

本当に好き?社会人が彼女に対して「面倒くさい」と感じたこと3選
社会人になると、仕事を優先した人生を送りたいという男性もいます。
彼女が欲しいという思いがあったとしても、生活に支障をきたすような彼女はいらないと考えることもあるのだとか。
今回は、社会人の男性が彼女に対して面倒だと感じたことを聞いてみました。
かたくなに電話をいやがる
「仕事が忙しいので、基本的には電話よりメッセージのほうがありがたいです。
でもそれはとくに用がないときの話であって、ちょっと込み入った話をしたいときは電話の方がありがたいなとも思うんですよ。
話せばすぐ終わるのに「明日どうする?」「じゃあ時間は?」「待ち合わせは?」「それって駅のどっち口?」とか何往復もやりとりするのが正直面倒で……。
だからお互い都合が合うときで、すぐに決めたいような話題のときは電話してくれる子がいいな」(24歳男性/金融)
電話が苦手だったり、いやだったりする人も多いのではないでしょうか。
しかしかたくなに電話を回避し続けると、「面倒くさい」と思われる可能性も。
待ち合わせやどうしてもしたい相談などの話をするときは、電話で手短に済ませるのもいいかもしれませんね。
「なんでもいい」ばかり
「『なんでもいいよ』って言いながら文句をつけてくる子はいやだけど、本当に『なんでもいい』って思ってる子も面倒くさい。
なんでもいいって、なにも考えてなくてただ丸投げしてるだけじゃないですか。
ただついてくるだけで楽しそうでもないし、そもそもデートが楽しみとか、そういう気持ちがないんじゃないかなって不安になります。
だったら僕だって家で寝たり友達と遊んだりしたいです」(26歳男性/商社)
デートの行き先や食べるものを決めるときに、「なんでもいい」と答える人はいませんか?
相手を立てる気持ちがあっても、「どうでもいいってこと?」や「無責任すぎる」と思われることも。
自分の意見を伝えながら、前向きな姿勢を見せらえるといいですね。
なんでもルールにしたがる
「なんでもルールにしたがる子は面倒くさいですね。
『毎日絶対連絡する』とかならまだわかるんだけど、『デートで着てきた服は絶対にほめる』『一日一回好きって言う』とかは違う気がして……。
言いたかったら言うし、もし気が付かなかったら教えてくれればいいじゃん。
僕の気が利かないところは申し訳ないけど、不安になるからってくだらないことまでルールにするのはやめてほしいな」(28歳男性/広告)
なんでもルールで義務付けることは、比較的簡単なことかもしれません。
しかしそこに本人の意志がなく、ただ強制されているようにしか感じない場合、嫌気がさすという男性も。
無理やりルール化して彼に愛情表現してもらうより、彼の意志で愛情表現された方がうれしく感じませんか?
リラックスできるような存在に
社会人になると、つねになにかしらのストレスを抱えている人が多いのではないでしょうか。
そのため、恋愛には癒やしを求めたいと考えている人が多いのかもしれませんね。
面倒くささを感じさせるのではなく、彼に癒やしを与えられるような女性を目指しましょう。
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
出産直後の嫁に”孫を渡せ”と脅す義母!?だが直後「実は…」夫の一言で理由が判明し…嫁「はぁ!?」【義家族とのトラブル解決策】愛カツ
-
妊娠で苦しむ妻に皿を投げるモラハラ夫!?しかし妻が皿の破片を拾った瞬間、“衝撃の行動”に…「もう限界」【夫婦間衝突を避けるには】愛カツ
-
【星座別】5月後半、鬼モテ女性ランキング<第3位~第1位>ハウコレ
-
「君のことが好きだから...」思わず男性がやってしまう本命へのボディタッチハウコレ
-
【MBTI診断別】一度会ったら忘れられない!「男心を完全に掴む女性」<第1位~第3位>ハウコレ
-
育児せず《口ばっかり》のモラ夫!?だが「あんたに話したところで…」妻の”容赦ない正論“に「えっ…」【出産に無関心な夫への対策】愛カツ
-
【星座別】5月後半、鬼モテ女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「最高の瞬間」互いにとって最高のキスにするための演出方法ハウコレ
-
【MBTI診断別】一度会ったら忘れられない!「男心を完全に掴む女性」<第4位~第6位>ハウコレ