセージだけで相手の真の本音を探るなんて不可能です。探偵や占い師だってそんなことはできません。
返信が来るまでは開かない
彼氏の「既読」状態を確認するのもやめましょう。「返信まだかな」と思いながら彼氏とのトークルームを開いて、「ああ、まだか」「え、既読ついたのに返事がない!」なんてあれこれ考えていると、その行為自体によって焦りや不安が生まれてしまいます。
「果報は寝て待て」と言うように、彼氏からのLINEも、返信が来るまでは一切気にせずに待つのが無難です。その方が、返信までの時間を短く感じられるので精神衛生上もおトクです。
頻度は一切関係ない
先ほどの「行間を読むな!」というのと同じように、彼氏からのLINEの頻度や返信までの時間の長さを重視するのもやめましょう。
「どれくらいの頻度で彼女にLINEするか」「彼女のLINEをどのくらいの時間でレスするか」は完全に個人差があるし、極論「デートで話せばいいから、要件があるとき以外はLINEしなくていい」という人だって一定数いるわけなので、これでやきもきするのは完全に無意味です。
おわりに
彼氏とのLINEでも、「LINEなんて所詮、連絡のためだけのツール」と割り切るのが大事です。彼氏の本音が気になるなら、LINEじゃなくてデート中の言動を観察して確かめましょう。文字とスタンプしかない不完全な連絡ツールで本音を確かめるなんて、明らかに間違っています。
(遣水あかり/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
1人”隠れて”泣いてる息子と泥酔している夫!?直後「ひっく…」息子の涙ながらの<呟き>に…「え!?」【夫婦間の溝の埋め方】愛カツ
-
嫁が入浴中に”無言で”浴室を開けた義母!?直後「ねえ…」義母の突然の<要求>に青ざめ…【義母と良好な関係を築く方法】愛カツ
-
【誕生月別】「好きになったら即アピール!」行動が早い女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「取り扱い注意?」豆腐メンタルな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「LINEは続くのに進展しない...」彼が“決め手に欠けている”と感じる理由ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!「俺を見て」構ってほしい時のサイン<A型・AB型>ハウコレ
-
【星座別】秘密の恋愛の方が燃える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
あなたが本命です!男性が遊びの女性に「絶対しないこと」Grapps
-
「やめて、それ以上は無理...!」男性の理性が崩壊するボディタッチTOP3ハウコレ