

【カップルに聞いた!】幸せだけど、同棲していて気を遣うこと

ただし、幸せだけではないのが同棲生活です。特に同棲を始めた直後は、気を遣って疲れてしまうことも多いんだとか。特にどんな点で疲れるカップルが多いのか、今まさに同棲を始めたばかりというカップルの事情を紹介していきます。
自分の趣味の時間がとれない
「せっかく一緒に住んでいるんだから」と、二人とも個室があるような間取りでも、リビングなどで一緒にいることが多いでしょう。ですが、それは幸せでも、一方で「自分の趣味ができない!」とモヤモヤしてしまう人が多いようです。
ゲームや読書をしたくても、相手がいると気を遣ってできないケースもあるでしょう。仕事なら「ちょっと残業するね」と部屋にこもることができても、趣味だからこそ言い出しづらく、疲れてしまうカップルも少なくはありません。
休日の過ごし方が合わない
今までは「予定が合う休日はデートでどこかに行く」という付き合いをしていたカップルも、同棲を始めると買い出しやデートで休日もほぼ一緒に過ごす生活になるでしょう。そのため、休日の時間の使い方が合わずに疲れてしまうこともあります。
自分は「買い出しついでにデートをしたい」と思っても、相手が「買い出しが終わったら家でダラダラしたい」と思っていると、がっかりしてしまうでしょう。逆の考えでも疲れがたまってしまいます。お互いに今までの休日の過ごし方が違うからこそ、疲れてしまうのです。
寝る時間が合わない
実は毎日の寝る時間もすれ違いの原因になりかねません。今までは好きなタイミングで寝ていたカップルも、なんとなく同じ時間に寝る生活になるでしょう。
そのため自分はまだ起きていたいのに早く寝なければならないことや、自分はもう疲れているのに相手に合わせて無理に起きているというケースも出てきます。特に寝室が一緒でダブルベッドだと、この悩みを抱えるカップルは増えるようです。
同棲直後はすり合わせが大切!焦らず愛を深めていこう♡
同棲生活は幸せなことばかりではありません。時には話し合いやすり合わせが大切になることもあるでしょう。ですが、それも同棲生活の醍醐味の一つ。そういう一つ一つのことを大切にしながら二人で過ごしてくださいね。(土井春香/ライター)
(ハウコレ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
生前の母を脅して”遺産一千万円”を奪おうとした妹!?しかし「お静かに」弁護士の言葉に「はあ!?」【他人の問題行動への対処法】愛カツ
-
義実家に嫁が来たのが“気に入らない”義母!?だが直後「おい」夫と義父の言葉で…「え?あ…」【義母と円滑な関係構築のコツ】愛カツ
-
優しかった義母。しかし6年後…突如嫁にだけ《イヤミたっぷりに》外国語を話すようになったワケとは…【義母の行動パターンとは】愛カツ
-
「君のことが好きだ!」本命の女子だけに男性がやっているボディタッチハウコレ
-
【星座x血液型別】「超インドア」休日は家にいがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「あれ?冷たい?」と勘違いされやすい女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
妻の弁当を“飽きた”という理由だけで残す夫!?だが15年後、夫が満面の笑みで帰宅したワケとは…【夫婦で起こりがちな誤解】愛カツ
-
妻の給料で買った“うな重”に不満を言う夫!?しかし後日、妻の<ひらめき>で態度が一変し「やったー!」【幸せな夫婦関係を築くコツ】愛カツ
-
好きのサイン!男性が好きな女性に対してするキスの特徴ハウコレ