

どうやって伝えるべき?彼の嫌な部分の上手な伝え方って?

しかし、別れを決断するのは勿体ありません。素直に伝えることができれば、それは解消することができるかもしれませんよ。
そこで今回は、彼の嫌なところを直してほしい時の上手な伝え方をご紹介します。
人の話として遠回しに伝える
彼に直してほしい部分がある人の多くは、「直接言うのは難しい」と感じている人が多いでしょう。言い方によっては、彼を傷つけてしまうこともあるため、伝え方はとても重要です。
言いにくい人は、人の話として遠回しに伝えてみましょう。「友達の彼氏が、こんなことするんだって」と彼の直してほしい部分を人の話として伝えることで、「俺も、同じようなことしているな」と、気づいてくれるかもしれません。
他の良いところから伝える
嫌な部分を伝えるというのは、なかなか勇気がいるもの。そんな時は、逆に人の良いところから伝え、彼に気づかせるのも一つの方法です。
例えば、彼のお金使いが荒いところが嫌な場合は、「友達の彼氏、ちゃんと貯金しているんだって。偉いよね。」「社会人ともなれば、やっぱり貯金も大事だよね」なんて伝えることで、「もしかして、俺のお金遣いの荒さを指摘されている?」と気づき、お金の使い方が改善されるきっかけになるかもしれません。
自分のこととして伝える
彼に直接、「こういうところを直してほしい」というと、彼を傷つけたり、関係が悪くなるかもしれないと不安に感じている人もいるかもしれません。
そんな人は、自分のこととして伝えるのも良いでしょう。例えば、彼の時間にルーズなところを直してほしい場合、「この間、友達との約束に遅れちゃって。こういうところ、ちゃんと直さなくちゃだめだよね。」と自分のこととして話してみましょう。自分がルーズだと自覚していれば、「俺も気をつけなきゃ」と思うはずです。
素直にそのまま伝える
彼に嫌な部分を直してほしいと思っている人の中には、「面倒なことはしたくない」と思っている人もいるでしょう。
そんな人は、素直にそのまま伝えるのがおすすめ。ただし、きつい言い方で「こういうところが嫌」と伝えるのではなく、優しい口調で「こういうところは、直した方がいいよ」と伝えることがポイントです。相手を傷つけたり、逆なでない言い方を意識しましょう。
まとめ
どんなに気が合う彼氏でも、一つや二つは嫌な部分があるものです。どうしても、直してほしいところがある場合には、溜めこまずに相手に伝えることが大切。
もちろん、相手にとっても直してほしいところがあるでしょうから、お互いに歩み寄ることが必要です。
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻“30時間を超える出産”で子どもがNICUへ。しかし夫が“ボロボロの妻”を見た瞬間「…は?」⇒【結婚生活をうまくいかせるために】Grapps
-
共働きの妻に“弁当作り”を強いる夫。だが翌日…「言い聞かせたのに!?」妻の“痛烈な仕打ち”に絶句!?【夫婦間のトラブルと克服法】Grapps
-
こんな子いたら最強!男性が「ヌマる女性」の魅力Grapps
-
男性の誕生月でわかる!他に好きな女性ができた時の反応<7月〜12月>ハウコレ
-
【誕生月別】恋人の前だと甘え上手になる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】実は恋愛偏差値が高い?「無自覚にモテる女性」ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!他に好きな女性ができた時の反応<1月〜6月>ハウコレ
-
『仕事できない顔じゃん』飲食店で”店員”を煽るカップル!しかし、まさかの救世主が登場すると『お前…』【対人トラブルの対処法】愛カツ
-
男性が”嫌う”女性の言葉。3位「ダサい」2位「お前」1位は…Grapps