

溜まりがちな紙袋、こんなに使える!プロの活用アイデア&整理収納法
2022.09.18 09:05
収納スペースに何年も使っていない紙袋を溜めていませんか?紙袋はいつの間にか溜まってしまうアイテムの一つ。でも紙袋はコツさえわかると、使う使わないの判断もしやすく、整理収納のはじめの一歩としてもおすすめです。紙袋の整理収納のコツや我が家でも実践している紙袋を活用した収納アイデアをご紹介します。
紙袋の整理収納のコツ
整理1:家中に散らばった紙袋を一箇所に集める
紙袋はまとめて収納している方も多いかと思いますが、薄い紙袋は収納の隙間などにも入りやすく、メインでよく使っている紙袋をまとめて収納していても、それが持っている全量でないことは多くあります。例えば、クローゼットの引き出しケースの隙間に洋服やバッグを買った時の紙袋が何となく入ったままになっていないでしょうか。まずは、そういった家のあちこちに散らばってしまっている紙袋も全て一箇所に集めてみましょう。
最近はエコの流れで紙袋をお店でもらう機会が以前より減り、もしかしたら使う機会があるかも…と捨てにくい気持ちが出てくるかもしれません。でも全量を一箇所に集めてみると、出番の多い紙袋はある程度サイズが共通していたり、自分の使っている紙袋の種類も明確になることで、きっと整理の判断もしやすくなりますよ。整理2:こういった紙袋は処分してOK!・何年も使わないまま取ってある紙袋
・汚れていたり破れている紙袋
・アクセサリーなど小物用の小さい紙袋やワイン用の紙袋、マチが大きかったり狭かったり使えるシーンが限られるような紙袋
こういった紙袋は思い切って処分したり、残すにしても数を厳選するなど、今のライフスタイルに合わせて持つ量を意識してみましょう。量を決めにくい時は写真のように、丈夫そうな紙袋をケースがわりに「ここに入る分だけ残す」というように、枠を決めるのもおすすめです。整理3:残す袋は<資源ゴミ用><使う用><保管用>などに分ける

我が家の紙袋を使う用途は、例えばこちら。
用途1:資源ゴミ用の紙袋(2週間に1回の回収で使用)
用途2:外出時やおすそ分け用など紙袋として使う(年に数回)
予備:リサイクルや保管などに使う大きい紙袋
ざっくり用途に分けて、使用頻度からそれぞれ取っておく量を決めています。決めておくことで、もし上記で使えそうにない紙袋が入ってきた時は、即資源ゴミに出すようにして、紙袋が溜まらない仕組みにしています。
分け方は人によって、ライフスタイルによっても様々です。例えばフリマアプリで梱包用として使う、お弁当袋の代わりに(汚れたら変える)など、自分のライフスタイルに合わせて分けてみると良いでしょう。また使う前提ではなく、思い出のように取っておきたい紙袋がある場合は、使う紙袋とは一緒にせずに<思い出の袋>として別の場所で保存すると良いでしょう。収納:使う場所の近くや収納スペースに合わせて定位置を決める

例えば資源ゴミ用ならゴミ箱の近くに、お弁当に使うならキッチンに、梱包に使うなら梱包用品と一緒になど。ただ、使う時にとても使いやすくなる反面、収納場所が分かれると管理が面倒になり、紙袋が増えてしまう原因にもなってしまうので、紙袋を一括収納するのもおすすめです。
我が家も紙袋は一括収納しています。写真のように「ニトリのNインボックス縦型ハーフ」に用途別に分けた紙袋をまとめて「ここに入る分だけ持つ」というように決めて収納しています。細かい枚数なども気にせずにボックスに入る分なら収納できるので、気持ち的にも少し楽になります。

我が家では紙袋の主な用途は資源ゴミ用なので、紙袋の一括収納場所をゴミ箱スペースの後ろを定位置にしています。資源(新聞・古紙)ゴミ箱も隣や近い場所にあるので、ゴミ出しの準備もとても楽にできます。

最近はキャスター付きの収納ケースなども多くあるので、床置きで収納ケースを取り入れる際には最初からキャスター付きのものを選ぶのもおすすめです。
紙袋の活用アイデア
紙袋は優秀な収納ケース


洋服の引出しの仕切りケースに

写真は靴下やTシャツなどを収納している引出し内に、靴下を収納する仕切りケースとして活用した例です。100円ショップなどでも購入できる不織布タイプの仕切りケースもありますが、紙袋ならお金もかからず、しかも不要な紙袋を活用できるのでとってもエコ。
紙袋を活用した仕切りケースは、衣類だけでなく小物や雑貨など様々な収納スペースの仕切りとして活用できます。紙袋は入れるモノに合わせて多少パンパンになっても臨機応変に使えるのも便利です。
棚置きの収納ケースとして

紙袋を活用した収納ケースは片付けサポートでも大活躍してます。少し使ってみてから、改めて自分の気に入った収納ケースの購入をおすすめするのですが「気楽に取り替えもしやすいので、このまま紙袋を収納に使い続けます」など、紙袋収納ケースを気に入ってくださる方が後を絶ちません。紙袋は溜めてしまうとあっという間に増えてしまい、まとめて収納している紙袋は意外と収納スペースも取ってしまいます。使わないとわかっていても捨てにくい紙袋も、収納アイテムとして活用できるなら、きっと整理も進みやすくなるのではないでしょうか。ぜひ整理収納のはじめの一歩として紙袋整理にチャレンジしていただければと思います。
writer / 伊藤美佳代 photo / 伊藤美佳代
※記事の内容(本文・画像など)に関しては、許諾を得て掲載しております。
関連記事
-
【ダイソー】便利なアクセサリー収納3つ こんなの欲しかった!lamire〈ラミレ〉
-
シンプルで無駄がない!【ニトリ】かなり優秀な「スキマ収納」だって!fashion trend news
-
【これは想像以上…!】半信半疑で買ったダイソーの”収納ケース”。実際に使ってみて分かった「おすすめポイント」とは!?liBae
-
こりゃ、買っちゃうかも!【3COINS】入れてスッキリ「収納グッズ」!fashion trend news
-
【保存版】全部100円均一!プロが教える「冷蔵庫と冷凍庫の収納術」6選michill (ミチル)
-
【ダイソー】バズリまくった人気グッズの進化系?邪魔物が一気に片付く収納グッズmichill (ミチル)
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
義母を”ちょっと”指摘した途端、キレ散らかすマザコン夫!?しかし「…え?」妻は口を開けたままで【夫婦関係改善のコツ】愛カツ
-
コレされたら脈なしです。遊び心満載の男性がする3つの触れ方ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
本カノを捨て…妊娠させた浮気相手と結婚した男。だが、新居引っ越し直後…火事騒ぎで“目線の先”にいたのは…【パートナーと関係改善のためには】Grapps