

臨月の嫁が、義実家の”年始の食事会”を断ると…夫「来てくれなきゃ困る」→さらに、食事の準備をしないことに嫌味を言われもう限界…!
2022.12.30 12:00
提供:Grapps
みなさんは、義両親や親戚の皆さんとどのようにお付き合いをされていますか?
義実家の方々との関係に、色々と気を遣っている方は多いのではないでしょうか。
「本当はうまく付き合いたいけど、どうしても合わない…!」と悩んでいる方も、きっといらっしゃいますよね。
今回はみなさんから寄せられた「義実家でのエピソード」をご紹介します。
臨月で身体が辛いのに…
結婚2年目の話です。年始に義実家で夫や兄弟が集まる話になっていたのですが、私は臨月でお腹が大きかったので、帰省を断るつもりでした。
いつも大人数の食事の支度は私1人でやることになるし義実家は座布団なので、妊婦にはキツすぎると思ったからです。
しかし夫からは「自分たちだけ兄弟の集まりに参加しないのは困る」と言われてしまい、仕方なく義実家に行きました。
居心地の悪い義実家

いつもやらされる食事の支度は臨月を理由に断ったのですが、嫌味を言われました。
早めに帰りたいと思っていたのに、夫は同級生からの電話で出て行ってしまい、私は義実家で居心地の悪いまま1人で待たされました。
次の日からは実家に帰り、気の済むまでゆっくりできたので良かったです。
臨月で辛い気持ちを訴える
無理やり義実家に帰るのはお腹の赤ちゃんのためにもあまり良くないかもしれません。
夫と義両親には「帰省したい気持ちはあるけれど、臨月で思うように身体が動かない。みんなに迷惑をかけたくないから帰省は遠慮する」など、相手に迷惑をかけたくないと伝えてみるのも手かもしれません。
適度な距離を保ちたい…!
いかがでしたか?
義実家とのトラブルで疲れてしまうという方も多いはず。
今まで他人だったのにも関わらず、家族として付き合っていくのは大変ですよね。
適度な距離感を保ちながら、上手に付き合えるといいですね。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
永遠の謎。なぜか勝手にモテる女性の特徴ハウコレ
-
【星座x血液型別】無言の時間を嫌がる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
直感で選んだのはどれ?「あなたの人間関係の注意点」がわかる3つの心理テストmichill (ミチル)
-
【男女でかなり違います】男性が考える脈ありサインって?ハウコレ
-
【MBTI診断別】地味に強い!「影のリーダータイプ」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】無言の時間を嫌がる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【誕生月別】彼氏の魅力を引き出せる女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【誕生月別】喧嘩してもすぐに仲直りできるカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
本命確定です!男性が好きな女性に言う「愛情ワード」Grapps