

私のこと好きなの?気がつくと近くにいる男性の心理
学校や職場などで、気がつくと、なぜかいつも自分の近くにいることが多い男性っていませんか?近くにいるのがまったく興味のない男性だとちょっと気持ち悪いですが、少なからず気になっている男性だと、逆にこちらが意識してしまいますよね。そういった男性は一体どのような心理状態にあるものなのか、とても気になるところではないでしょうか?そこで今回は、気がつくと「近くにいる」男性の心理について紹介します。

好意を持っている
「好きな女の子の近くには、そりゃ当然行きたくなっちゃいますよね。近づけるチャンスがあったら、それは逃さないようにしています」(20代・男性・WEBディレクター)
いつも近くにいることが多い男性は、やはりあなたに好意を持っている可能性が大。
気になっているからこそ、近づきたいとか話してみたいといった思いを抱くようになるのでしょう。
あなたのほうからも近づいてあげるようにしたら、きっと一気にグンと親密な関係になれますよ。
仲良くなりたい
「仲良くなりたいなって感じる相手とは、自然と距離を縮めようとするものですよね。そっと見守っているだけだと、変に思われちゃう危険性だってありますから…」(30代・男性・商社)
会話が楽しかったり、気が合いそうな感じがしたりする女性に対しては、「仲良くなりたい」という気持ちも芽生えるもの。
同時に、すぐに仲良くなれそうな気もするので、近づいてみようという勇気も湧き起こりやすいです。
共感や肯定を多くされると親しみを感じるものなので、気になる男性にはそういった点を意識してみるといいかもしれませんね。
気軽に話しやすい
「会話がいつも盛り上がる子だと、なんかもっと話したいって気持ちになりやすい。だから、見つけたら自然と声をかけに行っちゃうかもしれないです」(20代・男性・金融関係)
気軽に話せる女性には、男性は「もっと話したい」とか「また話したい」といった気持ちにもなります。
また。何かあったときなどにも、話を聞いてほしいと感じるようにもなるかも。
まずはあなたのほうから話しかけるようにしてあげると、男性もどんどん心を開いてくれるようになりますよ。
たまたま近くにいるだけ
「一緒に仕事をすることが多い女性とは、距離感も必然的に近くなっていきますね。同じ時間を共有せざるを得ない状況でもありますからね」(30代・男性・営業)
近くにいることが多いからといって、必ずしも好意を持っているとは限りません。
たまたま近くにいやすい環境であったり、実はあなたのほうから近づいていたりする場合だってあるかも。
ただ、嫌いな人とは距離を置こうとするはずなので、あなたに対してマイナスなイメージは持っていないはずですよ。
さいごに
近くにいることが多い男性は、少なくともあなたに対して嫌な感情は抱いていないはずです。
だからこそ、少しずつでも仲良くなっていけたら、そのまま恋愛関係へと発展していく可能性も低くはないでしょう。
(山田周平/ライター)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
本カノを捨て…妊娠させた浮気相手と結婚した男。だが、新居引っ越し直後…火事騒ぎで“目線の先”にいたのは…【パートナーと関係改善のためには】Grapps
-
“束縛”は愛の証?男性が思う【ちょうど良い距離感】とはハウコレ
-
これが男性の本音。女友達を「彼女にしない」理由愛カツ
-
「この子、無理だわ」男性が”敬遠”する女性の行動愛カツ
-
「本気で好きだからするの」男性の”レア”な愛情表現愛カツ