

【男の本音】彼女に「好き」と言わない男性が抱える4種類の心理
せっかく好きな人と付き合えても、その彼がめったに「好き」と言ってくれないと、不安になる女性もいるはずです。
愛の言葉を口にしない男性がどんな思いを抱えているか分かれば、彼女側のスタンスも変わってくるでしょう。
そこで今回は、彼女に「好き」と言わない男性の心理を4パターンご紹介します。
行動で伝えているつもり
愛の言葉より行動での愛情表現を大切にする男性は、「言わなくても伝わっているはず」と考えて「好き」と言わない傾向にあります。
そのため、彼女に「なんで『好き』って言ってくれないの?」と聞かれると、自分の思いが伝わっていないことを意識し、反発心が働くようです。
彼があなたにしかしない行動があり、そこに愛が感じられるかを見極めれば、本心が見えてくるかもしれません。
好きすぎて言葉にできない
いわゆる「好き避け」に近い状態として、彼女のことが好きすぎるから、言葉として伝えられないという男性もいるのだとか。
この場合は、「好き」と言われなくてもそれほど心配しなくていいでしょう。
ふとした瞬間の気遣いや普段の態度に表れた愛情に意識を向けてみてくださいね。
彼なりのこだわりがある
「好き」という言葉に、特別な価値や意味合いを持たせている男性もいます。
彼女の誕生日や記念日のような、大事な日にしか言えない大切なものと捉えていたり、結婚を決めた相手以外には言わないようにしていたり。
彼独自の考えに基づいて言わないなら、「『好き』って言って?」とおねだりしても効果は薄そう。
こだわりを探る意味で「なんで『好き』って言わないの?」と、軽く聞いてみるのはアリかも。
自分の「好き」に自信がない
自分の中で「好き」という感情が明確に定まっていないと、相手に伝えることができない男性も少なくありません。
とくに、自分に自信がない人や、恋愛について辛い経験をしたことのある人は、この傾向が強いようです。
軽はずみに「好き」と言わないという見方をすれば、彼なりの誠実さと受け取ることもできるでしょう。
しかし、彼が思いを固めるのを待っていても、不安な時間が長くなるだけだと思うなら、あなたの方からたくさん愛を伝えて「好き」に近付いてもらうことをおすすめします。
行動や態度から見極めて
ストレートな愛の言葉は、彼の気持ちを分かりやすく把握できるけれど、「それがない=愛がない」ということでもないはず。
普段のなにげない行動を観察してみることで、彼の心があなたへの思いやりや愛情に満ちていると分かることもあります。
「好き」という言葉にとらわれず、じっくり彼の気持ちを確認してみてくださいね。
(岡あい/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「お泊まりデートで惚れ直された...」男性が思わずキュンとする行動3選ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!「俺を見て」構ってほしい時のサイン<O型・B型>ハウコレ
-
1人”隠れて”泣いてる息子と泥酔している夫!?直後「ひっく…」息子の涙ながらの<呟き>に…「え!?」【夫婦間の溝の埋め方】愛カツ
-
嫁が入浴中に”無言で”浴室を開けた義母!?直後「ねえ…」義母の突然の<要求>に青ざめ…【義母と良好な関係を築く方法】愛カツ
-
【誕生月別】「好きになったら即アピール!」行動が早い女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「取り扱い注意?」豆腐メンタルな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「LINEは続くのに進展しない...」彼が“決め手に欠けている”と感じる理由ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!「俺を見て」構ってほしい時のサイン<A型・AB型>ハウコレ
-
【星座別】秘密の恋愛の方が燃える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ