

近づいたらダメ…関わってはいけない人の7つの特徴
身近に「一緒にいると疲れる」「暗い気持ちになる」といった人はいませんか?もしいるのなら、その人は”関わってはいけない人”かもしれません。そのまま付き合い続けても、ただ不満やストレスが溜まる一方です。そこで今回は、関わってはいけない人の特徴を7つ紹介します。
関わってはいけない人の7つの特徴
嘘つき
関わってはいけない人の特徴1つ目は嘘つきです。
世の中には、まるで口癖のように平気で嘘をつく人もいます。しかし、嘘は必ずバレるものです。
どれだけ上手い言葉で丸め込んだとしても、いつか必ずボロが出ます。
良い人だと思っていた人が嘘つきだった場合、ショックを受けるのは明らかです。
嘘つきと関わり続けても、疑心暗鬼になるだけ。人間関係において、信用や信頼はとても大切です。
信用・信頼できない嘘つきとは、関わらないほうが身のためです。
感情の起伏が激しい
関わってはいけない人の特徴として、感情の起伏が激しいことも挙げられます。
感情の起伏が激しい人は、いわゆる気分屋と呼ばれるタイプです。
このタイプは感情が目まぐるしく変化するため、ついていくのに苦労します。
突然不機嫌になったり、怒り出したりすることも多く、関わっていても疲れるだけ。
感情の起伏は誰にでもありますが、あまりにも激しすぎるのは考え物です。
自分の感情で周りを振り回すような人は、避けたほうが良いでしょう。
約束を守らない
約束を守らない人は、他人の時間を平気で奪います。遅刻やドタキャンは日常茶飯事。
一度や二度であればまだしも、何度も約束を破られれば信用問題に関わります。
また、約束を守らない人は自分の非を素直に認められない傾向が。
それどころか、こちらが指摘すると開き直ったり、逆ギレしたりすることも少なくありません。
時間を無駄にしないためにも、約束を守らない人とは関わらないでおきましょう。
酒癖が悪い

普段は良い人でも、酒癖が悪いのであれば要注意。酒癖が悪い人は、お酒を飲んだ途端に豹変します。
泣き上戸や眠るだけならまだしも、暴力や暴言に発展する場合は危険です。
見ず知らずの人に喧嘩を吹っ掛け、トラブルに巻き込まれる可能性も否定できません。
酒癖は簡単に治るものではないため、付き合い方を考えたほうが良さそうです。
都合の良いときだけ他人を頼る
都合の良いときだけ他人を頼る人は、基本的に自分のことしか考えていません。
そのため、自分勝手な頼み事で周りを振り回します。
たとえば「今から駅まで迎えに来てくれない ?」「お金を貸してほしい」など。
また、このような人は他人からの頼み事は無視する傾向があります。
自分さえ良ければ良いと考えているため、他人を助ける気がないのです。
たとえ見返りを求めていなくても、あまり良い気はしませんよね。
あなたを都合良く振り回すような人とは、距離を置くべきでしょう。
過去のことをいつまでも根に持つ
過去のことをいつまでも根に持つ人は、意外と厄介です。
他人の失敗や間違いを根に持ち、事あるごとに嫌味を言う傾向があります。
たとえば「あのとき〇〇してあげたのにね~」「普通ならあんなミスしないでしょ」など。
このタイプと関わると、自尊心を傷つけられるだけです。
誰しも間違いやミスを犯すことくらいあります。それは自分も例外ではありません。
精神的に追い込まるくらいであれば、関わらないほうが身のためです。
愚痴や悪口ばかり言う

愚痴や悪口ばかり言うのも、関わってはいけない人の特徴の1つです。
口を開けば愚痴や悪口ばかり……という人は、一緒にいても疲れるだけ。
やる気やモチベーションも下がり、自分までネガティブな気持ちになります。
愚痴や悪口を真面目に聞く必要はありません。心が疲弊してしまう前に離れましょう。
人間関係を見直そう
今回は、関わってはいけない人の特徴を7つ紹介しました。
これをきっかけに、人間関係を見直すことも大切です。
今回紹介した特徴に当てはまる人が身近にいるなら、付き合い方を考えたほうが良いでしょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【誕生月別】初対面の人との会話が上手な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
もう一度会いたい...男性が「別れて全力で後悔する瞬間」ハウコレ
-
王道ではないところに惹かれる♡男性が地味に「好感を持てる」女性の特徴ハウコレ
-
<他人の子を妊娠した妻>と離婚を決意!直後“小5の娘”に伝えるが「この日が来たのね」実は娘は…【周囲に嫌われる女性の特徴】愛カツ
-
【MBTI診断別】片思いがなかなか進展しないタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
新婚旅行が楽しみな妻を“罵る”夫!?「絶対後悔する」行きたくないワケを知り…妻「まさか…」【夫の不可解な行動への対処法】愛カツ
-
愛妻弁当を“年寄りの弁当”と笑う夫!?しかし「はぁ?」徐々に妻が鬼の形相になっていき…【夫の行動への対処法】愛カツ
-
結婚式当日…“妻のドレス”を見た途端『大変だ!』夫がパニック!?⇒しかし直後“明かされたワケ”に会場大爆笑!【夫とよりよい関係になるために】Grapps
-
新婚部下に嫉妬し…わざと『出張送り』にした女上司。しかし「ん?これって…」渡された航空券で“思わぬ事実”に気づき…【他人との良好関係の築き方】Grapps