

男性が「尽くしたくなる女子」の特徴4選 ずっと大事にされる!
やっぱり好きな人には尽くしてほしいと思ってしまうのが女子の本音。でも、そう簡単にはいかないのが難しいところですよね。実際どんな女子なら男性は「尽くしたい!」と思うものなのでしょうか?というわけで今回は「本当は尽くされたいのに気付けばいつも尽くす側になっちゃう……」とお悩みの女子必見の【男の本音】をお送りします!
自分のことは自分で!【自立した女子】
ポイントは、自分だけではなく「お互いに」自立した1人の大人でいること。
女性だけが自立していると、どうしても未熟な男性のことをお世話する係になりがちです。それでは「尽くす女子」一直線で、「尽くしたくなる女子」からは遠のいてしまいますよね。男性を必要以上に甘やかさないことが尽くされる女子へ近付く鍵です。
逆に、「自立していれば尽くしてもらえないのでは?」と思うかもしれませんが、尽くしてもらうことと相手に依存することは違います。自分のことは自分でするということと、その上で相手を大切に思って尽くすということは両立できるはずです。
男性の気持ちをアゲる♡【褒め上手な女子】
いくら大好きな彼女が相手でも、何の見返りもなしに尽くし続けることができる男性はいません。尽くすことで相手の気持ちや自己肯定感を上げることができる褒め上手な女性は尽くされ上手な女性です。
男性が喜んで尽くしてくれるようになるには、尽くしたときに得られる“彼女からの極上の褒め言葉”が欠かせません。彼の心に刺さる褒め言葉で尽くされる女子を目指しましょう!
2人の状態を客観視できる【舵取り上手な女子】
どちらも負担に感じることなく「尽くす」「尽くされる」という関係になれているときは、一方的に見えて実は2人のあいだで絶妙なバランスが取れている状態です。
そのバランスの舵取りをできる女性は尽くされる状態を長く維持することができ、男性を手のひらでコロコロ転がすことのできる真の勝者といえます。
上級テクニックのように思えますが、要は「恋愛にのめりこみすぎない」ということなのではないでしょうか。相手の男性のことは自分にゾッコンにさせても、自分で自分のことを客観視できる余裕はキープしておく、そんな大人の女性は尽くされるパターンが多いですよね。
愛情表現はしっかり!【素直な女子】
とはいえ、いつもクールで達観した様子では男性の恋心が萎えてしまいます。尽くされるためには愛情表現もしっかりしましょう。
別に「好き」とか「愛してる」という甘い言葉ではなくても、「○○くんがいてくれて良かった!」「○○くんにしかこんなこと言えないよ」など、相手が「自分は特別なんだ」と感じられる言葉であれば何でもOK!愛情が感じられなければ男性も尽くそうとは思えませんよね。
まとめ
尽くされている女子って、大切にされている感じがしてすごく羨ましくなっちゃいますよね。逆に言えば、「大切にしたい!」と思われる女子になることが尽くされる女子への近道なのかもしれません。
ftnコラムニスト:藍沢ゆきの
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妹と再婚するため“軽率に”慰謝料を払う夫!?しかし予期せぬ人物の策略で<臨時収入>が手に入らず「はあ!?」【周囲に避けられる言動】愛カツ
-
”20万の督促状”が我が家に届いた!?しかし後日⇒「だってパパが…」夫の”反省なしの行動”が新たに判明して…【夫の問題行動への対処法】Grapps
-
同居嫁を“よそ者”扱いし『入浴禁止』を命じた義母!?しかし「…待て!」仕事を終えた“夫の隣”には…【信頼関係が試される瞬間】Grapps
-
「可愛すぎるって…♡」男性が100%オチる【魔法の言葉】Grapps
-
【星座別】4月上旬、出会い運絶好調な女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
「最近うまくいってないな。」カップルが【冷戦状態】に陥ってしまう決定的な原因とはハウコレ
-
「別れの危機なんて一回もないよ!」信頼度100%のカップルがあたりまえにしていることって?ハウコレ
-
妻を馬鹿にし、育児から逃げた夫。しかし二年後「ねぇ…」“妻の口から出た言葉”に夫の顔が青ざめていき…【夫婦間の対話方法】愛カツ
-
二世帯住宅を拒否する嫁を罵る義両親!?だが直後「はぁ!?」義母が“顔面蒼白になったワケ”とは【周りの問題行動への対処法】愛カツ