

「意識されたい!」男友達は多いのに彼氏がいないのはなぜ?
2022.07.27 10:00
提供:ハウコレ

ですが、そんな風に男友達はいるのに彼氏ができない女性たちには、ある共通点があるケースがほとんどです。どういう共通点を持っているのか、3つチェックしてみましょう。
下ネタなどを平気で話す
男友達と話すことが多いと、男性と下ネタを話すことに対して抵抗がなくなる人も多いのではないでしょうか。
特にお酒が入ると、同性の友達とも話さないような際どい下ネタを言うこともあるでしょう。ですが、それに慣れると、女性としての恥じらいがなくなってしまいます。
そのため、男友達だけではなく周りの男性からも「良い子なんだけどちょっと品がない」とか「女性としては見られない」なんて思われて、彼氏ができない原因になることも多いようです。
相談相手になってしまう
男性に対してフランクに接することができるからこそ、単なる相談相手になってしまうケースも少なくはありません。
一度相談相手になってしまうと、男友達から恋愛対象に見られることは絶望的になってしまいます。「なんでも言える素敵な友達」というポジションから抜け出せないこともあるでしょう。
女性として意識させたいなら、相談に乗るのもほどほどにしなければなりません。
距離が近すぎる
男性とのコミュニケーションに慣れると、ボディタッチなども気軽にするようになってしまいますよね。
ですが、そのように距離が近すぎることで男性から、「男慣れしてる」とか「遊び慣れてる」なんて思われることもあるんだとか。
そうすると、異性として見られることがなくなるか、都合の良い遊び相手になってしまうなんていう望ましくない状況に陥ってしまうこともあるでしょう。
男友達が多いなら、少し意識を変えれば彼氏もできるはず!?
元から男友達を作れる人なら、男性ウケは悪くないはず。そのため、少し自分の意識や行動を変えることで、いとも簡単に彼氏を作れるようになるでしょう。
彼氏がほしいなら、ちょっと今までとは違う自分を目指してみるのも良いかもしれませんね!
(土井春香/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
職場の上司にメロメロな妊娠中の彼女!?しかし彼氏の“冷静な対応”に…「ちょっと待って」【浮気された時の対処】愛カツ
-
「良義母」の裏は…嫁を病院送りさせる”悪魔”!?しかし目の前で正体を暴くと⇒みるみる正気を失っていき…【義母との関係の構築法】Grapps
-
夫の昇給報告に『私のお小遣いは!?』”労い”すらない妻。その後発覚した“金に固執する理由”に…【2人関係値に傷がつく言動】Grapps
-
「彼女しか見えない…」男性を虜にする女性の魅力Grapps
-
男性の血液型でわかる!気になる異性についしてしまうコト<O型・B型>ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!気になる異性についしてしまうコト<A型・AB型>ハウコレ
-
【星座別】「一緒にいるだけで幸せ」二人だけの世界観があるカップルランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】女子が「こんな彼氏ほしい!」と憧れる男性ランキング〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
「女性って何でこれしちゃうの?」男性が理解できない行動Grapps