

結婚も視野に!交際2年目以降にやっておきたいこと3つ
2022.05.23 22:30
提供:愛カツ
交際1年目は、なにもかも新鮮で楽しければOKだったかもしれません。
しかし、2年目以降はそうはいかないもの。
年齢によっては、結婚を意識し始めるときでしょう。
今回は、もっと長続きさせるためにやっておきたいことを3つご紹介します。
自分の友達に紹介する
2人きりのデートも楽しいですが、お互いの友達に紹介するのもあり!
また、結婚を考えている場合は友達だけでなく、お互いの家族も紹介しましょう。
そうすることで、彼の本気度もわかるはずですよ。
生活について話す
2年目は、もっと深く相手を知ろうとする努力が必要です。
そのためには、お互いの生活について踏み込んだ話をするようにしたいもの。
金銭感覚や貯金、収入、また結婚後は共働きしたいかどうかなど話し合ってみましょう。
それとなく結婚相手としての相性を図りつつも、さらに今から準備できることはないか探ってみてください。
結婚を見越して「こうできるといいかもね」というニュアンスでお互いの意識を高め合えることがベストです。
宿泊ありの旅行をする
もしもまだ泊りがけで旅行をしたことがない場合は、ぜひ計画しましょう。
旅行が難しい場合は、半同棲で生活する時間を増やすのもありです。
交際2年目以降は数時間のデートを重ねるばかりではなく、長い時間を一緒に過ごしてみる機会を作ってください。
長時間一緒にいられる関係なら、生涯のパートナーとしての覚悟を意識しやすくなりますよ。
まだまだ知らないことがたくさん!
交際2年目といっても、交際1年目と変わらぬ付き合いをしているカップルも多いでしょう。
しかし、結婚を前提とする場合は、さらにお互いの理解度を深め合うことが大切です。
より具体的な行動に出て、ふたりの意識合わせをしてみるとより良い関係が築きましょう。
(柚木深つばさ/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻“30時間を超える出産”で子どもがNICUへ。しかし夫が“ボロボロの妻”を見た瞬間「…は?」⇒【結婚生活をうまくいかせるために】Grapps
-
共働きの妻に“弁当作り”を強いる夫。だが翌日…「言い聞かせたのに!?」妻の“痛烈な仕打ち”に絶句!?【夫婦間のトラブルと克服法】Grapps
-
こんな子いたら最強!男性が「ヌマる女性」の魅力Grapps
-
男性の誕生月でわかる!他に好きな女性ができた時の反応<7月〜12月>ハウコレ
-
【誕生月別】恋人の前だと甘え上手になる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】実は恋愛偏差値が高い?「無自覚にモテる女性」ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!他に好きな女性ができた時の反応<1月〜6月>ハウコレ
-
『仕事できない顔じゃん』飲食店で”店員”を煽るカップル!しかし、まさかの救世主が登場すると『お前…』【対人トラブルの対処法】愛カツ
-
男性が”嫌う”女性の言葉。3位「ダサい」2位「お前」1位は…Grapps