利害関係を考えてしまう⁉友達ができない3つ原因とは

友達ができない3つの原因 具体的な対処法も紹介

2022.05.12 18:37
提供:恋学

「友達が欲しい」と思っていてもなかなか思うようにいかず、悩んでいる人もいるのではないでしょうか? しかし、具体的に何を改善すれば良いかわからない人も多いです。知らず知らずのうちに、友達ができない原因となる行動を取っているかも……。この記事では、友達ができない人がついやってしまいがちなことやその対処法についてご紹介します。交友関係に関する悩みを抱えている人は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね!

友達ができない原因はコレ!

恋学[Koi-Gaku]

友達はあなたの人生において、かけがえのない存在となるものです。しかし、中には気兼ねなく話せる友達がいない、できない人も見られます。そこで、以下では友達ができない人がやりがちなことについてご紹介します。


自己開示ができない

友達と呼べる存在であれば、自分に関するプライベートな情報を相手に話しますよね。しかし、友達ができない人は、自己開示ができない傾向にあります。

ある程度自分の情報を話さないと、相手の警戒心を解くことは不可能です。相手の心を開きたいと考えているのであれば、まずは自分の心を開くようにしてくださいね。

信頼関係を築く上で重要なのは、相手に対して自己開示できるかどうかなんです。誰彼構わず心を許すのではなく、友達になりたいと思った人に対して自己開示するようにしましょう。


利害関係で選ぶ

利害関係を重視しながら関わる友達を選んでいるようであれば、いつまで経っても友達はできません。容姿や金銭面、社会的地位、自分への利益など、相手を利害関係で見ている人は、友達と呼べるような相手はできないのです。決して契約を交わして友達になっているわけではありません。

また、利害関係で成り立つ人間関係は必ず終わりを迎えます。その理由はほとんどの場合、得られる利益は一時的なものであるからです。

自分にとって利益になることがあれば誰でも良いと考えているため、条件さえ満足していれば他に代わりはいくらでもいますよね。


人間関係リセット症候群

突如として人間関係を全て断ち切る「人間関係リセット症候群」に当てはまる人は、友達ができない傾向にあります。人間関係に頭を抱える人は多く、心身共に疲弊することから、一度人間関係をリセットしてしまうのです。

友達を作るために交流を広げてはリセットするを繰り返すため、次第に周囲に人が寄り付かなくなってしまう恐れも……。

突然何も言わずに関係を断ち切るのは、相手にとっても失礼な行為です。他人のことを考えられない人間だと認識されることで、信頼度もかなり落ちてしまう可能性がありますよ。


友達ができない場合の対処法とは?

人間関係リセット症候群
恋学[Koi-Gaku]

ここまで、友達ができない人がやりがちなことについてご紹介しました。では、友達ができないと悩んでいる場合、どのように対処すれば良いのでしょうか? 以下では、具体的な対処法についてみていきましょう。


思いやりのあるコミュニケーションを大切にする

思いやりの気持ちは友達に限らず、人と接する上で最も重要だと言っても過言ではありません。相手の気持ちを考えて行動する人の周りには、自然と人が集まってくるものです。思いやりがある人は、相手の立場になって物事を考えられます。

また、相手に自分の基準を押し付けないよう気を付けましょう。自分にとって簡単なことであったとしても、相手からしてみれば難しいことだってあります。自分の物差しで他人を測るのはNGです!


笑顔を大切にする

無表情や感情の起伏がほとんどない人は気持ちが読み取りにくいため、周囲に人が寄り付かない傾向にあります。友達を作りたいと考えているのであれば、できるだけ笑顔でいることを意識しましょう。

常に笑顔が絶えない人は温かい雰囲気に包まれているため、話しかけやすいですよね。相手にフレンドリーな印象を与えられるのも笑顔の効果です。


出会いの場へ積極的に参加する

友達を作りたいのであれば、出会いの場に参加することが大切です。何も努力せずに友達はできないため、様々な人とコミュニケーションを図れる機会があれば、積極的に参加するようにしてくださいね。

サークル活動や飲み会、同窓会といったイベントは、友達づくりをする絶好のチャンス!

また、出会いの場がないという場合は、SNSを活用してコミュニケーションを取ってみてください。ネット上では共通の趣味を持つ人を探しやすいため、ぜひ活用してみては……? ただ、大勢の人とコミュニケーションを取るだけでなく、人との出会いを大切にしましょう。


おわりに

出会いの場へ積極的に参加する
恋学[Koi-Gaku]

今回は、友達ができない原因や対処法についてご紹介しました。自分では気づけないこともあるため、注意しなければいけませんね。「友達ができない……」と悩んでいたとしても、変わろうとコツコツ努力していれば、気づいた時には周りに多くの友達がいるはずです。

友達ができないと悩んでいる人は、一度普段の自分を振り返ってみてください。誰からも相手にされないようであれば、自分自身に原因があるかもしれませんよ。


関連リンク

関連記事

  1. 言われたら嬉しい! 先輩や上司が喜ぶ「ベタ褒めワード」
    言われたら嬉しい! 先輩や上司が喜ぶ「ベタ褒めワード」
    fashion trend news
  2. 人間関係のコツは「無関心」? 職場でストレスをためない方法!
    人間関係のコツは「無関心」? 職場でストレスをためない方法!
    fashion trend news
  3. 「余計な気遣い」あなたはやってない?実は嫌われる!
    「余計な気遣い」あなたはやってない?実は嫌われる!
    fashion trend news
  4. <うっかり失言やっちゃった?>今日もひとり反省会。会話のあとで気になる繊細さんたちの嘆き
    <うっかり失言やっちゃった?>今日もひとり反省会。会話のあとで気になる繊細さんたちの嘆き
    ママスタ☆セレクト
  5. 仕事ができるのになぜ?職場で嫌われる人の特徴8つ
    仕事ができるのになぜ?職場で嫌われる人の特徴8つ
    恋学
  6. やりにくい。「年上の後輩」を傷つけない3つの指導法
    やりにくい。「年上の後輩」を傷つけない3つの指導法
    マイナビウーマン

「コラム」カテゴリーの最新記事

  1. 「気づいたら夢中になってた...」男性が無意識に追いかけたくなる女性とは?
    「気づいたら夢中になってた...」男性が無意識に追いかけたくなる女性とは?
    ハウコレ
  2. 【星座x血液型別】「やっぱり1人が最高!」お一人様が大好きな女性ランキング<第1位~第3位>
    【星座x血液型別】「やっぱり1人が最高!」お一人様が大好きな女性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  3. 【MBTI診断別】なぜかモテる...!「男性の心を掴む天然女子」TOP3
    【MBTI診断別】なぜかモテる...!「男性の心を掴む天然女子」TOP3
    ハウコレ
  4. 【星座別】この春、素敵な出会いがある女性ランキング<最下位~第10位>
    【星座別】この春、素敵な出会いがある女性ランキング<最下位~第10位>
    ハウコレ
  5. 【星座x血液型別】「やっぱり1人が最高!」お一人様が大好きな女性ランキング<第4位~第6位>
    【星座x血液型別】「やっぱり1人が最高!」お一人様が大好きな女性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  6. 「進展しないのには理由がある?」片思いがうまくいかない女性の特徴
    「進展しないのには理由がある?」片思いがうまくいかない女性の特徴
    ハウコレ
  7. 「旦那さん冷たいね?」夫”狙い”で挑発するママ友!?だが直後「ねえママ…」ママ友の<娘の言動>がきっかけで周囲は騒然…【夫の浮気のサイン】
    「旦那さん冷たいね?」夫”狙い”で挑発するママ友!?だが直後「ねえママ…」ママ友の<娘の言動>がきっかけで周囲は騒然…【夫の浮気のサイン】
    愛カツ
  8. 【7万8千円の支払い】を嫁に押しつける義母!?しかし「あ、会計なら…」意外な救世主が現れ…【義母の問題言動への対処法】
    【7万8千円の支払い】を嫁に押しつける義母!?しかし「あ、会計なら…」意外な救世主が現れ…【義母の問題言動への対処法】
    愛カツ
  9. 【星座別】4月前半、恋の大チャンスが訪れる女性ランキング<第1位〜第3位>
    【星座別】4月前半、恋の大チャンスが訪れる女性ランキング<第1位〜第3位>
    ハウコレ

あなたにおすすめの記事