独占欲が強い男性の特徴7つ!付き合う時のメリットとデメリットとは
独占欲が強い男性とお付き合いをすると大変な思いをすることもありますよね。独占直が強い男性を見極めるための特徴を7つと、お付き合いした時のメリットとデメリットをご紹介したいと思います。上手な付き合い方も合わせてどうぞ。
独占欲が強い男性の特徴7つ
自分に自信がない独占欲の強い男性は、自分自身に自信を持てないことが多いようです。「こんな自分が誰かに好かれるわけがない」「どうして恋人はこんな自分と一緒にいてくれるのだろうか」などとネガティブなことばかり考えていることが多いのだとか。
そのために試すような質問を恋人にぶつけることが多く、その返事で愛されているということを確認しようとします。
返事によってはもっと自信を無くして独占欲がさらに強まることも考えられます。
依存しやすい
「恋人がいるから他のことはどうなっても大丈夫」と、恋人との生活が自分のすべてになってしまうことが独占欲が強い男性によく見られる傾向です。
何をやるにも一緒がいい、どこに行くにもついていくといったような24時間行動を共にしたいと考えているのです。
恋人が落ち込んでいるときは自分も落ち込んで、恋人が楽しそうにしていると自分も楽しくなる。良くも悪くも恋人の気分に左右されてしまうのです。
細かくルールを決めたがる
「おやすみとおはようは必ず連絡する」「寝る前には必ず電話をする」「誰とどこに行くか報告をする」など、二人の間のルールを細かく決めたがるのも独占欲が強い男性の特徴です。
自分も同じルールを守って恋人にする男性と、恋人だけにルールを守るよう求める男性の2つのパターンにわかれることがあります。
どちらの男性も、恋人がルールを破った時にものすごい勢いで怒りの感情をぶつけてくることがあるので要注意です。
嫉妬深い
「自分以外の男性と話してはいけない」「自分以外の男性と二人きりになってはいけない」「自分の知らない友達と遊んではいけない」「誰とどんな話をしたのか細かく聞き出す」など、愛情から出た言葉ではないくらい嫉妬深いのも独占欲が強い男性の特徴です。
恋人はとにかく自分のことを第一に考えてくれないとダメという考えなのです。愛しているならこのくらいの要求を受け入れるのは当然と考えているのです。
支配欲・所持欲が強い
「ほしいものがあったら絶対に手に入れたい」「気に入った人には自分のことをいつも考えていてほしい」「他の人が持っているものが欲しくなる」というのも独占欲が強い男性の特徴です。
相手の気持ちよりもまず、自分の気持ちが第一優先なので、自分の行動や発言により相手がどんな気持ちになるかは考えません。自分についてこれないのなら切り捨てるという冷たい態度をとる男性もいるでしょう。
熱い気持ちを持っているということが男性らしさだと勘違いをしているパターンもあるようです。
連絡がマメ
残業が終わったとき、お昼を食べているとき、仕事で外回りをしているときなど仕事中でもマメに連絡をしてくる男性は独占欲が強い傾向があります。
もちろん相手にも同じようにマメに連絡をすることを望みますし、少しでも返信が遅れると「浮気をしているのではないか」「自分に秘密があるのではないか」などと考えてしまうようです。
付き合いたてに連絡がマメな男性は多いのですが、付き合いが長くなっていくにつれ少なくなっていくのは自然なことです。
なぜなら信頼関係が生まれますし、相手の生活パターンや行動パターンがわかってくるはずだからです。いつまでたってもマメすぎる男性は独占欲が強い可能性が高いです。
友達や趣味が少ない
恋人ができると恋人に24時間をささげてしまうため、友達が少ないのが独占欲が強い男性の特徴です。
フリーの時は一緒に遊んでいた友達も、恋人ができると連絡も取りあわなくなってしまうほど。同じような理由で休日も恋人と過ごす時間に充てるため、趣味の時間が無くなってしまいます。
恋人が趣味といっても過言ではないほど恋人との関係に熱中してしまうのです。会話の中に友達の名前が何人出てくるか、どんな趣味を持っているのか付き合う前からチェックしておくとわかりやすいかもしれません。
独占欲が強い男性と付き合うメリットとデメリット
独占欲が強い男性は、同じく独占欲が強い女性にとっては安心感をもって付き合える相手だと言えます。連絡頻度や細かいルールも相手のことを24時間感じていたいという女性にとってはメリットと思えることもあるでしょう。
自分はこうしてほしいという欲求をはっきりと伝えてくるのも独占欲が強い男性によく見られます。それを男らしいと魅力的に感じる女性にとってはメリットとなることも。
ただ、束縛をされるのが嫌な女性やマメな連絡をうっとうしいと感じる女性にとっては窮屈に感じられるでしょう。
いつでも監視されているようで自由がなく、まるで中学生の時に親にいちいち行動を制限されているのと同じと思うこともあるかもしれません。
同じようなタイプで相手の考えを理解できるのならメリットとなることも、考え方が違うとデメリットとなりうるのです。
独占欲が強い男性と上手に付き合うには?
まずは相手に安心感を与えることが大切です。愛情表現をたっぷりして相手の要求をのむ姿勢を見せるのです。
そのうえで、相手に自分がどうしたいかをはっきりと伝えます。曖昧な表現や、傷つけないようにということはあまり考えずに自分の思っていることを素直に伝えてください。
愛しているからこそ、長続きさせたいからこそ「こうしたい」と伝えるのがポイントです。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
義母が【出産祝いの高級寿司】を嫁の分だけ用意せず!?しかし「だって私…」夫に説教された義母は…⇒義母との関係を築くコツ愛カツ
-
【星座別】ケンカが原因で別れてしまうそうなカップルTOP3ハウコレ
-
【MBTI診断別】馴染むのはや!人付き合いがめちゃくちゃ上手なタイプ<第1位〜第3位>ハウコレ
-
男性が「彼女といちゃつきたくて仕方なくなる」タイミング3選ハウコレ
-
既婚者の男性を離婚させ妻から奪った女。しかし幸せは長く続かず…”略奪愛の代償“が降りかかる⇒浮気を見抜く明確な兆候愛カツ
-
「デートする?」既婚女性に言い寄る上司!?しかし話を聞いた夫が職場へ乗り込むと…→職場で起こる問題行動への対処法愛カツ
-
【星座別】努力が報われやすい女性TOP3ハウコレ
-
【MBTI診断別】馴染むのはや!人付き合いがめちゃくちゃ上手なタイプ<第4位〜第6位>ハウコレ
-
言葉にしなくてもOK。彼をガチにさせる、「キスの誘い方」って?ハウコレ