

言ったら最後…男性に聞いた「ケンカ中に言われたくないひと言」3選【バカにされた気分になる言葉】
普段仲良しなカップルでも、ときにはケンカをします。
でも、そのときになにげないひと言が、別れのきっかけになることもあるでしょう。
今回は、男性たちに「ケンカ中に言われたくない言葉」を聞いてみました。
冷静になれないタイミングであっても、別れを招く言葉は控えましょう。
この記事では、【バカにされた気分になる言葉】をご紹介します。
「元カレは○○してくれたのに」
「その元カレとやらと末永くお幸せに……って思います」(28歳男性/メーカー)
ケンカは自分たちの問題なのに、なぜ元カレの話をするの?と思うようです。
関係ない人物を出されたら、不快感はマックスになるでしょう。
元カレに敵意を感じやすい男性ならなおさらです。
自分との比較対象にされることで、気持ちが一気に冷めてしまうでしょう。
「どうせ浮気してるんでしょ?」
「どうせってなんだよ」(25歳男性/編集)
「自分が浮気してるからそういう発想なんだろ」(30歳男性/販売)
たとえ彼の浮気を疑っているとしても、証拠もない段階でこのような発言をするのはNGです。
「浮気なんて普通は思いつきもしないのに、簡単に口に出すのは、自分がそういうタイプだからだ」と、あらぬ疑いをかけられるかもしれません。
「まあ、言ってもわかんないか」
「彼女が必要以上に怒ってると感じて、『なにがダメなの?』と聞いたら言われた。
バカにしてるよね?」(32歳男性/アパレル)
イライラしているときほど、相手を見下して優越感を得ようとする人も少なくないでしょう。
しかし、仲直りしたいなら、そのような態度は取らないように気をつけて。
このひと言によって、自分がなにに対して怒っているか伝わらなくても、「彼女は自分を見下している」ということだけ伝わってしまいますよ。
攻撃を目的にしないで
破局を招くようなひと言が出てしまう原因は、ケンカの目的が「相手を攻撃すること」になっているからです。
2人の気持ちのすれ違いを埋めるケンカならいいですが、お互いを傷つけることを目的にするのは止めましょう。
ケンカは「最終的には2人の仲が深まるためのもの」だと、忘れずにいたいものですね。
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
娘の病院代すら“無駄遣い”と罵るモラ夫だが「返す言葉もございません」急に【態度を改めたワケ】とは…【夫婦の危機の乗り越え方】愛カツ
-
浮気し離婚したくせに責任転嫁するヤバ夫!?だが「死ぬまで顔見たくない」妻の思わぬ反撃に、夫は怒り出し…【浮気に立ち向かう方法】愛カツ
-
隣人「新人でしょ?」無断で”15万の出前代”を押し付けられた!?次の瞬間⇒「ちょっと!」声を張り上げて…【トラブルメーカーな隣人の特徴】Grapps
-
妻を裏切り”女子大生”との浮気に沼った夫!?数ヶ月後、まさかの【紙切れ】を見せらると…「な、なんだ…」【夫の浮気問題の対応策】愛カツ
-
義母「弁当作れ」作ると…“姑イビリ”扱いされた嫁。だが直後「ちょっと付き合ってよ」手を差し伸べた義姉がニヤッとし…【義母との関係に悩むあなたへ】Grapps
-
出産直後の嫁を罵り“自分の世話”をさせる義母!?しかし後日「NO」が言えないハズの嫁の復讐に「え?」【義家族とうまくやる秘訣】愛カツ
-
妻子に家出されても“暴言”を止めないモラ夫!?しかし冷静な妻の【報告】に「ハッまさか…」【夫婦間の衝突を解消する方法】愛カツ
-
嫁が妊娠した途端、同居を迫り鬼電する義母!?しかし直後「だから!」夫が義母に一喝すると…【義母との関係改善するには】愛カツ
-
義父が”結婚祝いの支払い”を請求してきた!?直後、ケチすぎる義父が提示した”支払いの内訳”に冷や汗…【身近な問題の対処法】愛カツ