

彼を傷つけずに【キスを断る】方法3つ
2022.06.16 20:30
提供:ハウコレ

ですが、ラブラブカップルで、相手に対して特に不満などはなくても、キスの気分じゃないということもあるでしょう。
では、そんな気分になれないとき、どうすれば相手を傷付けることなくキスを断ることができるのでしょうか。
できるだけ会話が途切れないようにする
キスをするときは、当然ですが口を使います。そのため、キス以外の用途で口を使っていれば、キスをする暇がないでしょう。
できるだけ会話が途切れないようにすれば、彼もキスをするタイミングを見つけられないはず。とにかく話し続けることで、キスを回避することができるでしょう。特に話題がないときには、クイズや心理テストを試してみるのも良いかもしれません。
隣に座らないように家事などをする
お家デート中にキスをするタイミングって、ふたりで隣に座っている時がほとんどですよね。そこで、彼とのんびりモードにならないように動き回るのもおすすめ。料理を作ったり掃除をしたり、ちょっとした家事をして「良い雰囲気」を作らないようにしましょう。
頻繁に動き回っていれば、なんとなく彼も「ラブラブモード」よりは「アクティブモード」になって、キスの雰囲気もなくなるでしょう。
「何か食べる?」等と聞く
口を他のことに使ってキスを回避するのなら「何か食べる?」のように食事をするのもおすすめです。「小腹空いたよね」のように言って、おやつなどを食べるのも良いのではないでしょうか。その後であれば「ちょっと食べたばかりは抵抗あるかな」のように、キスを避ける良い口実にもなります。
「なんとなくキスの気分じゃない」よりは「食事や歯磨きの後はキスをしたくない」のほうが、彼も傷つかないのではないでしょうか。
キスの気分じゃないときは遠回しに伝えるのもアリかも?
キスをしたい気分じゃないとき、それをストレートに伝えると、彼も「俺のこと嫌いになったの!?」と不安になってしまいかねません。そうすると余計なトラブルの原因になりかねないので、どうしてもキスの気分じゃないときは遠回しに伝えるほうがおすすめですよ。(土井春香/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】5月下旬、出会い運絶好調な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人との距離を生みやすいタイプランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】今週中、恋愛運が最高潮に達する女性ランキング♡<第1位~第3位>ハウコレ
-
「絶対バレない(笑)」結婚10年目の妻は“鈍感女”!浮気夫が自信満々で帰宅するも「え?様子がおかしい…?」⇒【関係に亀裂を生む瞬間】愛カツ
-
「そりゃ、付き合えないよ」男性が非モテ女性認定をする瞬間とはハウコレ
-
【誕生月別】「付き合ったら後悔させません。」恋人に尽くしまくる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】「付き合ったら後悔させません。」恋人に尽くしまくる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
女性が脈アリ行動だと勘違いしやすい…男性にとっては、ただの親切心な行動TOP3ハウコレ
-
【MBTI診断別】彼氏が居るのに、違う男性を好きになってしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ