恋愛・婚活に勝つための情報サイト・恋愛相談掲示板【愛カツ】

彼とずっと仲よしでいるための「ベストな距離感」の保ち方

2022.08.07 21:00
提供:愛カツ

恋人ができれば、ずっと一緒にいたいという気持ちになるのは普通のこと。

しかし、「一緒にいすぎて恋愛感情をなくした……」なんてカップルもいます。

もちろん人によりますが、そんな悲しいことは避けたいですよね。

そこで今回は、彼とずっと仲よしでいるためのベストな距離感についてご紹介します。

彼とずっと仲よしでいるための「ベストな距離感」の保ち方

別々のコミュニティを持つ

「体を動かすことが好きなのは一緒ですが、彼女はテニス、僕は山登りでちょっと趣味が違うんです。

なのでお互い別々で遊びに行ってます。

何もかも無理に一緒にやる必要はないかなと思うので」(29歳男性/メーカー営業)

付き合っていると、実際には会っていなくてもだいたいの交友関係がわかってきますよね。

お互いの友達を紹介し合って一緒に遊びに行くというのも素敵ですが、すべて共有する必要はないかもしれません。

彼以外のコミュニティで新しい会話の話題を手に入れたり、第三者目線で彼について相談に乗ってもらったりすることもできるはず。

それに、たまには彼以外の意見が欲しいときがあるのではないでしょうか?

彼中心の生活をしない

「基本的に付き合っても今までの人付き合いとかは変えません。彼女にもそうしてほしい。

あんまり友達とかの関係を差し置いて、俺中心になってもな……」(20歳男性/学生)

彼とのデートももちろん大事ですが、友人や会社の付き合いなども同様に大切ですよね。

彼中心に生活していくと、彼以外の大切なものを失う可能性があります。

恋人とは言え、優先し過ぎずに自分のペースで予定を組むようにしましょう。

連絡頻度は「日によりけり」

「若いときはよく連絡がないとか朝と晩に必ず連絡しないと喧嘩になるとかあったけど、今は生存確認程度(笑)

時間が合えば電話したりするけど、連絡に固執してない感じがいい距離感なのかも」(31歳男性/SE)

仕事が忙しかったり同僚や友だちといたりと、そんなに頻繁に連絡をしていられないときもありますよね。

そこを責められると、彼の気持ちは下がるばかりです。

付き合いたての頃なら、頻度の高い連絡もお互いを理解するうえで必要かもしれません。

でも付き合いが長くなれば、頻度が少なくなってきてもなんら不思議ではないはず。

お互いの時間を尊重しつつ、時間が合うときに他愛もない話をするのもいいでしょう。

連絡の頻度にこだわらないのも、いい距離感を保つ秘訣といえるのかもしれませんよ。

それぞれの時間を大切にしよう

長つづきするためには、常に一緒にいる、行動するということが必要なわけではありません。

むしろ、お互いの時間やコミュニティを尊重することで、ふたりの関係がよりいいものになるはずです。

ほどよい距離感を保つために、ぜひ今回紹介した方法を試してみてくださいね。

(愛カツ編集部)

関連リンク

関連記事

  1. 幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    幸せになる恋の星占い「4月の運勢」~後編~
    Googirl
  2. 簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    簡単に信じちゃダメ! 男性が遊びの恋愛で使う嘘 vol. 4
    Googirl
  3. 付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    付き合いの長いカップルこそ見直したい♡彼とイイ関係を築く3か条
    愛カツ
  4. 社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    社内恋愛を実らせる!アプローチのコツ4選
    愛カツ
  5. わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    わかりにくいけど…男子が密かに見せる「本命アピール」
    愛カツ
  6. 「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    「美人じゃないのにモテる女性」に共通することって?
    愛カツ

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 「この子、大丈夫かな...?」男性が本気で心配になる「女性のズレた行動集」
    「この子、大丈夫かな...?」男性が本気で心配になる「女性のズレた行動集」
    ハウコレ
  2. ここまではOK!男性が「かわいいなぁ」と思う女性の嫉妬
    ここまではOK!男性が「かわいいなぁ」と思う女性の嫉妬
    ハウコレ
  3. 【星座x血液型別】かわいいは正義?ぶりっ子になりがちな女性ランキング<第4位~第6位>
    【星座x血液型別】かわいいは正義?ぶりっ子になりがちな女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  4. 夫を略奪した“娘の先生”に妻が涙の反撃!しかし「勘違いしてません?」態度が一変した先生が語ったことは…【周囲に敬遠される言動】
    夫を略奪した“娘の先生”に妻が涙の反撃!しかし「勘違いしてません?」態度が一変した先生が語ったことは…【周囲に敬遠される言動】
    愛カツ
  5. 【MBTI診断別】経験豊富な女性が伝える「やめておけ」と言われるタイプの男性<第4位~第6位>
    【MBTI診断別】経験豊富な女性が伝える「やめておけ」と言われるタイプの男性<第4位~第6位>
    ハウコレ
  6. 親戚の前で”孫差別”をして娘を悲しませる義母!?だが直後「いい加減にしろ」ブチギレた夫の<剣幕>に…【義母の嫌がらせへの対処法】
    親戚の前で”孫差別”をして娘を悲しませる義母!?だが直後「いい加減にしろ」ブチギレた夫の<剣幕>に…【義母の嫌がらせへの対処法】
    愛カツ
  7. 義母から”月3万円”で弁当作りを引き受けるも…支払いは一切行われず!?夫が指摘するも、義母は…【義母の言動への対処法】
    義母から”月3万円”で弁当作りを引き受けるも…支払いは一切行われず!?夫が指摘するも、義母は…【義母の言動への対処法】
    愛カツ
  8. 「生臭い寿司(笑)」高級寿司店で気取って偉ぶる夫。しかし次の瞬間…店主の“鋭い一言”にゾッ⇒【夫とよい関係へと進む方法】
    「生臭い寿司(笑)」高級寿司店で気取って偉ぶる夫。しかし次の瞬間…店主の“鋭い一言”にゾッ⇒【夫とよい関係へと進む方法】
    Grapps
  9. 無断でマンション購入した夫が妻に逆ギレ!?しかし、徹底的な家宅捜索で発見された『重要物』に「アッ…えっと…」⇒【怪しい夫の行動を見抜くポイント】
    無断でマンション購入した夫が妻に逆ギレ!?しかし、徹底的な家宅捜索で発見された『重要物』に「アッ…えっと…」⇒【怪しい夫の行動を見抜くポイント】
    Grapps

あなたにおすすめの記事